共有
  • 記事へのコメント217

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nobori_lupin
    nobori_lupin わたしは津波の悲惨な映像を見たら、当事者になった時にフラッシュバックして、逃げられなくなると思うので見ていない。人の感性を考慮せず、一律に見せるのは如何なものか。

    2019/03/08 リンク

    その他
    adsty
    adsty 見て辛くなるのは子供に限らず大人もだろうなあ。

    2019/03/07 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 被災地の子供は災害の痕跡を毎日見ざるを得なく想像できているからどちらでもいいと思う。被災地住民のこの回答は非津波被災地の考える単純な防災教育やら教訓やらとはちょっと違うような気もする

    2019/03/07 リンク

    その他
    inazakira
    inazakira これまで散々原爆被害の写真やら動画やら見せてきておいて何言ってんだ。そこらへんは見せる側が十分ケアした上で決めたらいいやんか。

    2019/03/07 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 防災意識啓発のためにも。というか、喉元過ぎればなんとやら。何事もなかったかのようにふるまうのがお得意なニッポソ人だもんね。

    2019/03/07 リンク

    その他
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 「見せた方がいい」と答えた人が原爆関連でグロだのトラウマだのダブスタなこと言わないなら良いんじゃないですかね/まあ今の時代、恐怖映像の事前警告やキツければ途中で退席可とかの配慮はあって良いのかもしれん

    2019/03/07 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy その男、凶暴につき

    2019/03/07 リンク

    その他
    yokosuque
    yokosuque 映像資料が豊富な時代に自然災害の脅威をあえて伏せる理由はない。悲しい思いをした当事者にむやみに見せる必要もない。けど節目に振り返る必要はある。関東近郊では阪神大震災がほぼ上書きされたように感じるしね。

    2019/03/07 リンク

    その他
    scipio1031
    scipio1031 震災原発関連のアレコレって“3月11日”の日以外は「大人の世界」から取り払ってみんなで見ないようにしてロクに分析・反省・現状認識もしていないのに、「子供には見せろ」ってか。 マジで傲慢だな。

    2019/03/06 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 当時の世間の空気、子供にとっては頼りの大人が不安でパニクってる状況で津波の映像を延々と流してたからトラウマになったのだろう。当時を体験してない子にはタブーにせず資料として見せる理由はあるということかと

    2019/03/06 リンク

    その他
    skmtic
    skmtic 原発の爆発も911も見せた方がいいよね。

    2019/03/06 リンク

    その他
    mk16
    mk16 ヘリからの大津波映像を見た事のない人に説明すると「蠢く大規模な瓦礫に街が飲み込まれていく」感じ。

    2019/03/06 リンク

    その他
    sumika_09
    sumika_09 俺がまだ見たくないんだよなあ。

    2019/03/06 リンク

    その他
    sdtrd
    sdtrd 言っても伝わらないから衝撃と共に叩き込めってのがこんなに賛同を受けてるのが不思議。

    2019/03/06 リンク

    その他
    carl_b
    carl_b 一方で原爆資料館の展示がマイルドになるってニュースも以前に聞いたので、喉元過ぎれば熱さを忘れるし、病治りて医師忘れられ、狡兎死して走狗煮らるんだなーと(最後違う)

    2019/03/06 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 死体は見なかったけどあの水を見ただけで当時は震えたよ。それまで持っていた津波のイメージと全然違ってた

    2019/03/06 リンク

    その他
    pandafire
    pandafire 震災後つべにあった津波動画は気がつけばどんどんと通報されて消えていったので、慌ててかたっぱしからサルベージして保管してる。ネットからは結構あっさり消えるから、子供達にあえて見せておくのは賛成する。

    2019/03/06 リンク

    その他
    h1romi
    h1romi 伝え方は色々あるとおもう。この世界の片隅にみたいに視点を変えて見ても恐ろしい現実を理解出来る想像力を人間は持っていると思う

    2019/03/06 リンク

    その他
    srjspirits
    srjspirits 津波による過去の被害を刻んだ碑文や古書と同じく、津波の映像はその地域にとっては郷土資料だし、日本全体で記録に残して後世に伝えるべき歴史資料だと思う。アーカイブとして永久保存してほしい。

    2019/03/06 リンク

    その他
    shantihtown
    shantihtown “震災の発生後しばらくは、被害を思い起こす映像を見せない配慮が広がりましたが、今の小学生の中には震災後に生まれた児童もいて、防災教育への意識の変化がうかがえます”

    2019/03/06 リンク

    その他
    rohiki1
    rohiki1 子供に見せるというより、いずれ大人になり政治家や社長になったりする人に向けて。そう考えるかなあ。東京電力には無理だったけど、東北電力には出来た事とかを考えてみると。

    2019/03/06 リンク

    その他
    mmrgogype
    mmrgogype いやー映像じゃなんも伝わらないと思うが。修学旅行で行くとかはわかる

    2019/03/06 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 歴史地震を紐解けば、有史以来人間がどれだけ災害について後世に伝えようとしてきたか、そしてそれがいかにほぼ徒労に終わったかがよくわかる

    2019/03/06 リンク

    その他
    misopi
    misopi ただ見たからどうなるわけでもない。それを見て何を話し何を感じるかによる。

    2019/03/06 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 大津波の引く時の波って見た感じただの水害っぽくて水の流れ遅そうに見えるけど、海側に引っ張る力が尋常じゃなくて車すら流れていくレベルだからなあ。

    2019/03/06 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 「食育の一環として、屠畜場の映像を見せるべきか」という議論に近似していると思う。そして、その問題では「銀の匙」が参考になる⇒https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/20151205/p1

    2019/03/06 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 リアルタイムでHDDレコーダにNHKニュースを録画して、いまだに2時間分くらいとってある。大人(当時37歳かな)の私でもそうとう辛かったが、目を背けてはいけないなにかだと思う。

    2019/03/06 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/03/06 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 いやほら原爆関係は平気で見せてるわけじゃん…

    2019/03/06 リンク

    その他
    uzu64
    uzu64 もう大丈夫かと思ってpoliphilusさんの貼ってくれたNYタイムズ写真見たけどまだだめだったっぽい。もういい大人なのにな。記憶ある分写真に感情入ってしまった。映像は子ども自身が見るか見ないか選択できるのがいいかも

    2019/03/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大津波映像 “小中学生に見せたほうがいい” 被災者などの7割 | NHKニュース

    東日大震災からまもなく8年となるのを前にNHKが岩手・宮城・福島の被災者にアンケートを行ったと...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事