共有
  • 記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kenkoudaini
    kenkoudaini 国の配置基準がどう見てもおかしい。

    2023/01/22 リンク

    その他
    noho-sibe
    noho-sibe 国や自治体は十分な助成金を出しているけど、活用できない(もしくは経営層がピンハネする)園が多いのが問題 https://toyokeizai.net/articles/-/435028

    2023/01/22 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus

    2023/01/22 リンク

    その他
    taiyousunsun
    taiyousunsun 最低でもこれだけって基準作ると、そこに張りついちゃうんだよね。食品安全基準等での安全マージンの取り方とは対照的。これくらいなら大丈夫って数値の1/10〜1/100が基準値になってる。

    2023/01/22 リンク

    その他
    Oteu
    Oteu 基準の2倍以上の保育士を配置できる理由として、ICT活用(効率化)は理由にならないし、補助金4人分/6園じゃ明らかに足りてない。どこに本当の秘密があるんだろう。保育料を高くしてるのかな?

    2023/01/22 リンク

    その他
    tohima
    tohima よくわからんな、補助金で4人増やしただけで2倍の配置?

    2023/01/21 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki 昨年11月の記事→ https://chanto.jp.net/articles/-/1001534

    2023/01/21 リンク

    その他
    karukaru7
    karukaru7 保育園経営は補助金えぐいので知ってる経営者はみんなやってる。首都圏の補助金求めて地方の不動産屋が参入すごいよ。

    2023/01/21 リンク

    その他
    korilog
    korilog そもそも国や自治体はそこそこの給料出せるように補助出してるんだよね。でも大手の運営会社の役員は億単位の報酬もらってる。億単位の報酬ってカルロス・ゴーンレベル。

    2023/01/21 リンク

    その他
    no__future
    no__future 保育士の給料倍にしてくれ、配置する保育士の数も倍にしてくれ、あと保育園は365日24時間営業にしてくれ

    2023/01/21 リンク

    その他
    kazu111
    kazu111 待機児童が起きていたときに、海外のように一極集中を是正し多極集中の国にしなかったから、その歪みで作りすぎた園により保育士不足が発生し、放置した過密問題が教員不足に繋がっていく。最後は深刻な介護過密破綻

    2023/01/21 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata すげぇって思ったけどこんな施策で倍も雇えねぇだろとしか。。。

    2023/01/21 リンク

    その他
    mventura
    mventura 保育士の配置基準、一人当たり何人子どもを見るかの基準は70年以上変わっていない。財源が必要なので、国は見直しすると言いつつ先延ばししており、そのまま防衛費43兆の5年間に突入するのだが、果たしてどうなるのか

    2023/01/21 リンク

    その他
    syukachist
    syukachist 地方では、保育士はいるけど子供の数が少なくて、閉園or統合になってるよ。都会への一極集中をなくせば、それだけで解決すること多い

    2023/01/21 リンク

    その他
    circled
    circled 補助金無しだと経営厳しいので、ある日突然補助金減らされると急に最悪の待遇に逆戻りするんだよな。しかも保育料上げられたらキツい家庭も多いし、保育って価格転嫁が全然出来ない事業なのよな。

    2023/01/21 リンク

    その他
    nisshy1975
    nisshy1975 前にも違うところの同じような記事読んだ記憶があるけど、財源がICT化、補助金以外になんだか忘れたけどほかの事業をやっていてそこからのお金が大きかった気がする。あの記事どこにいったんだろう。

    2023/01/21 リンク

    その他
    jassmaz
    jassmaz 日本の企業はプレーヤーが出世していき何の教育もないままに経営を行うという文化が儲からない企業を作ってしまう。真っ当に科学的に経営を行えば薄給と言われる産業でも儲かるし労働者にも還元出来る。

    2023/01/21 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 競争率だよね

    2023/01/21 リンク

    その他
    shimasoba
    shimasoba 取材が足りなくないか?

    2023/01/21 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 採用コストとシフト組み、保護者への連絡、補助金など役所対応が大変だと思うので、その辺りは改善できる点あるんだよね

    2023/01/21 リンク

    その他
    kaitoh07
    kaitoh07 “国の配置基準では4歳児の場合、保育士1人に対する子どもの数は30人” これ、70年以上見直しされてないんだよね。戦後復興期の基準。 異次元の少子化対策にこれの見直しも是非盛り込んで頂きたい。

    2023/01/21 リンク

    その他
    tomonotecho
    tomonotecho 我が子の通ってる園もこんな感じ。年齢問わず10人に1人は先生ついてるから余裕ありそう。ライブカメラ見ると、昼休憩も園児とは別の部屋で取ってる。どうやって運営してるのかずっと不思議には思ってるけどありがたい

    2023/01/21 リンク

    その他
    urouro_again
    urouro_again この優秀なマネージャーは、夫の家業だから参画しているんだよな。ちゃんと報酬もらってるのかな。保育園って、いかにもな零細事業体多いので、マネジメントで改善できる余地は相当あるけど、実際には壁多い

    2023/01/21 リンク

    その他
    myama0221
    myama0221 国の配置基準はまじで頭おかしいから。日本は乳幼児の保育への投資が少なすぎる。税の再配分により子どもの貧困を減らすことに失敗している、最初のつまづきがここ

    2023/01/21 リンク

    その他
    vialavida
    vialavida "育児中の保育士が朝夕のシフトに入る際に自身の子どもを預ける保育園で延長保育料がかかる場合にはその料金を全額補助する制度を導入" ”若手の保育士に偏りがちだった朝夕のシフトに子育て中の保育士も入りやすく"

    2023/01/21 リンク

    その他
    ezmi4
    ezmi4 妹が保育士で、園が合わずに転職した挙げ句に今はコールセンターで働いているので、地元にこんな優良保育園があれば良かったのに

    2023/01/21 リンク

    その他
    Betty999
    Betty999 放映されてるの見たけど、東京都の補助金が手厚いから実現できたように見えた。地方だと無理そう。

    2023/01/21 リンク

    その他
    sepiart93
    sepiart93 まだまだ少ないだろうけど、補助金で改善しているなら、行政は仕事しているのかもしれないですね。むしろほかの園でICT化を進められていないのはサポートが足りないからなんだろう。

    2023/01/21 リンク

    その他
    dtldtl
    dtldtl 月給は233,000円 〜 313,000円だそうです

    2023/01/21 リンク

    その他
    kusttstm
    kusttstm 無償化とかしなくていいから給与あげてあげろ。政策が極端なんだよ。

    2023/01/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    保育士の倍率が13倍!転職希望者殺到する保育園 そのわけは | NHK

    「国の基準の2倍以上の保育士を配置することで、保育者が心にゆとりをもって保育ができています。離職率...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事