注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
北京をはじめとする中国の大気汚染は、大陸に近い九州など日本国内でも影響への懸念が広がり始めた。日... 北京をはじめとする中国の大気汚染は、大陸に近い九州など日本国内でも影響への懸念が広がり始めた。日本は中国の「風下」に位置する。黄砂現象を思い出せば明らかなように、風下国家は風上での環境破壊から逃れるすべがない。日本はもっと、中国の公害問題に敏感であってよいはずだ。 洋画家の梅原龍三郎が、代表作の「北京秋天」で、どこまでも広がる青空を描いたのは70年ほども昔だ。PM2.5の脅威が叫ばれる昨今を梅原の当時とくらべるのは無理筋ながら、毛沢東時代から徐々に進んでいた環境破壊を急加速させたきっかけは、1991年6月の「北京宣言」だと筆者は考えている。 地球温暖化の防止に向けた「国連気候変動枠組み条約」の締結を92年に控え、中国は「発展途上国」の名の下で、環境保護よりも経済開発を優先させる大方針をこの「北京宣言」で掲げた。そして、世界最大の温室効果ガス排出国となった現在でも、中国は排出削減の数値目標を
2013/03/07 リンク