共有
  • 記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    syque
    syque “OSSはオープンソースライセンスのもとに頒布されていさえすれば後はなんでもいいので、開発もオープンである必要はまったくありません。つまり上記の条件bはソフトウェアがオープンソースであることと関係ありませ

    2023/05/18 リンク

    その他
    csouls
    csouls GoogleのOSSは b ではない a が多い。社内のCIで失敗したのでPRをマージ出来ないが、詳細はNDAと言われても…。

    2023/05/15 リンク

    その他
    daira4000
    daira4000 せやな / そこ勘違いしちゃう人がいるのね

    2023/05/15 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one オープンだと修正とかが外部から入るので、大きなものでは結果的に項目bが発生する。

    2023/05/15 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno 今さらなんだけど知らんかったって人も多そうな感じはするよな最近。音楽系のアプリは個人でもno contributions welcomeみたいなのすげー多い

    2023/05/15 リンク

    その他
    yojik
    yojik 有名な伽藍とバザールの論文の伽藍(カテドラル)もプロプライエタリソフトウェアだけを指しているわけじゃなくて、GNUのカーネルの開発スタイルを含む中央集権的な開発スタイルのことだからね。

    2023/05/15 リンク

    その他
    hatest
    hatest そーっすね

    2023/05/15 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i “ ”

    2023/05/15 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 言われてみればそうだな

    2023/05/15 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 歴史的経緯から言うと、GNU的free softwareから思想色を抜いたのがOSSだしな。定義としては形式的な部分にしか規定がない。/同系列に伽藍とバザールの議論があったから混同されるのだろうか。

    2023/05/15 リンク

    その他
    getcha
    getcha みんなオープンソースに期待持ちすぎというか字面から何か勘違いしているなというのはある。開発がオープンに見えても、大抵は企業主導だから、見えない裏のやり取りがあるしPRしてもスルーされがち。

    2023/05/15 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical GoogleがAndroidでよくカテドラルだとdisられてるよな。

    2023/05/15 リンク

    その他
    rna
    rna OSSエアプな評論家とかがよく誤解する点でもある。

    2023/05/14 リンク

    その他
    devrabi
    devrabi bって5%もなくて、ソースを公開しているだけの個人開発のものの方が大半のイメージ

    2023/05/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オープンソースはオープンな開発を意味しない

    「あるソフトウェアがオープンソースである、OSSである」とみなせる条件は、そのソフトウェアがOpen Sou...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事