共有
  • 記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yuma_0211
    yuma_0211 もしかして絵を描いてないひとってAIで描くことと、デジタルイラストで描くことの違いがわからないの?一回デジタルで描いてみたら(それこそai以外の全ての技術使って)skebの言ってることも分かると思うけど

    2022/10/07 リンク

    その他
    cu39
    cu39 つまりAI使うのが上手な人を集めた類似サービスにチャンスが?

    2022/10/06 リンク

    その他
    misshiki
    misshiki “「Skebでは現在、ツールとしてのAIの利用を一律して認めていない」──イラスト発注サイト「Skeb」を運営するスケブ”よいと思う。

    2022/10/06 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein 「イラストジャンルでの本人が直接描いていない作品」を禁止、ってことでしょ。ちまたのAIによる画像生成サービスによる画像はマジックワードを入れるわけで、直接描いてないっしょ

    2022/10/06 リンク

    その他
    ET777
    ET777 ほんと拾わなきゃ学習もさせられない人たちがなんで偉ぶったコメントすんのこの話題/AIそのものは別に良いんだけどさ。まあ食われたくなければ全面透かしよ、データは買ってねと。牧歌的な時代は終わったのだ

    2022/10/06 リンク

    その他
    fried-tofu
    fried-tofu “Skebは『あこがれのクリエイターにお題を描いてもらえる』ことに価値を置いている”コンセプトから「一部を機械やAIに委ねることはあっても、大部分はクリエイターが手をかけたものでなければならない」と解釈。

    2022/10/06 リンク

    その他
    keshimini
    keshimini はてなだと技術の話に重きを置きがちだけど、プラットフォーマーがブランドや市場の維持のためにどう動くかはイラスト文化に対して結構大きな影響を与えそう。少なくともAIだけでなんでもできるようになるまでは。

    2022/10/06 リンク

    その他
    tyatya_moon
    tyatya_moon サービスとして表明は良いが、判定もなにも出来ないきがするが・・。

    2022/10/06 リンク

    その他
    nornsaffectio
    nornsaffectio この分野急速にチューリングテスト的な状況になりつつあるからな。今のところは意味のあるこのルールも数年後には意味を失ってるかもね。

    2022/10/06 リンク

    その他
    shiketanotsuna
    shiketanotsuna イラストソフトの手ブレ補正も広義のAIなんだろうけど、いっそアナログ至上主義の本物のスケブサイトが出来たらおもしろそう。スケッチブックを物理的に送り合うみたいな。

    2022/10/06 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki Skebで絵を描く人がAIを使うなら依頼者はSkebを利用せず自分でAIを使えばいいわけでAIの利用可否にかかわらずSkebの業態(この人に描いてほしい)には影響ない気もするけど楽観的すぎるかねえ

    2022/10/06 リンク

    その他
    mutsugi
    mutsugi ちょっと表現に難があるかも。「ツールとしてのAI利用禁止」は支援機能でまで禁止というわけではないと思う。(スケブは基本クリエイター有利で読み替えると吉

    2022/10/06 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai SkebでAIが絵を描いたらマッサージ屋行ってマッサージチェア座らされるようなもんだからな。「あぁ……効くけど……そうじゃなあぁぁい」ってなるよ

    2022/10/06 リンク

    その他
    shag
    shag AIで手書きが廃れると思っている人たち、高級芸術作品の価値というものが根本から理解出来てない。

    2022/10/06 リンク

    その他
    etah
    etah 特定の誰かのサインだけに価値を見出してるサービスがいうことか?目だけ漫画家がやって他の部分はアシが書いている漫画でもそれは漫画家の作品でしょAIが書いて作家が目だけ描き直しても同じじゃん

    2022/10/06 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion Skebはとにかく成果物が欲しい人向けではなく、最初から「特定の人に絵を描いてもらう」っていうサービスだから、AIで綺麗に出したイラストなら良いでしょってのとそもそも食い違うんだよね。

    2022/10/06 リンク

    その他
    tokidokidj
    tokidokidj “なるがみさんは「Skebは『あこがれのクリエイターにお題を描いてもらえる』ことに価値を置き”これが全てを物語ってるでしょ。僕はskebの姿勢好きよ。

    2022/10/06 リンク

    その他
    knok
    knok 着色支援やラフ-線画変換もダメなのかな

    2022/10/06 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 背景を生成させるとかはOKなのかとか色々気になる。

    2022/10/06 リンク

    その他
    fukuroiri
    fukuroiri 委託業務を仲介するサービスを展開している企業は、AIを利用した受託に対して、自社のポリシーを明確にしておく必要がある。他山の石。

    2022/10/06 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka この手の禁止規約ってどうやってAIか否かを見極めんだよ…って思ってたけど割りとアイツらって手足と瞳の形成が苦手っぽいので一応(今んとこ)人力ならフィルタリングできそうだけど拒否る「証拠」はねぇよなぁ

    2022/10/06 リンク

    その他
    higutti3
    higutti3 イラストアプリのAI機能がどうたらこうたら言うてるけど、絵描きでそんな事気にする奴はいねぇ。

    2022/10/06 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 線引きがわからない。お絵描きアプリが機能として提供してるものだって機械学習の成果だったりするわけだが。

    2022/10/06 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura 葉がランダムに出てくるようなブラシを使うのも「本人が直接描いていない」ことになっちゃうのでは。職人が丁寧に一枚一枚描かないとダメ? AI生成でもプロンプト選びなどの試行錯誤に作家性が反映されてると思う

    2022/10/06 リンク

    その他
    Mecoysvase
    Mecoysvase AIを全面的に認めた格安コミッションサービスがあれば依頼者は流れるだろうか

    2022/10/06 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter こういう制限が無い方のサービスが流行るだろう。

    2022/10/06 リンク

    その他
    hase0510
    hase0510 AI本人が自分のアカウントを作って自分で投稿することは禁じられていないように見える

    2022/10/06 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 写真を加工して背景に使ったり、3Dモデル(購入品)をトレースするのはどうなんだろう?(参考文献:「長谷川智広の帰ってきたデジタル作画奮闘記~アンリアルエンジン編~」)…「イラストジャンル」だからないのかな?

    2022/10/06 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 判別はできるの?

    2022/10/06 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou AIで作れる絵は誰でも作れるものだから、そこに金銭的な価値は発生しないよね。

    2022/10/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「SkebはツールとしてのAI利用を認めていない」 創業者が明言 規約には4年前から記載

    Skebでは現在、ツールとしてのAIの利用を一律して認めていない」──イラスト発注サイト「Skeb」を運営...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事