共有
  • 記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    maturi
    maturi 2013|クラッシャージョウの漫画が新連載されるようになってキャプテン翼が2,5次元舞台化される2017年の話してる?

    2017/08/27 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro コンサートは観客にとって同窓会と同じ。

    2013/12/23 リンク

    その他
    limeclimb
    limeclimb 今の若者世代は音楽への興味が相対的に薄れていて、身銭を切ってまで両親や祖父母世代まで音楽のルーツを遡って楽しむことが激減。だって、メディアが勝手に復刻版やらリメイクを乱発するから、自ら動く必要がない。

    2013/12/23 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 多分、ロック=反体制=左翼=中高年 という東京新聞の自虐

    2013/12/23 リンク

    その他
    ms07h8
    ms07h8 まぁ、新聞を読んでいる層が若くないんですけどね(^_^;)…

    2013/12/23 リンク

    その他
    kitamati
    kitamati 紙の新聞を読む世代にとってはそうだろうけど、って話。じゃあお前らホルモン聞くんかと。紙の新聞を読まない世代が読むネットに掲載するから炎上する。

    2013/12/23 リンク

    その他
    candidus
    candidus 今の若者は何を聴くと言うのだ

    2013/12/23 リンク

    その他
    sharp_m
    sharp_m ロックとは何ぞや まあ細分化が進んでるとは思うけど

    2013/12/23 リンク

    その他
    ysk32585
    ysk32585 ブコメ読んでて 「明日この時間に来てください。本当のロックを見せてやりますよ」 ていう美味しんぼネタ思いついて、なんかごめん。

    2013/12/23 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday おどろっくわ

    2013/12/23 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz ロックフェスは若者の方が断然多いと思うがなあ

    2013/12/23 リンク

    その他
    djsouchou
    djsouchou 他方で権利切れジャズの音源が、輸入レコ屋で廉価で買える状況になっているのは個人的には有難い。若い人もあの辺Digした方がいい。名盤だから外れないし

    2013/12/23 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 小学館のビッグコミックが死ぬほど兄弟誌多いのは読者の加齢に応じて内容を変化させ、新規獲得は新雑誌でやる、というのを繰り返したせい。という話を思い出した(未検証

    2013/12/23 リンク

    その他
    uturi
    uturi こういう社説を読むと、新聞というものが中高年の中高年による中高年の為の娯楽媒体って感じする。

    2013/12/23 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth ろっく(69)がなっく(79)なったのか

    2013/12/23 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green ロッキングオンだって昔のバンドの特集ばかりだしほとんどイベント会社みたいになってるし、いつ廃刊になってもおかしくはない

    2013/12/22 リンク

    その他
    Coolions
    Coolions ロックのメイン層がおっさんになってるってのは海外でも似たような傾向があったような。良く言えばファンの忠誠心が高いってことじゃなかろうか

    2013/12/22 リンク

    その他
    tanimiyan
    tanimiyan 歴史の長いバンドのファンが高齢化するのは仕方ないけど、まあ若いバンドだって世界的にも日本的にも(今年は)そこそこ元気だったからどっちかというと全世代的になったんじゃないの?

    2013/12/22 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP お前RockSmithってゲームしらんの?

    2013/12/22 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver アホちゃうか。自分の知ってるアーティストだけがロックか。ライブハウスでもフェスでも楽器屋でもCDでも若い客の方が多いわ。ほんならウドーフェス行ったれや。町中でギター担いでるジジイ見かけるか?胸くそ悪いわ

    2013/12/22 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko そのうち、ロック→J-POPSに変わるぜ(´・ω・`)

    2013/12/22 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu 本当にロックは高齢者の音楽になってしまった。救いは、若い人もナツメロとして聞いてくれること。今の中年が若い頃オールディーズに興味持ったりしたようなもんかな

    2013/12/22 リンク

    その他
    shig-i
    shig-i 後半はかしぶち哲郎氏の訃報について

    2013/12/22 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch HR/HMに至っては今やもっとも保守的な音楽ジャンルといえよう。

    2013/12/22 リンク

    その他
    shantihtown
    shantihtown “日差しの強い季節を取り返したくて中高年はあの音楽と手を切れない”

    2013/12/22 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 歌い手も高齢化

    2013/12/22 リンク

    その他
    shiba-710
    shiba-710 “その市場を支えているのは間違いなく中高年である”

    2013/12/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京新聞:ロックが若者の音楽だったのは過去のことで現在、その市場を支えているのは間違いなく中高年である…:社説・コラム(TOKYO Web)

    ロックが若者の音楽だったのは過去のことで現在、その市場を支えているのは間違いなく中高年である。人...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事