共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi なにかものすごく気持ちが悪くなるが、こう書かないと分からない層がいるってのも事実なんだろうなぁ。

    2010/06/08 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 従業員の労働の内でもっとも付加価値の高い部分が、業務かどうかわからん、とおっしゃいますか…

    2010/06/06 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician 「改善の実作業のみではなく、改善のためのネタ探しに対しても残業代を支払う」ところがある(キャノン電子が代表例?【[asin:4820743597]】のpp.72-74が詳しい)。記事にある理屈は【[asin:4828410929]】まで昇華しないと無意味。

    2008/06/18 リンク

    その他
    r-west
    r-west 業務とは、上から言われた事をただひたすら嫌々やりがいなく行わねばならぬものらしい。でないと給料は出せんと/経営者は業務を全くやってないから完全無給でいいですね/ダンコーガイの意見を聞いてみたいところ

    2008/06/15 リンク

    その他
    bobbyjam99
    bobbyjam99 今の仕組みはおかしいのは同意だけど,カイゼンはPDCAのCAなわけでPDが業務でCAだけは業務でないのっておかしくない?

    2008/06/12 リンク

    その他
    boussk
    boussk なにいってんだこいつ。業務じゃなかったら何だ。

    2008/06/11 リンク

    その他
    harupiyo
    harupiyo これらの活動は,「自主的」であるところに意味がある。 / 従業員は自らの価値向上に動機付けを求めよう。

    2008/06/11 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu 経営側のモラルハザード、そのまんまの人の意見か

    2008/06/10 リンク

    その他
    yabu_kyu
    yabu_kyu 「日本的経営の良さ」を都合のいいように解釈するのは…。

    2008/06/10 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 効率化をタダで考えて会社に成果を吸い上げられなさいと言うことですね。わかります。/業績分を株主だけじゃなくて従業員にちゃんと還元すれば文句でないと思うよ。

    2008/06/10 リンク

    その他
    REV
    REV つまり、「労働者」が、「こんな面白い仕事は、お金を払ってもさせていただきたい」と、札束を持って押し寄せてくればいいわけですね。わかります。

    2008/06/10 リンク

    その他
    herbgarden
    herbgarden 日本的経営の良さって何?10年前とは時代が違う。業務じゃなければ強制するな。しないから

    2008/06/10 リンク

    その他
    udy
    udy "業務範囲か否かという曖昧な部分の対価を求めるような些事に対する関心は捨て,自己研鑽の機会を獲得することに関心を持つべき"失笑に値する。誰に伝えようとしているのか。自主的でないと意味がないのでしょうに。

    2008/06/10 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 世の中には「業務として」「強制された」カイゼンもある。最低だね。

    2008/06/10 リンク

    その他
    imai78
    imai78 この記事、忠誠心がどうとか以前に「質の数値化」ができんと話は始まらない。。。またネタなのか?

    2008/06/10 リンク

    その他
    itengineer
    itengineer この記事、忠誠心がどうとか以前に「質の数値化」ができんと話は始まらない。。。またネタなのか?

    2008/06/10 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 社会的に違法を適法化しよう、という流れを感情論だかなんだかよくわからないものでけむに巻こうとしている気がする。 本当に改善運動の実態を知ってるのか?そもそも雇用形態の多様化で論は成立しなくなってるし。

    2008/06/10 リンク

    その他
    clapon
    clapon なんか論点が違う。業務かどうかというより、個々の改善が正しく評価されているかが問題なのでは。労使一体・愛社精神うんぬんは良い風習だが、経営者側が変わったことでそれらが失われたという考えもあるのでは?

    2008/06/10 リンク

    その他
    zu2
    zu2 搾取する側の論理に見える

    2008/06/10 リンク

    その他
    maangie
    maangie 僕的には「会社への忠誠心」なんてナンセンスなんだけど、そうでない人がいることは理解できる。

    2008/06/10 リンク

    その他
    diary193
    diary193 >>自己研鑽の機会を獲得することに関心を持つべきである/で「質」の証明を社員に求め労働力を搾取する会社の姿をみた人がよりよい職場を求めてどんどん転職していくわけですよ

    2008/06/10 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 広く応用可能な技術の習得は別として、その業務に特化したカイゼンは自らの価値向上にそれほど寄与しない。「労使の一体感」が何かわからないが、モラール(笑)の問題にするのは感心しない。

    2008/06/10 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 残業代を出さない方向なら、代わりにちゃんと能力とか実績を評価しなければいけないが、それが出来ないから残業代を払うのでは。

    2008/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “カイゼン”は果たして業務か

    「『カイゼン』は業務,残業代全額支払い」という記事が,2008年5月22日付の新聞各紙に掲載された。「ト...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事