注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
「インドの青鬼」は、よなよなエールで有名なヤッホーブルーイングから発売されているIPA(インディアン... 「インドの青鬼」は、よなよなエールで有名なヤッホーブルーイングから発売されているIPA(インディアン・ペール・エール)というスタイルのビールです。 やっぱり目を引くのはこちらのラベル。 「水曜日のネコ」でもそうですが、ヤッホーブルーイングのビールはここも含めていいなぁと思います。 飲むとだいたいこんな表情になっちゃいます(笑) 通常の1.5倍のホップと、通常のビールの3倍のモルトを使用したこのビールは驚愕の苦味から「魔の味」と呼ばれるほど。 でもこれがくせになるんですよね…!! というわけで先日手に入れたシュピゲラウのIPA用グラスに注いでいただきます。これがちょうど一本注ぎ切ったところです。 この泡の蓋が風味を閉じ込めてくれて本当に美味しく飲めるのです。 やはりこのグラス最大の特徴が飲むたびに泡が立つ構造、おかげで終盤まで泡とともに美味しく飲むことができます。 特に今回はいつも以上に後半
2013/10/10 リンク