共有
  • 記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    aox
    aox サタンのものです

    2022/11/14 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens Interfaceは要は「トリセツ」だろうと理解してる。

    2022/11/13 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 依存性逆転の原則。

    2022/11/13 リンク

    その他
    w1234567
    w1234567 この手の依存性の逆転を使うと副作用をともなうテストが楽に書けますよって説明がIT土方には一番しっくりくるんじゃないかな、めんどくさいからinterfaceやtraitじゃなくて関数オブジェクトで代用されることも多いけど

    2022/11/13 リンク

    その他
    pmint
    pmint 犬プログラマーか。メリットと抱き合わせのデメリットがあるはずなので書かないと。設計は何かを難しくするかわりに、別の何かを容易くして、それでシステムの将来を決める作業。

    2022/11/13 リンク

    その他
    bellonieta
    bellonieta PersonがDog以外からも使われるとしたらSomePersonと同じ方に保存するのが正だと思うけどな。

    2022/11/13 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan いまどきinterfaceを自作する機会は激減して、共通機能持った親クラスと派生の子クラスくらいしか意識しなくなった。例え話より標準ライブラリでどんな使われ方してるか実例を出してあげたほうがよさそう。

    2022/11/13 リンク

    その他
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 呼ぶ側が用意するもの、という理解でいいならいいんじゃない。大事なのは呼ばれる側の都合で用意しないことで。

    2022/11/13 リンク

    その他
    masa8aurum
    masa8aurum おい、ブコメに書くんじゃなくてzennのコメントで作者に教えてやってよ

    2022/11/13 リンク

    その他
    gabill
    gabill interfaceで差し替えが将来起こりうる機能って、ログとか通信とかIO周りが多そうだけど、それがビジネスロジック側に定義されたinterfaceに依存するのはなんかなぁ。

    2022/11/13 リンク

    その他
    umaemong
    umaemong アレコレいうよりも、『メソッドの仮引数の型をインターフェースに』してみれば使いどころなんか一発で理解できると思うけど。

    2022/11/13 リンク

    その他
    htsign
    htsign この例ならPubSubにして、Personはsubscribeするだけ、Dogはpublishするだけ、にした方が扱いやすくない?聞き手に依存した設計がまずおかしい。PCの充電の話を持ち出すならそれをコードにすればよかったんじゃないかしら。

    2022/11/13 リンク

    その他
    en-en-ra
    en-en-ra 多分DogがPersonに依存するのではなくDogのPersonにSomePersonが依存するというDIPの話をしたいんだろうけど、この例だと有難味がわからないしインターフェースって何?レベルの解説とは分けた方がいいと思う。

    2022/11/13 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 違う。dog 側で定義するならそれは Listener とかだ。アクションを受け取れるものを宣言する物であって何者かの定義ではない。ああもうインタフェースは型みたいなものってクソ記事が蔓延してる人類にOOPは早すぎた。

    2022/11/13 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 普通は上位層下位層のほかにインタフェースとファクトリを3つ目の要素として独立させる必要がある。上位層コード内に下位層クラス名を書いてしまったらインタフェースの意味はほとんどなくなる

    2022/11/13 リンク

    その他
    guntz
    guntz Animalインターフェース関係ないやん

    2022/11/13 リンク

    その他
    fa11enprince
    fa11enprince 実装とインターフェースがフォルダ違うのか違和感がかなりある。 Javaだとimplってフォルダに押し込める。 最近Java書いてないけど。/ DIの話?だとしてもdogにインターフェースがあるのは変。

    2022/11/13 リンク

    その他
    xlc
    xlc まず抽象クラスと言ってほしいな。で、抽象クラスがなんの役に立つかは型に対してどれだけ厳密かで変わってくる。JavaScriptのような緩い言語なら抽象クラスの意味は「一部の実装を共有する」になる。Javaだとまた別だね

    2022/11/13 リンク

    その他
    kobito19
    kobito19 "Dog dog = new Dog(); と比べて何がいいの?" new Dog() してる時点で大差無いです

    2022/11/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【オブジェクト指向プログラミング】誰のもの?で理解するインターフェース

    前置き 背景 オブジェクト指向プログラミングのインターフェースについて、以下のような例で学んだ方は...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事