共有
  • 記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ysync
    ysync 特に改悪はなさそうだから別にいいんだけど、現状の不満点の解消も行われるわけでもなさそうで。/今まで捨てられてた個人の移動データが中央に集積される(可能性)はいいのか悪いのか。

    2023/04/17 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box 冗長化に実は失敗していたシステムなんか山ほどあるっしょ。ホットスタンバイなんか本格的に高負荷で試験できないワケで。https://japan.zdnet.com/article/35080436/

    2023/04/15 リンク

    その他
    anoncom
    anoncom 今回は運賃計算部分のみ。ネット上では色々言われてたが、それらの疑問点がここで回答されてて助かる。

    2023/04/15 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 サーバやネットワークの冗長化はこの規模なら当たり前で、冗長化しててもフェールオーバーが失敗してサービス障害、短時間で復旧せずという事例はいくつかあるので。その時は運用対処なんだろね。

    2023/04/15 リンク

    その他
    causeless
    causeless "@yu_l09 「センターサーバ方式Suica」に関する疑問をJR東日本に聞いた【鈴木淳也のPay Attention】-Impress Watch 結局運賃計算部分のオンライン処理加わるにせよ大部分のオフライン処…" from https://twitter.com/i/web/status/1646691899485585408

    2023/04/15 リンク

    その他
    Falky
    Falky 結局、一時的にローカル処理に切り替えることが可能ってのは事実なのか誤りなのかわからんかった。可用性の質問に対する回答でJR東がそこに触れてないってことは、少なくとも基本ありえない対応なのかな。

    2023/04/15 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan "サーバー障害時にもサービス提供の継続を可能とするため、サーバーを複数台で構成し障害時に自動で切替わる冗長化の対策を実施しています。"/これは絶対やらかす。

    2023/04/14 リンク

    その他
    syukachist
    syukachist はーん

    2023/04/14 リンク

    その他
    miholovesq
    miholovesq なるほどー

    2023/04/14 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi "現行の改札機では処理能力に限界があり、複雑な利用パターンなどを計算する場合に時間を要している現状があります"仮装大賞の効果音入もよさそう。ぴっ、ピピッ。ぴっぴっピッピーッとか。と、200ミリ監視してそう。

    2023/04/14 リンク

    その他
    rissack
    rissack エリア跨ぎ対応なんてJR側に大したメリットなさそうな上に利用者数も少なそうなことをわざわざやる必要あるのか?と思っていたら、やはりまだやらないのな。やんなくていいし。

    2023/04/14 リンク

    その他
    firststar_hateno
    firststar_hateno 改札システムの話題、よくわかっておりませんわ。わたくしのSuicaカードは相変わらず元気に活躍中ですの。

    2023/04/14 リンク

    その他
    tis8347
    tis8347 さすがにカードに残高持たせている以上、それを突然変えるのはそりゃ無理よね。PiTaPaポストペイ対応待ってます(まだ言う)

    2023/04/14 リンク

    その他
    Guro
    Guro

    2023/04/14 リンク

    その他
    scorelessdraw
    scorelessdraw やっぱり人件費なのか

    2023/04/14 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 広報が全弾打ち返してくる回答姿勢がすごいな。

    2023/04/14 リンク

    その他
    nil0303
    nil0303 現状はJR側のシステムメンテのコストダウンが主で、利用者側からすれば何も変わらないって感じだな。そんなに夢が広がるような話ではなかった。

    2023/04/14 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 すごい。みんなが聞きたかったことを全部聞いてくれた感ある。恐らく、新旧混在の移行期間中は運賃改定が出来ない縛りを持つ?…いや、縛りではないか。ただ積極的にはやりたくない期間になりそう。

    2023/04/14 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie サーバが障害で死ぬと駅から出られなくなるってことか?

    2023/04/14 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 あー、やっと理解した。乗車・降車駅のデータをSuicaに記録する所までは同じなのね。運賃計算を末端の端末(=自動改札)で行うか、サーバで行うかの違いか。そりゃサーバでやりたいわな。

    2023/04/14 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 すいか

    2023/04/14 リンク

    その他
    kamm
    kamm 利用者から見たら何も変わらないという回答のように見えるけれど、逆に面白みながなさすぎてなあ。もうちょっとメリットとかを用意して欲しかったよ

    2023/04/14 リンク

    その他
    kz78
    kz78 他社の交通カードとの互換性を考えると、suicaに残高を書き込む方式自体は当分残るんだろうな。

    2023/04/14 リンク

    その他
    You-me
    You-me ふーむ

    2023/04/14 リンク

    その他
    buriedarmy
    buriedarmy 『Suicaの物販利用において今回導入するシステムを使用する予定はございません』ですか。ガッカリ。

    2023/04/14 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki オートチャージのビューカード縛りを外してほしいのう。って書いたあとググったら年会費500円なのか。作るか。

    2023/04/14 リンク

    その他
    skifuyu
    skifuyu 200ms堅守だとレイテンシ的には専用線とかMEC?でも使うのかな.ゲーム屋だからこういったレイヤーのことは良く知らないけど.UDPベースなら行けるか

    2023/04/14 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 技術サイドで陣頭指揮された方にいろいろ踏み込んで話しを聞かせてもらったことがある。バスや駅ナカで億万通りになったが、町中決済を考えるとオーソリー系の充実が重要になっただけという理解。

    2023/04/14 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t JR東の丁寧な回答が素晴らしい/QRコード改札が導入された駅=新システム対応駅、という判断はできそうかな?/↓「FeliCaの()暗号化処理をクラウド上()決済端末は暗号化状態のデータをパススルーする仕組」はある

    2023/04/14 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning ”センターサーバー方式は、運賃計算などの処理をセンターサーバ―で行なうものとなります。Suicaへの読み込み・書き込みは改札機で実施しています”<流石に当然では?リーダ/ライタ機能迄サーバで出来る訳ないだろ。

    2023/04/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「センターサーバ方式Suica」に関する疑問をJR東日本に聞いた【鈴木淳也のPay Attention】

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事