共有
  • 記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    highcampus
    highcampus 電波監理とインターネット管理の比較は基本として押さえておきたい

    2008/11/22 リンク

    その他
    dokumenta
    dokumenta 海賊ラジオから説き起こす説得力。テレビ不要でも活字はどうでしょう?>竹熊師匠。

    2008/09/19 リンク

    その他
    LoLo
    LoLo 当初の想定。

    2008/09/04 リンク

    その他
    ragey
    ragey ヒント:「東京おとなクラブ」

    2008/09/04 リンク

    その他
    smallball
    smallball WWW の影響で喜んでいる連中も結構いると思うよ , ヴァイキングメタルはウェブがなければどの程度売れていたのやら

    2008/09/03 リンク

    その他
    propella
    propella 海賊放送

    2008/08/18 リンク

    その他
    saitokoichi
    saitokoichi 『たぶん国家としては、インターネットを許認可制にするのが一番いいのだろうと思いますが、ついにそれができなかったのは、インターネットが最初から国境を越える存在だったからでしょう。』

    2008/08/05 リンク

    その他
    bebebe
    bebebe 誰もが発信者になれる時代、ミーメディアに飲まれるかマスメディアが駆逐するか

    2008/08/05 リンク

    その他
    juanio
    juanio

    2008/08/03 リンク

    その他
    ppintl
    ppintl

    2008/08/02 リンク

    その他
    chikara2
    chikara2

    2008/08/02 リンク

    その他
    romeroats
    romeroats

    2008/08/02 リンク

    その他
    kosugit
    kosugit

    2008/08/02 リンク

    その他
    Run2
    Run2 とにかく貴様ら、インターネットのヤバさをもっと知るべきだと思います

    2008/08/01 リンク

    その他
    boxeur
    boxeur "「竹熊さん。僕の立場でこんなこと言うのはまずいかもしれませんがね、インターネットってヤバイですよ。今からでも国家レベルで規制しないと、出版も放送も、とりかえしのつかないことになりますよ」"

    2008/08/01 リンク

    その他
    inuimu
    inuimu 本当にそう。ネットはそれくらい革命的なのよね。活用せねば

    2008/08/01 リンク

    その他
    tosuka
    tosuka

    2008/08/01 リンク

    その他
    potD
    potD 広告モデルベースの現行マスメディアは縮小すると思うけど、どこで均衡するか。少なくとも通信社機能は残るはず。ネットはただの媒体でしかなく、そのコンテンツプロバイダは主に新聞社なのだから。

    2008/08/01 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan テレビがないのは構わないけど、インターネットがないのは想像できないいわーw

    2008/08/01 リンク

    その他
    eviano
    eviano 免許制は意外と今からでもあり得るのでは

    2008/08/01 リンク

    その他
    denken
    denken 「インターネットってヤバイですよ。今からでも国家レベルで規制しないと、出版も放送も、とりかえしのつかないことになりますよ」←ダブルミーニングでよくわからん。

    2008/08/01 リンク

    その他
    moftpit
    moftpit 何気なく使うレベルまで浸透してきているけれど、インターネットは実はすごいんだそうです。

    2008/08/01 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki たけくまメモ : 竹熊さん、インターネットはヤバイですよ。

    2008/08/01 リンク

    その他
    julajp
    julajp 自分の身の丈にあった距離感が近い共感しやすいものを見たい。それはメジャーメディアからはもたらされない。そう言えばあの人はどんな事言っているだろうか?(はてブがまさに)

    2008/08/01 リンク

    その他
    lsty
    lsty 書いてることはここ10年来語り尽くされてるようなことだけど、面白かった。テレビは媒体/メディアとして価値を持たなくなるけど、暇つぶしの手段としての代替サービスは今のところ無いように思う。

    2008/08/01 リンク

    その他
    yuigon_info
    yuigon_info 昔を知る者には、インターネットのスゴさが理解できる。

    2008/08/01 リンク

    その他
    humid
    humid なぜ牙城を切り崩されつつある既得権益者がネットを規制できないかの考察。確かに日本で生まれたものだったら、規制と規則とプロテクトで非常に不自由なインフラになっていたかもしれない。

    2008/08/01 リンク

    その他
    PoohKid
    PoohKid ネットの規制レベルが国家のリトマス試験紙になる時代だよね

    2008/08/01 リンク

    その他
    tama_space
    tama_space ヤバいといって、肯定・反対と騒ぐのはごく一部で、大勢としてはメディアが淘汰されていくのを淡々と受容れていくと思う。メディアは情報を得る手段に過ぎず、欲しい情報が効率良く得られればそれで良いのでは

    2008/08/01 リンク

    その他
    michiko78
    michiko78 しかしながら、年寄りは、ワイドショーと紅白を見る為だけでも、テレビを買います。マウスなんて使えませんし。

    2008/08/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    竹熊さん、インターネットはヤバイですよ。: たけくまメモ

    えーと、地デジ話の続きです。テレビ局や管轄官庁のお役人たちは、国民が「テレビを見なくなる」可能性...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事