注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こういうメルマガを書いているので、本を読みます。そして、雑誌やテレビなども見ます。ブログも読みま... こういうメルマガを書いているので、本を読みます。そして、雑誌やテレビなども見ます。ブログも読みます。そんないろいろなインプットをしていて思うことは、インプットは、他者との「対話」でもあり、自分との対話でもあるということです。 インプットも対話 何かを読むと、それについて何かを考えたり、感じたりしますよね。 それは、本との対話、その本を書いた著者との「対話」でしょう。 他人との対話ということはないかもしれませんが、自分とその本との対話になります。そのときそのときで考えること、感じることは異なるでしょう。そのときの自分の状況や知識によって違ってくる。 だから、何度か本は再読すると、新しい気づきや発見があるのでしょうね。 記憶するときも 勉強という意味で言うと、インプットすることで記憶に残すようにするということもあると思います。そのときでも、これはどういう意味か?どこが大切か?といったことを理解
2014/05/10 リンク