共有
  • 記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    MASSI
    個人的に永続化に RDBMS 使いたいケースでも、git との親和性のために JSON とか YAML で頑張ることがまれによくあるので少し気になるけれども、このレイヤでやるべきなのかはよくわからん。

    その他
    forrest-gump
    【git感覚のDB】 バージョン管理したり、ブランチ切ってマージできるDB。使い所わからないけど、面白い。

    その他
    turanukimaru
    これコンフリクトしたデータが両方正しかったらどうするんだろう?コードなら両方のテストを通るようにプログラマが修正というか調整と言うかするわけだけど、ただのデータが正しいかは誰が判断できるんだろう?

    その他
    peketamin
    ふおおお

    その他
    everybodyelse
    複雑なトランザクション処理が書けるmysqlって感じかしらね?マスターデータをガシガシ更新するようなプロダクトに向いてるのかな。

    その他
    yarumato
    “Doltは、Gitリポジトリと同じように、フォーク、クローン作成、ブランチ、マージ、プッシュ、プルできる最初で唯一のSQLデータベースです。(← by Google翻訳)これだ。DoltはMySQLのclientでアクセスできる。ブランチ分け”

    その他
    ya--mada
    そっか、ゲームサーバーの運用とかしてたら欲しくなりそうなのかな。

    その他
    a-know
    面白いなぁ

    その他
    yasu-osu
    こういうのがあるんですね。ニーズはとてもよくわかる。

    その他
    for-my-internet-demo
    おもしろそう

    その他
    BlueSkyDetector
    興味深い

    その他
    aktkro
    ほへー

    その他
    clubman023
    ふむ

    その他
    onesplat
    そういう機能欲しいケースは確かにあるんだが、データストア層に機能詰め込むのはあんまりなぁ…シンプルなCRUDだけで他はライブラリ側で解決してやんよ、という設計の方が取り回しがよくてクラウド向きなのよね

    その他
    cocoasynn
    dolt良いよね。DoltHubがもうちょい機能追加されれば採用したい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Git for Data「Dolt」というDBの話

    ここ最近、何やらデータベースの相談をされることが何やら多くなってきたmasamikiです。 今、とあるプロ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む