注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまどき、ウイルス対策ソフトは本当に必要なのか? 情報流出で社会問題にまで発展したWinnyウイルス(通... いまどき、ウイルス対策ソフトは本当に必要なのか? 情報流出で社会問題にまで発展したWinnyウイルス(通称キンタマ)を例にあげて考えてみよう。 Winnyウイルスについては免疫をもつコンピュータ―生命に倣うネットワークセキュリティ (岩波科学ライブラリー)に詳しい。この本のタイトルは、電波系に思えるが、そうではない。免疫システムでウイルスが防げないのかという真面目な研究のようで、それなりに成果も出ているようだ。 この本のなかには「免疫をもつコンピュータ」のその詳しい仕組みまでは書かれていないが、私の推測によると、おそらくファイルコピーやプロセス生成などのAPIをhookしておいて、怪しい挙動をするものを検出して、二度目からは即座にシャットアウトするというもののようだ。まだ、その怪しい挙動をしたプログラムによって行なわれた変更をロールバックする機能を持っているようだ。 この本によるとWinn
2009/06/15 リンク