共有
  • 記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    agrisearch
    agrisearch 2010/1/29

    2010/02/08 リンク

    その他
    mahbo
    mahbo 「詳細な内容まで知りたいのなら「ダダ漏れ」、概要でいいのなら既存メディアの記事---といったすみ分けが進むことで、共存できるはず」「「ダダ漏れ」やTwitterのつぶやきによってそれがばれてしまう」卓見

    2010/02/08 リンク

    その他
    sho0113
    sho0113 Twitterによって、息を吹き返した。これまでのリアルタイムの動画配信では、多くのユーザーに見てもらうために、事前の告知が欠かせなかった。いきなりライブ中継を始めても、それを誰も知らなければ視聴者はゼロ。

    2010/02/03 リンク

    その他
    t-numata
    t-numata 個人情報が大量に外部に流出してしまったような状況を指すのに使われてきた。それが最近は、「イベントや記者会見などを動画でリアルタイム中継する」ことを指すようになった。

    2010/02/01 リンク

    その他
    wata88
    wata88 中立的な立場じゃ、何もできない。そもそも既存メディアが中立であることのほうが珍しい気がする。フィルタリングされない「ダダ漏れ」を危惧するのは、わかる。

    2010/01/30 リンク

    その他
    takuma104
    takuma104 TwitterとUstの相性の良さは異常 | 「ダダ漏れ」に対して感じる脅威と危惧、そして可能性 - 記者の眼:ITpro -

    2010/01/30 リンク

    その他
    itochan
    itochan 2ちゃんねるを全部読むのは時間がかかるが、まとめサイトならより短く、ネットニュース記事ならなお短くエッセンスを伝える

    2010/01/30 リンク

    その他
    cloverleaf24
    cloverleaf24 時間があって見ることができれば、1時間の生情報の方が5分よりが価値があると思うけど?

    2010/01/30 リンク

    その他
    dododod
    dododod UST+twitterとか

    2010/01/30 リンク

    その他
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO フィルタリングされない情報の危うさも知っておきたい 例:ニコ生での事件 [NEWS] - 「ダダ漏れ」に対して感じる脅威と危惧、そして可能性 - 記者の眼:ITpro

    2010/01/30 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh 集合知的な編集もすぐ実現されそうな気もするけど。その時視聴者はマスメディアによる編集とどちらを偏りがある、と感じるか。

    2010/01/30 リンク

    その他
    tangkai-hati
    tangkai-hati そりゃマスコミは怖いよね、都合よいシナリオで編集して放送したら、しっかりアマチュアが「ダダ漏れ」していて、比較されたりしたらね。

    2010/01/30 リンク

    その他
    sybianoid
    sybianoid 「会社の縛りがなけりゃオレもやりたい」んでしょ?

    2010/01/30 リンク

    その他
    taturo-00
    taturo-00 ダダ漏れって言わないなぁ・・・普通に○○さんの配信とかustとかっていう

    2010/01/29 リンク

    その他
    Chaborin
    Chaborin あんまり本論と関係ないけど、「ダダ漏れ」の定義についてはこの記事で初めて聞いた。こんな言葉聞いたことないよ?誰が言ってるのかな。→と思ってぐぐったら結構あるの? 普通に「Ust」って呼んでた。

    2010/01/29 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado 「1次ソースはPR的性格が強い場合があり情報操作にもなる、だから既存メディアというフィルタを通す」という理解がもう古い。今は既存メディアが「情報を歪める」フィルタになってることもある。

    2010/01/29 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu 専門的な知識を持っているブンヤが今の大手にいるのか?

    2010/01/29 リンク

    その他
    ka-wara
    ka-wara ダダ漏れ(だだ漏れ)=イベントや記者会見等を動画でリアルタイム中継、との事。USTREAMやTwitterで。/『既存メディアの記事を読むことで、1時間の記者発表のエッセンスを5分で知ることが可能に』

    2010/01/29 リンク

    その他
    bearide
    bearide 「ダダ漏れ」と聞いて何か変なものを想像してしまった。

    2010/01/29 リンク

    その他
    hounavi
    hounavi ”イベントや記者会見などを動画でリアルタイム中継する” - 「ダダ漏れ」に対して感じる脅威と危惧、そして可能性 - 記者の眼:ITpro

    2010/01/29 リンク

    その他
    pandaman385
    pandaman385 即時メディアに多く触れることで、人間の編集能力というのは飛躍的に増強されると思うんだよね。みんなが編集者になれる時代。ただし、twitterは煽ることも簡単にできる道具だから怖いけど。

    2010/01/29 リンク

    その他
    machupicchubeta
    machupicchubeta ダダ漏れ

    2010/01/29 リンク

    その他
    nymc
    nymc やはりプライバシーの問題はついてまわりまわる。旅中継をしてみたいけどもそこがネックなんだ。

    2010/01/29 リンク

    その他
    makou
    makou 「編集されていない」

    2010/01/29 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t (2ページ目)その通りかと>可能性の鍵は「時間」 // ただし、中立である必要は全くない。そのメディアの立ち位置がちゃんと分かるようになってるほうが重要。(どのポジションなのか明確にしとけ、と)

    2010/01/29 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「ダダ漏れ」=ustによる個人ライブ中継に対してのメディアからの意見//「ライブ感」と「編集されていない」が魅力の理由//肖像権や著作権への懸念//これからは色んな人が「一次ソース」になれるのがデカイよな

    2010/01/29 リンク

    その他
    on_your_mark
    on_your_mark 要約である記事なりなんなりと、一次情報であるダダ漏れ(のアーカイブ)両方があれば、記事の正当性の検証は暇な人に任せておいて、おかしいんじゃないかと言う指摘があれば自分の目で全部みれば良いって事だろうね

    2010/01/29 リンク

    その他
    fmht7
    fmht7 「詳細な内容まで知りたいのなら「ダダ漏れ」、概要でいいのなら既存メディアの記事といったすみ分け」「ダダ漏れ」で流されるような1次ソースの情報は、得てして流す側のPR的な性格が強い場合が多い。」確かに。

    2010/01/29 リンク

    その他
    hrys
    hrys ダダ漏れとの向き合い方

    2010/01/29 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw ダダイズムがどうとか(違います)/既存マスコミの価値はダイジェストにあり

    2010/01/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ダダ漏れ」に対して感じる脅威と危惧、そして可能性

    「ダダ漏れ(だだ漏れ)」という言葉の用法がネット上で変化している。これまでは多くの場合、個人情報...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事