共有
  • 記事へのコメント126

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko へー

    2017/01/06 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law 議論としては進歩がないけど、テレビの企画になったってことと、数学側のガチ権威がコメントしたというのがおもしろいな。

    2017/01/02 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 算数が数学に繋がらない、小学校の中で閉じた世界の学問なら、そんなの要らない。そもそも、正誤で物事を学習させてるつもりの教師は自省した方がよい。

    2017/01/01 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 GJ

    2017/01/01 リンク

    その他
    potohud
    potohud 「自分に自身が無いから型式に拘りたくなる」 責任を回避するためにルールや慣習に固執するなんてのは、今回の教育の話に限らず、あらゆる分野でよく見かける光景だよなあ…

    2016/12/30 リンク

    その他
    gyu-tang
    gyu-tang 安心した

    2016/12/29 リンク

    その他
    k-noto3
    k-noto3 何でもいいんだけど、例えば「平行線の定理」を正しいとするか間違っているとするか、という点を考えると、発達段階や学習状況に応じて回答が変わるのは当然だと思いますけどね。今回の正否については関係なく。

    2016/12/28 リンク

    その他
    izumiya1948
    izumiya1948 id:mirakichi 「単位のない純粋な計算問題には測定誤差がないので有効数字という概念は存在しない」 小学校で「1kg=1000g」など単位の換算を習うので、単位の有無に関係なく小学校算数に有効数字の概念は存在しない。

    2016/12/28 リンク

    その他
    hatetomomo
    hatetomomo 学校の先生の8割は税金泥棒。

    2016/12/28 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks 小学校のとき、太平洋戦争と書かせたかった問題に大東亜戦争と書いたら丸をもらえなかったのがぼくです。

    2016/12/28 リンク

    その他
    arrack
    arrack 算数は国語だから、とか言ってる人いるけど、能動態受動態も教わらず、かける数かけられる数と言われても意味不明になるだけだから。国語との連携も取れてないという点でも有害なんだよ

    2016/12/28 リンク

    その他
    raitu
    raitu ここまでしないとダメということに哀しみを感じる。

    2016/12/28 リンク

    その他
    airos
    airos 先生の目的が「俺たちのルールに従うこと」になってるね。「日常生活で計算ができるようになること」でしょ。

    2016/12/28 リンク

    その他
    tamuo
    tamuo これが正解なのは自明なので、偉い人を呼ぶよりも問題の本質へ切り込んで欲しかった。下手すりゃ天動説さえ教えかねない学校教育の異常なまでの杓子定規さへの警鐘は同業者である林先生にしか鳴らせないのでは?

    2016/12/28 リンク

    その他
    shea
    shea 小学校教師から本件のコメントを聞いたことがあるが、納得できるものだった。算数と数学は別物。必要があるから敢えてやっていることに素人が口を突っ込むべきじゃない。教師もプロである。

    2016/12/27 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 子供のことを考えているのかどうか疑わしい教育学とやらからの反論が期待される

    2016/12/27 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 「何がいかんのだ?」は汎用性高そう。

    2016/12/27 リンク

    その他
    fdblues9
    fdblues9 なんか嬉しい。

    2016/12/27 リンク

    その他
    chig_ns
    chig_ns 有効数字は科学とか化学とかの世界の話であって数学を持ち出すのはナンセンスです。ついでに言っておくと数学では小数を使うこと自体が少ねーです。

    2016/12/27 リンク

    その他
    tomoyarn
    tomoyarn 数学苦手なのでよくわからんのだが、9.000000とか書いたらどうなるんだろうか。

    2016/12/27 リンク

    その他
    ricanam
    ricanam 模範解答9。9.0もまた正解とするとかでいいじゃん。記法として答えを一意に決める必要あるの?その時に判断される基準が学問を逸脱していいの?

    2016/12/27 リンク

    その他
    saken
    saken "自身が無いから型式に拘りたくなる"

    2016/12/27 リンク

    その他
    masao_hg
    masao_hg “「自分に自身が無いから型式に拘りたくなる」 ”

    2016/12/27 リンク

    その他
    Nylon
    Nylon バツつけられた子は有効数字を教わるほどのレベルではないし、出題の意図が読めるほど賢い子でもなく(賢い子はソツなくこなす)どちらかというとデキの悪いほうなんだけど、親はそれを認めたくないから感情的になる。

    2016/12/27 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 有効数字が重要という人は0.999…=1も認めないのかな。0.999…=1.000…とか。

    2016/12/27 リンク

    その他
    justsize
    justsize 2学期の終わりにこの単元だったけど、自分は「どっちでもいいよ。こだわり無い。テストは両方○にするから塾で消すのを教わってる人はそっちで。教科書通りにやりたい人は一応消してやってみよう。」と言って進めた

    2016/12/27 リンク

    その他
    pernodoom
    pernodoom 形式美はアートだけにしてくれと思う。仕事でも答えを出すのにこうあるべきみたいなのが慣習としてある。

    2016/12/27 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau (逆張りです)3.9も5.1も見かけだけでは有理数か近似値か区別がつかない。しかるに9.0は有効数字2桁を示す表記。小学校の算数なので有理数に決まっているから9.0という解答は誤り(小数点以下の最後の数字は常に非0)

    2016/12/27 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker 番組見てたけど納得できる内容だった

    2016/12/27 リンク

    その他
    penk30
    penk30 コレは、良い企画だと思いました。あのような採点が横行してしまうと、日本の将来が心配ですから

    2016/12/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://www.shikisoku.com/archives/15034171.html

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事