注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
大手携帯電話会社よりも割安な通信料金が特徴の「格安SIM」だが、2016年以降、通信容量が月10GBを超える... 大手携帯電話会社よりも割安な通信料金が特徴の「格安SIM」だが、2016年以降、通信容量が月10GBを超える大容量プランが相次いで登場している。 さきがけとなったのは、2016年2月にサービスを開始した「イオンモバイル」だ。イオンモバイルは、通信容量別に11種類の料金プランを提供しているが、大容量プランに限っても、月20GBまで(音声通話SIMの月額料金は4980円)、月30GBまで(同6980円)、月40GBまで(同7980円)、月50GBまで(同1万800円)の4種類がある。 同年9月には大手携帯電話会社から相次いで大容量プランが提供されたことも、格安SIMでの大容量プラン増加を後押しした。11月には、「FREETEL SIM」(フリーテル)や「楽天モバイル」と「DTI SIM」でも大容量プランの提供が始まっている。 「FREETEL SIM 定額プラン」の大容量プランは、通信容量が月
2017/02/10 リンク