共有
  • 記事へのコメント384

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sisopt
    sisopt 否定的なブコメ見て思うけど日本の子育てって“普通”の基準クッソ高いよな。そりゃ少子化になるわ。ヨーロッパに住んでるけど、子どものお弁当なんてハム挟んだ食パンだよ。日本だったら虐待って言われそう

    2024/03/07 リンク

    その他
    vancleef
    vancleef こういう形のリュック大人用で欲しい

    2024/03/07 リンク

    その他
    tatsu-n
    tatsu-n こどもが選びそうかどいうか…というコメントがあまりないの不思議。

    2024/03/07 リンク

    その他
    kirarapoo
    kirarapoo 自分はいいと思うけど、世間では片親ランドセルとか言われるちゃうやつ

    2024/03/07 リンク

    その他
    S_Maeda
    S_Maeda これと併せて読む https://promenade.hatenablog.jp/entry/2024/03/06/101104

    2024/03/07 リンク

    その他
    airj12
    airj12 portarやnorokkaみたいな軽そうだけど高いランドセルもあるし旧来の本革ランドセルは単なる選択肢の1つになっていきそう

    2024/03/07 リンク

    その他
    feilung
    feilung 学習院は、「学校では皆平等、家庭環境を教育の場に持ち込むのはいけない」との理念のもと、「学用品は自分の手でもってくる」べきという考えがランドセルの始まりなので、統一せんのがそもそも悪いのでは?

    2024/03/07 リンク

    その他
    f_oggy
    f_oggy ランドセルもある意味既得権益みたいなものだよなぁ。金持ってて孫を可愛がりたいジジババくらいしか得しないよな

    2024/03/07 リンク

    その他
    hal774
    hal774 たかが鞄の話で「業を背負わせる」とかキモすぎて変な笑いが出たわ。妖怪かよ。それはともかくランドセルってすげーよ。嵐みたいな小学生の日常に6年間耐え切るんだから。

    2024/03/06 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 工事現場で働く設計や施工管理の人がA4のファイル入れてヘルメット姿で現場をあちこち動き回るのに良さそうなバッグに見えるんだけど、さすがワークマン。/何か事情で6年の間に2個目が必要になった時に良さそう。

    2024/03/06 リンク

    その他
    kumoha683
    kumoha683 モンベルのランドセル風バックはどれくらい売れてるのかな https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1133384

    2024/03/06 リンク

    その他
    shinji
    shinji 私の通勤リュックもコレでいいような気がしてくる。

    2024/03/06 リンク

    その他
    misochige
    misochige 奴隷の鎖自慢に子供を巻き込むのいい加減辞めたら?金ピカだろうが鉄製だろうが奴隷の鎖はそれ以上でも以下でもないよ

    2024/03/06 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 選択肢が多いことはいいことで、そのことをとやかく言うのはどうせほぼ親。自分の地元は自分が小学生の頃からランドセルではなく安価な黄色い制式リュックで、皆ほぼ1回は買い替えてた。

    2024/03/06 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na これは絶対ランドセルとしてじゃない使い方でバズ狙いだと思う

    2024/03/06 リンク

    その他
    enositago
    enositago 片親パンとかいう言葉が飛び交う社会に安価なランドセルを子どもに背負わせる勇気は俺にはない。背負うのが俺なら堂々と背負えるけどな

    2024/03/06 リンク

    その他
    kumao335
    kumao335 なんかウーバーっぽくていろいろ入りそう。ランドセルいろいろ選択肢があっていいんじゃない?ランドセルじゃない子もいるし。

    2024/03/06 リンク

    その他
    matsui
    matsui 田舎のママ友ネットワークの間ではこういった軽量安価ランドセルがデファクトみたいです。そして今の学校の多様性教育は徹底してるからぜんぜん問題ないと思う。

    2024/03/06 リンク

    その他
    naggg
    naggg なるほどたしかにそれはあるな→ “ランドセルにかける平均費用は5万8524円。「子が求めるランドセルのデザインは、入学時と高学年進級時で変わってくる。この価格帯だと気軽に買い替えるのは難しい」”

    2024/03/06 リンク

    その他
    a_ako
    a_ako で、実際重さは何グラムなの?!肝心な情報書いてないじゃん〜。調べてたらナイロンランドセルも意外と1000g近くあるやつ多いよ。うちはクラリーノ買った、1100gくらい。

    2024/03/06 リンク

    その他
    shigemyu
    shigemyu この傾向は良いと思う。そのうち、小学校6年間のうち何回か買い替えるが、高価格帯じゃなくなる傾向になるといい。

    2024/03/06 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ランドセルのセミハードなフレームと、パカッと開いて中身がまるごと荷室の底まで見える構造は小学生には合理的だと思うので、それを残しつつタブレットを入れる場所を別に作り、素材を変えたのはよく考えてると思う

    2024/03/06 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 「安物で可哀想」的な※に驚いた、そも児童にとって旧態依然のランドセルって格好良いものなのか??? そりゃ値段マウントするガキはいるだろが、周囲が価格で競うような価値観だからで旧来型だってそれはある。

    2024/03/06 リンク

    その他
    inuinuimu
    inuinuimu ランリュックの世界から来た人間としては、8000円なんて、いいカバンだよ。5、6万のカバン6年間より3回買い換えても全然余裕じゃん。大体買い換えていいんだよカバンは。

    2024/03/06 リンク

    その他
    cha9
    cha9 ランドセルと別に遠足用リュックサック買うのも不思議な習慣なんよ。用途は同じでリュックは軽くて背負いやすいのに年1使うかどうかでタンスの肥やし。いっそ遠足にも使えるバックパック型でよくない?

    2024/03/06 リンク

    その他
    kori3110
    kori3110 学校の閉鎖性と多様性忌避を内面化したようなブコメが多くて、しんどい世の中だな、と思う

    2024/03/06 リンク

    その他
    tsimo
    tsimo どっちかというと大人にウケそうな。

    2024/03/06 リンク

    その他
    zakusun
    zakusun ダイバーシティへの理解がはてブコメント欄でも進むといいね。好き勝手に自分の思ったことを言い合うのはいいとして、多様性を認めるってところが完全に抜けている。

    2024/03/06 リンク

    その他
    tiger-kirin
    tiger-kirin 近所(都内)でもランリュック使ってる子いるし、別に浮いているとかないけど…。

    2024/03/06 リンク

    その他
    kerari
    kerari ただの通学カバンに万かけれるのはむしろいい国だと思うけど。強制になってるのは良くないが。

    2024/03/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ワークマン初のランドセルは税込8800円、「低価格・高機能・軽い」バランス重視の開発の裏側

    ワークマンが、6月にブランド初となるランドセル「ESスチューデントデイパック」を発売し、ランドセル市...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事