共有
  • 記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    maturi
    maturi 二酸化マンガンの生成には水中の微生物が作用している。微生物には、藻類が作り出す酸素が不可欠だが、外来魚が藻類を食べ、二酸化マンガンの生成が極端に減っている。足寄町は1999年から毎秋、ポンプで池の水を

    2013/11/01 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「外来の熱帯魚グッピーやティラピアが大量に繁殖し、環境省が今冬、根絶に乗り出す。」

    2013/10/30 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth あかん、コレは

    2013/10/30 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld 『何者かが池に放して繁殖したとみられ』 さっさと放流したら死刑にする法律作れよ。

    2013/10/30 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday あらあらス

    2013/10/29 リンク

    その他
    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 北海道の阿寒国立公園にある国の天然記念物「オンネトー湯の滝」(足寄町あしょろちょう)の池で、外来の熱帯魚グッピーやティラピアが大量に繁殖し、環境省が今冬、根絶に乗り出す。... #nature #environment

    2013/10/29 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 環境は敏感

    2013/10/29 リンク

    その他
    shifting
    shifting 実は二酸化マンガンの生成には温度が必要でなくなってしまいました。ってことにならないのかしら。

    2013/10/29 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak これはあかん

    2013/10/29 リンク

    その他
    Yauchi
    Yauchi 10/29「阿寒国立公園にある「オンネトー湯の滝」の池で、外来の熱帯魚が大量に繁殖し、環境省が根絶に乗り出す。二酸化マンガンの生成を直接観察できる珍しい場所だが、生成が少なくなっているため」アカン。

    2013/10/29 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti なるほど、水温が高いから……。

    2013/10/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    阿寒で熱帯魚猛威、冬も死なず…藻類食い荒らす : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道の阿寒国立公園にある国の天然記念物「オンネトー湯の滝」(足寄町(あしょろちょう))の池で、外...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事