注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
文字・活字文化推進機構は2012年7月19日、「文字・活字文化の将来とデジタル教科書を考える」と題したシ... 文字・活字文化推進機構は2012年7月19日、「文字・活字文化の将来とデジタル教科書を考える」と題したシンポジウムを開催した。パネリストとして、東北大学加齢医学研究所教授の川島隆太氏、明治大学教授の齋藤孝氏、作家の林真理子氏、東京学芸大学客員教授の藤原和博氏の4人が登壇。デジタル教科書の功罪について、熱い議論を交わした。 文字・活字文化推進機構は、2009年に総務省が発表した「2015年までに小中学校の全生徒にデジタル教科書を配備する」との方針に反対してきた。パネルディスカッションのコーディネーターを務めた同機構理事長の肥田美代子氏は、冒頭で「デジタル教科書の配備は教育の根幹に関わる問題なのに、国会で議論された形跡がない。今日を国民的な議論の皮切りにしたい」と述べ、幅広い議論の必要性を訴えた。 楽で便利、では脳は働かない 4人のパネリストのうち、川島氏、齋藤氏、林氏は、デジタル教科書に対し
2012/08/09 リンク