共有
  • 記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yz_s
    yz_s 老眼用かな? すごいなぁ。

    2009/02/26 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 「アフリカや東欧に寄付されている」ローテクで済む場所向け、ってことね。そういう地域では、手動タイプライターや足踏みミシン、ガリ版などが有効に使えたりするものだ。

    2009/02/13 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 多分、有効視野は狭いんだろうなぁ。作業時のみかける方針だろう。

    2009/02/13 リンク

    その他
    kurumigi
    kurumigi …写真が小さすぎて、注入器がどれかわからない。/このメガネのデザイン、レンズの形が真円ってのがキモなんだろうか。

    2009/02/12 リンク

    その他
    Nean
    Nean 《かけているメガネが、子供に近づいて欲しくない人物のように見えさせているかも》

    2009/02/12 リンク

    その他
    chromoni
    chromoni 昔テレビで見た。どこかのアフリカ人が、眼鏡のおかげでまた足踏みミシンをまた動かすことができる、収入ができると喜んでたっけな。

    2009/02/12 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「実はこのメガネは、発展途上国を変える可能性のある安価な優れモノなのだ。」

    2009/02/12 リンク

    その他
    wait4ever
    wait4ever 19ドルって安いな

    2009/02/12 リンク

    その他
    taropp
    taropp デザイン性の高いものが出たら是非購入したい。もちろん度無しにも調整できるよね…

    2009/02/12 リンク

    その他
    hirok52
    hirok52 19ドルで度数調整が可能なメガネ。

    2009/02/12 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira "次の生産分は、パトロン的な意識がもう少し低い別の人たちが購入してくれることを願おう。" ただで配るだけじゃあね。現地の人がそれで継続的に生活できないと

    2009/02/12 リンク

    その他
    totobook
    totobook ほしい!

    2009/02/12 リンク

    その他
    kno
    kno これはすごい にしても国防総省は無粋だな

    2009/02/12 リンク

    その他
    rahoraho
    rahoraho 途上国にzoffを作ればおk

    2009/02/12 リンク

    その他
    serian
    serian 分量調節のガイドの仕組みがしっかりしてれば便利かも。あとはフレーム・・・

    2009/02/12 リンク

    その他
    moetsukiro
    moetsukiro 糖尿病で目を治療した母にプレゼントしたい。視力が病状によって不安定なので眼鏡が作れないんだそうだ。

    2009/02/12 リンク

    その他
    mk16
    mk16 これ、大分前にテレビでやってた。ファッション性が悪いから、先進国で売らないんだと思う。

    2009/02/12 リンク

    その他
    uzuki-first
    uzuki-first へえええええ

    2009/02/12 リンク

    その他
    hush_puppy
    hush_puppy 調整してくれる医者がいない人たちのための眼鏡か。眼鏡がないから仕事ができないからお金がないから眼鏡がないって地域の状況を打開することができればいいな

    2009/02/12 リンク

    その他
    ahahasasa
    ahahasasa 自分で度数を調節できる安価なメガネ

    2009/02/12 リンク

    その他
    k_gobo
    k_gobo 日本が買って途上国に送ったとして、日の丸ついてたらファビョる人たちが出るんだろうなぁ。

    2009/02/12 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster この眼鏡が普及しないのはレーシック業界の陰謀とかないよね・・・。

    2009/02/11 リンク

    その他
    japonium
    japonium 活動が始まってもうかれこれ10年以上絶つかな。

    2009/02/11 リンク

    その他
    yasyas
    yasyas いや、これはマジですごいよ!もう視力の安定した俺にはいらないが、視力の落ちる時期の中高生には有用なのでは?

    2009/02/11 リンク

    その他
    sabotem
    sabotem 5~6年くらい前にテレビでやってたと思う。

    2009/02/11 リンク

    その他
    nyomonyomo
    nyomonyomo 実際どんなモノなんだか見てみたい

    2009/02/11 リンク

    その他
    wasavis
    wasavis 度数と視力って関係ないんじゃなかったっけ?

    2009/02/11 リンク

    その他
    nanashino
    nanashino メガネが普及するのは良いことだ。デザインはさておき(汗 /乱視に対してはどーなんだろ。疑問

    2009/02/11 リンク

    その他
    snobocracy
    snobocracy オイル注入型じゃなくて、電気光学効果型をキボンヌ

    2009/02/11 リンク

    その他
    umeten
    umeten >現在の価格も19ドルとかなり安いが、もっと量産できるようになれば、その何分の1かにまで下がると予想される。  レーシックの代わりにこれ輸入してくれ

    2009/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自分で度数を調節できる安価なメガネ:開発は英国の物理学者 | WIRED VISION

    前の記事 米Dell、250ドルを切るネットブック『Mini 9n』を発売 デジタル3D化された人類の祖先『ルーシ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事