共有
  • 記事へのコメント128

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kkbt2
    kkbt2 東京都民にとっての自粛は被災地の人々との連帯を示し、自粛をする側を何か良いことをしているという気分にさせる安易な方法だ。しかし、当人たちは実際にどんな効果をもたらすかはあまり考えていないようだ」

    2011/04/02 リンク

    その他
    thunder683
    thunder683 『東京都民にとっての自粛は被災地の人々との連帯を示し、自粛をする側を何か良いことをしているという気分にさせる安易な方法だ。』

    2011/04/01 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru 「何かしたい」というのは災害受容・適応の産物で、もっとも手軽なのが自粛。その次が人に自粛を強要すること。なので辞めさせるのもちょっと難しい。それぞれがそれぞれのやり方で、協力できるところは協力してこー

    2011/04/01 リンク

    その他
    sakura-hayabusa
    sakura-hayabusa なんか、大型乗用車の「ハイブリッド」みたいに、「自粛」という言葉が免罪符的な使われ方してる気がする(なんとなく本質的でない感じも含めて)。

    2011/03/31 リンク

    その他
    hbkm
    hbkm ぼうっとしてると怖くなるから節電しつつゲーセンにも行くしゲーム買うし酒も飲むよ。パチンコゲーセン潰れろとか言われてるけど。

    2011/03/31 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 同記事は「もともと停滞していた日本経済に浸食効果をもたらし、倒産を急増させるだろう」と述べている。どうにかしてこの空気を吹き飛ばしたい。

    2011/03/31 リンク

    その他
    nobuharasawa
    nobuharasawa 「自粛という名の全体主義」は、「ボランティアという名の仕事」みたいなもの。多様性があってこその調和だろう RT@

    2011/03/31 リンク

    その他
    nakasugaya
    nakasugaya 外国にも「数日、喪に服す」という文化はあるので、その精神は同じだと思うのだが。

    2011/03/31 リンク

    その他
    take_5150
    take_5150 あぁ、言われてるよ日本。

    2011/03/31 リンク

    その他
    rararapocari
    rararapocari 納得>「東京都民にとっての自粛は被災地の人々との連帯を示し、自粛をする側を何か良いことをしているという気分にさせる安易な方法だ。」

    2011/03/31 リンク

    その他
    ShangriLa
    ShangriLa ほんとにねえ。西日本のコンビニやスーパーで、電力自粛してるのとか、何の意味があるんだろうか。

    2011/03/30 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 自粛厨は自粛して欲しい。

    2011/03/30 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 29日のTBSラジオで小西克哉さんもこの記事を取り上げていた(http://bit.ly/fgeKR6) けど、ニュアンスが違う。小西さんの補い方が上手いのかな。

    2011/03/30 リンク

    その他
    doxas
    doxas 質素で謙虚で協力的だった日本人を持ち上げるだけ持ち上げて、その性質を今度は遠まわしに批難するか。やるな、米国よ。

    2011/03/30 リンク

    その他
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 日本人の最強スキル「空気を読む」のお陰で世界中から笑いものにされているでゴザルの巻

    2011/03/30 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 節電は必須なんだけど、ムラがひどい、見た目節電が多い。行動は、時間当たりの混み具合からすると、ちょいと過剰か。

    2011/03/30 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 重要な指摘。日本のために個人消費を回復すべき

    2011/03/30 リンク

    その他
    kno
    kno ”企業や学校の行事のキャンセルが日本の経済全体の60%に及ぶ消費支出を大幅に減らし、「もともと停滞していた日本経済に浸食効果をもたらし、倒産を急増させるだろう」と述べている。”

    2011/03/30 リンク

    その他
    biconcave
    biconcave 古森義久がノリミツ・オオニシの記事を肯定的に紹介、だと…!

    2011/03/30 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 既に言われているが、停電の話とない交ぜになってるな/「世界がもし100人の村だったら」が流布したように、ある程度世界共通の現象だろう

    2011/03/30 リンク

    その他
    btei
    btei 自粛と言う言葉が駄目。不幸な人をズリネタに自分は不幸ではないと感じるオナニーなのに、名前がその行為を勘違いさせている。自分で擬似的な不幸になっているのに不幸でない人を妬んでそれを強要するのはもっとクソ

    2011/03/30 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 コモリンがオオニシ記者の記事を紹介

    2011/03/30 リンク

    その他
    afnfan
    afnfan そろそろ意味のない自粛はやめるべし

    2011/03/30 リンク

    その他
    bumble_crawl
    bumble_crawl 俺の聞いた範囲花見が自粛になったのは夜あかりつけられないからと簡易トイレ全部被災地に送っちゃったかららしいけど。ていうかこれほとんど電気・電池・ガソリンの節約のためじゃん。

    2011/03/30 リンク

    その他
    nabinno
    nabinno (訂正)日本在住のケン・ベルソンとノリミツ・オオニシが書いた記事にワシントン在住の小森義久が反応。リテラシーというやつですね。

    2011/03/30 リンク

    その他
    nextworker
    nextworker 「欲しがりません、勝つまでは」ってDNAレベルで刻まれてたんだな。

    2011/03/30 リンク

    その他
    s-kic
    s-kic 自粛と節約は別次元の話だと思います…関西とかでやってたら話は別だけど。

    2011/03/30 リンク

    その他
    ruicc
    ruicc 自粛が日本を殺す、的なことを誰かが強く言う頃とは思っていたけど。

    2011/03/30 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 「東京都民にとっての自粛は~」以下の記述に激しく同意。まぁ電力の節約自体は目的としての自粛と言うより手段としての防衛なんだが、手段と目的とがひっくり返っちゃってる人はいるのかもな。

    2011/03/30 リンク

    その他
    tdam
    tdam "東京都民にとっての自粛は被災地の人々との連帯を示し、自粛をする側を何か良いことをしているという気分にさせる安易な方法だ。しかし、当人たちは実際にどんな効果をもたらすかはあまり考えていないようだ"正論。

    2011/03/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【東日本大震災】NY紙「日本は自粛という強迫観念にとらわれている」 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=古森義久】米紙ニューヨーク・タイムズは28日付で「津波後の日は自粛という新たな強...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事