共有
  • 記事へのコメント206

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 漫画や書籍の最大市場って、国単位だと日本じゃなかったっけ?アプリだけではなくkindle等の電子書籍に紙の書籍もある。KPOPもそうだけど、日本市場が最大だったから国内だけのコップの中の戦争って感じ

    2021/10/31 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 記事は読んでないが、カラーはコスト高いと言ってる人いるけど結局各人がどれだけ手間かけるかという話でしかないかな。モノクロ漫画の書き込み量とかすごいし、カラーは色々簡略化した手法が取りやすい。

    2021/10/31 リンク

    その他
    hebomegane_sun
    hebomegane_sun ピッコマが恐ろしく課金誘導うまいのは同意する。面白さで言ったら正直わからない

    2021/10/30 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo なんとなくガラケーで読まれていたケータイ小説のような、「へー人気なんだ?どこで?誰が?」って思ってるうちにブコフに55円で叩き売られてって感じだった。今回下火になったとてブコフには出回らないわな。

    2021/10/30 リンク

    その他
    ScarecrowBone
    ScarecrowBone 画面が縦スクロールするっていうデバイスに依存したものなので、そのデバイスが廃れれば依存した表現方法も廃れる。自分には先が全然読めないのでなんとも言えない

    2021/10/30 リンク

    その他
    Bantoya_Banto
    Bantoya_Banto 右開きはローカル、世界標準に合わせてマンガは左開きにせよ!いや、縦スクロールにせよ!←控えめに言ってバカバカしいとしか言いようがない

    2021/10/30 リンク

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke ピッコマ、すごく読みづらくて嫌いなんだが、伸びてるのか……。縦スクロールはいいけど、コマ切り出しての再構築は視線誘導とかくちゃぐちゃで、自分は気持ち悪いと感じて読めない。

    2021/10/30 リンク

    その他
    cu6gane
    cu6gane 電子書籍限定の展開として世界標準になる かも しれないが、雑誌・紙書籍での展開がある内は日本の一般的な漫画形式は廃れないよ、現物主義の人は紙書籍で集めるのに拘るしね

    2021/10/30 リンク

    その他
    suitend
    suitend 縦スクロール漫画を紙媒体で販売するなら巻物(スクロール)にして売ればいいんじゃなかろうか。風情があるし。

    2021/10/30 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia この話題ってピッコマとかコルクの関係者がサクラしてるとしか思えないんだよな。

    2021/10/30 リンク

    その他
    yuu-same
    yuu-same 縦スクロールの問題とプラットフォームの課題がごっちゃになってる。日本の出版社はまだ世界で同時にリリースしていくら稼ぐ。ってモデルには行きついてないからな。

    2021/10/30 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat まぁコンテンツにネットワーク外部性はないし、いずれスクロールできる日本の漫画が出ればまた売れるでしょ。文化なんて変わるものだし、そう簡単に淘汰はされないよ。

    2021/10/30 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 “「縦スクロールマンガが世界標準になる」”

    2021/10/30 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 少なくとも文章は縦書きのページめくり面倒。

    2021/10/30 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na なんかヲタに煮え湯飲まされた奴らが、何とか一泡吹かしてやる的な集合場所にしてる感が

    2021/10/30 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 縦スクロールとフルカラーが世界標準化されつつある。

    2021/10/30 リンク

    その他
    ku-kai27
    ku-kai27 版権持ってる側がキチンと展開しなかったツケじゃないの?

    2021/10/30 リンク

    その他
    Capricornus
    Capricornus 淘汰はないでしょ。漫画が流行ってもアメコミがなくならないように、それぞれの在り方は互い尊重するように残っていく。単に新しい形が流行ってるだけでそれなりの関係性に落ち着くでしょう。要らない煽りだ。

    2021/10/30 リンク

    その他
    adatom
    adatom そりゃ文化進出のために超安価(無料)でダンピングかけてるんだから何でもありだわな

    2021/10/30 リンク

    その他
    sononon
    sononon 韓国のアニメが、世界のメジャーになって、日本のアニメがニッチになるのはきっとそうなる。 音楽みたいに。

    2021/10/30 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 韓国漫画面白いんかな?

    2021/10/30 リンク

    その他
    Cru
    Cru 媒体の話か。出版社毎に縦割りだと探し辛いよね。コンテンツも入ってくるのでは?オジサンが若い頃の定番美術解剖書はJシェパードの本だったけど、今もしかしてソク・ジョンヒョンって人のになってない?

    2021/10/30 リンク

    その他
    kyopeco
    kyopeco 縦スクロール漫画面白いのかしら。読んだのが悪かったのか、なんなのかまだ全然慣れてなくて楽しめていない。改めて読んでみるか。

    2021/10/30 リンク

    その他
    sy414
    sy414 映像じゃ、すでに余裕かましてクールジャパン機構とかで金をドブにすててるうちに『パラサイト』でアカデミー賞を取られてるからね

    2021/10/30 リンク

    その他
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 縦読みマンファと横読みマンガは全くの別物。マンファは時間軸表現に長けたフォーマットでマンガは空間表現に長けたフォーマット。今後何を取るかは作家達次第でしょ。個人的にはマンガの方が読んで気持ちいい。

    2021/10/30 リンク

    その他
    nike3
    nike3 鳥獣戯画だって横スクロール漫画みたいなもんだし、メディアとデバイスの変化に合わせ熟していくだろうと思う。2ページ見開きは確かに紙文化の賜物だけど、だからって日本のマンガ文化が淘汰てのはちょっと乱暴かも

    2021/10/30 リンク

    その他
    Tailin
    Tailin Kpopやマンファも音楽や絵柄などの本質的な部分に置いてはなんら独自性がないのにちょこっとフォーマットを変えただけで国固有のジャンルとしてオリジナリティを主張してくるの、広い意味での文化盗用では

    2021/10/30 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 縦とか横以前に、あれの読みやすさは文字密度の低さ。なおそれは翻訳とも相性が良い。

    2021/10/30 リンク

    その他
    miky3939
    miky3939 スクロールはしばらく多くなるのは全然構わん。コマ見せは早めに滅んだほうがいい(作る工数が半端ない)

    2021/10/29 リンク

    その他
    iiko_1115
    iiko_1115 少女ザワイルズが好きだったな

    2021/10/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    韓国発コミックが世界標準へ 日本のマンガ文化は淘汰されるのか

    韓国発のマンガが日で読者を増やしている。モノクロ主体の日マンガと違い、オールカラー。スマート...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事