注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
国民に「厩戸王」の定着を狙う文部科学省は2月14日、次期学習指導要領の改訂案を公表した。その中に... 国民に「厩戸王」の定着を狙う文部科学省は2月14日、次期学習指導要領の改訂案を公表した。その中に、国民として決して看過できない問題がある。日本史上重要な人物で、日本国家自立の精神的よりどころとなった聖徳太子の名を歴史教育から抹殺し、「厩戸王(うまやどのおう)」という呼称に置き換える案が含まれているのである。 聖徳太子(574〜622)は、冠位十二階と十七条憲法によって国家の仕組みを整備し、天皇を中心とする国づくりへ前進させた指導者だった。中国大陸との外交では、「日出づる処(ところ)の天子、書を日没する処の天子に致す」という文言で知られる自立外交を展開し、日本が支那の皇帝に服属する華夷秩序に組み込まれるのではなく、独立した国家として発展する理念を示した。 こうして聖徳太子はその後1世紀にわたる日本の古代国家建設の大きな方向付けをした。 そこで当然のことながら、現行の学習指導要領(平成20年)
2017/02/24 リンク