共有
  • 記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hachi
    hachi virtualを仮想と訳すのは一向に構わない。「実質上の」というニュアンスはvirtuallyのような副詞形のときの方が強い。むしろnecessary conditionが「必然条件」ではなく「必要条件」と訳されてしまっている方が大問題。

    2024/05/09 リンク

    その他
    works014
    works014 virtualを「仮想」と訳していいものか - やねうらお-俺のボカロがこんなに音痴なわけがない。 (id:yaneurao)

    2014/10/01 リンク

    その他
    arapro
    arapro 「virtual」という単語は「実質的に使える」という意味だから「仮想」と訳すのは誤解を招くらしいので、もう「代走」って訳せばいいんじゃないかと思った次第。代走現実。

    2014/10/01 リンク

    その他
    mobiuss
    mobiuss “ならば、「仮想」という訳語を見るごとに「実質上の」と頭のなかで変換するとスムーズに理解できるのではないかと思ったりするのだが。”

    2014/09/27 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru "「virtual」って英語本来の意味は、「実質上の」「実際上の」というような意味だ。「表面的にはそうではないが実質的にはこれなんだ」というような時に使う。"

    2014/09/26 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m "「仮想」という言葉が、「存在しない」という否定っぽい語感なのに対して、「virtual」本来の意味は「実質上(は、これだ)」という肯定っぽい意味だからどうもギャップがある。"

    2014/09/26 リンク

    その他
    kazusap
    kazusap みてれぅ:virtualを「仮想」と訳していいものか - やねうらお-俺のボカロがこんなに音痴なわけがない。

    2014/09/26 リンク

    その他
    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy c++では抽象化をすると全部virtualになる。個人的には"抽象"だと自分はしっくりくる。抽象メモリ、抽象関数。はたからはメモリや関数に見え、実際そう振る舞うモノ。実質上は言い手によってニュアンスが変わってきそ

    2014/09/26 リンク

    その他
    touhousintyaku
    touhousintyaku へー!

    2013/02/13 リンク

    その他
    mmorita
    mmorita これからは「実質的な関数」と呼ぼう

    2012/11/20 リンク

    その他
    side_tana
    side_tana これですね

    2012/04/17 リンク

    その他
    y_uuki
    y_uuki これ知らなかった

    2012/04/04 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue ヴァーチャルは「存在しないけど実質的に振舞うもの」であり「仮想」と訳すとニュアンスが違う。

    2010/09/09 リンク

    その他
    as365n2
    as365n2 「実質上の…」 eg. 闇将軍とか / コメント欄、インターフェースとメカニズム / cf. http://www.misao.gr.jp/~koshian/?20060702S1

    2010/08/22 リンク

    その他
    yshl
    yshl 光学の虚像(virtual image)も同様?

    2010/08/07 リンク

    その他
    motunabetarou
    motunabetarou 仮想関数の概念が異常に理解しづらかった理由がわかった

    2010/08/06 リンク

    その他
    usadamasa
    usadamasa [for:@twitter]「virtual reality」にしても、これを「仮想現実」と訳すと、「現実とは違う嘘の空間」のように思えてしまうが、「virtual reality」本来の意味としては「現実そのものではないが実質上は現実とみなせる空間」だ。

    2010/08/06 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy 「「仮想」という訳語を見るごとに「実質上の」と頭のなかで変換する」

    2010/08/06 リンク

    その他
    ruicc
    ruicc virtual memoryとphysical memoryを見比べるとどちらが「実質的」なのだろうか。physical memoryを修飾するなら何て言えばいいんだろ。「本質的」? / コメントに書いてあった。立場の違いかー。logical <-> physicalとか分かりやすいと思

    2010/08/04 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe IBMの人がなんて言ってるのか見れんけど、実際は「仮想」のほうの意味がすりかわってるのでは。まあそれはそれでどうしようもないんだけど。

    2010/08/04 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >「virtual」って英語本来の意味は、「実質上の」「実際上の」というような意味だ。

    2010/08/04 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 以前から「バーチャル=仮想」に対して違和感はもっていたけど、このエントリとコメントで納得。

    2010/08/04 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki ブコメでは新訳に「みなし」票が多め>「「virtual」って英語本来の意味は、「実質上の」「実際上の」というような意味」

    2010/08/04 リンク

    その他
    netiron
    netiron http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100331/213753/?P=3&ST=spc_cloud " 「仮想」と聞くと、かなり前のことですが、日本IBMでシステムズエンジニアをしていた方が「virtualを仮想と誤訳した責任は我々にあります」と反省の弁を述べたこ

    2010/08/04 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 『「virtual」って英語本来の意味は、「実質上の」「実際上の」というような意味だ。「表面的にはそうではないが実質的にはこれなんだ」というような時に』

    2010/08/04 リンク

    その他
    bigbro
    bigbro "「virtual」を「仮想」と訳すといろいろな誤解が生じて理解の妨げになる"

    2010/08/04 リンク

    その他
    goryugo
    goryugo virtualを「仮想」と訳していいものか-

    2010/08/04 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy 「ヴァーチャルリアリティ(実質的にそう感じるほど迫真感がある)」…とするといろいろ合点がいく/仮想という言葉によってネット世界が虚構のように扱われるのが昔からイヤだった

    2010/08/04 リンク

    その他
    dakou
    dakou そうだったのか……「「virtual」って英語本来の意味は、「実質上の」「実際上の」というような意味だ。」

    2010/08/03 リンク

    その他
    kha
    kha ラブプラスは実質的に彼女

    2010/08/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    virtualを「仮想」と訳していいものか - やねうらおブログ(移転しました)

    私は「virtual」を「仮想」と訳すのにすごく抵抗がある。 「virtual」って英語来の意味は、「実質上の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事