共有
  • 記事へのコメント83

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    adsty
    adsty 再生産速度を増大させて利用速度(食べる速度)を低減させるのは困難か。

    2018/05/07 リンク

    その他
    toya
    toya もう食べないことにして3年ほど経ちました

    2018/05/07 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 日本中国韓国台湾って、日本だけどうこう言っても残りの連中が酷すぎて・・・

    2018/05/07 リンク

    その他
    REV
    REV 密漁が既にシラスウナギ漁獲の半数以上を占め、表向きの漁獲規制は正規漁師の首を占め、ヤクザ半グレのライバルを減らし漁獲をアシストする効果しかないので水産庁が反対してるのではと妄想してる。

    2018/05/07 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag いまウナギの販売を制限して個体数を増やさないと「日本はウナギの絶滅にみられるように、漁業資源を継続的に管理する能力がない」としてクロマグロやクジラの漁獲を国際的に制限されかねないよ。それでもいいのかい

    2018/05/07 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge ネットだと結構「ウナギが絶滅しそうだから食べない」っていう言葉を見るけど、全体的にはそうでもないのか?

    2018/05/07 リンク

    その他
    ryu_goma
    ryu_goma 子供たちの世代にウナギを残したいので、大好きなウナギだけれど出来る限り食べない方針を続けます。

    2018/05/07 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 中央大の海部健三准教授

    2018/05/07 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/05/07 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa あっちこっちで鰻を食すことや量販店が取り扱ってることを地道にdisってくしかないのかねぇ

    2018/05/06 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 うなぎですらまともな対応ができないようでは先が思いやられるな。将来的に枯渇が懸念されている資源はほかにもあるのに

    2018/05/06 リンク

    その他
    foobarchocobo
    foobarchocobo この10年で鰻食べたの5回くらいなので許してください

    2018/05/06 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 日本で売れなくなったらあの人たち中国に売りに行くだろうし、消費者側のアクションってほぼ意味なしだと思いますよ。日本が規制でやりにくくなってから、中国でウナギが広まったのを忘れてませんか?

    2018/05/06 リンク

    その他
    lifeisadog
    lifeisadog マグロもそうだけど、鰻の減少の要因は専門店の存在じゃなくて、スーパーや回転寿司でしょ。高級食材の大衆化のせい。

    2018/05/06 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa 水産庁ってなにをやってるんだろうね

    2018/05/06 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 政府は無能だし水産関係者やうなぎ屋は自制心がないので、市民が気をつけるしかないというのは、末期的である

    2018/05/06 リンク

    その他
    shibaone
    shibaone とりあえずイオン他大手量販と、ふるさと納税あたりから販売提供禁止にしたら?目につけば食いつく輩も多いでしょ。

    2018/05/06 リンク

    その他
    hiby
    hiby >政治を動かすのは、個々の消費者の声 これほど空虚な結論もないわ。

    2018/05/06 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 ニュースでやってたけど、シラスウナギを密漁してるおっさんとかおるからな。 鰻屋はフグと同じように免許制にして、牛と同じように、流通も見張れよ。 絶滅しそうな魚がスーパーで沢山並んでるとか異常だわ。

    2018/05/06 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 3ない運動が必要

    2018/05/06 リンク

    その他
    denki5150jp
    denki5150jp もうなにやっても絶滅は不可避だと思いますよ。みんな他人のせいにして終わり。

    2018/05/06 リンク

    その他
    fujioka223
    fujioka223 もううなぎには未練はないわ。ここ数年食べてもないし、とりつくしてしまえばいいんだよ。絶滅してからカワウソみたいに目撃情報が出たりしてな。

    2018/05/06 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks コンビニとスーパーでの販売を禁止すればいい。「鰻はしかるべきお店でしかるべき金額を払って食すもの」にしてほしい。

    2018/05/06 リンク

    その他
    kanjin30203
    kanjin30203 この何年も政府も流通も小売も何もしなかった。頼っても無駄だから最後の綱が消費者による自主規制。/id:toraba氏と同じ考えで自分も鰻屋別枠論者だったがもうそんな段階じゃないな。食べれなくなるのは本当悲しい。

    2018/05/06 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 全面流通禁止にすれば密漁があぶり出されていいと思う派だな。

    2018/05/06 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 「うむ、実に憂慮すべき問題だな」「タカシ〜、今日は丑の日だから、ウナギよ〜」

    2018/05/06 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past まず小売店と業者と養鰻従事者達に言ってよ。あと水産庁なにやってんのよ。

    2018/05/06 リンク

    その他
    hebomegane_sun
    hebomegane_sun うなぎなんて元々高価すぎて思い入れも何もないから、俺の中では既に絶滅したことになってる

    2018/05/06 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 専門店て使うウナギは別という主張をしている人なんていないだろ。専門店で5000円くらいの値段で食べる程度の消費量に抑えて鰻食文化を次世代に残したい。が規制強化派の主流では?

    2018/05/06 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 消費者を教化するなんて筋違い、責任転嫁もいいとこだよ。無理に決まってるし

    2018/05/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事