共有
  • 記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    queenstage
    アルファケンタウリなら4.3光年だったんだけどなぁ。

    その他
    gimonfu_usr
    (経由 http://tabi-labo.com/224100/habitable-planet/ )( 十四光年 Wolf 1061 / ハビタブル惑星)

    その他
    x83215x
    「地球から宇宙船で14年」なら近いと感じますが、「地球から光速で14年」だと途方もない距離になるんですよね。

    その他
    nagabow
    近い(近いとは言っていない)

    その他
    sirocco
    最短距離の生命の存在可能な惑星。電波で交信が可能だとしても、発信した電波が届くのが14年後、その返事が返ってくるのがさらに14年後。交信は無理ですね。

    その他
    na23
    探査機送り込みたい

    その他
    lbtmplz
    さあ出発だ

    その他
    kk_clubm
    自転がロックしています。

    その他
    tanayuki00
    14光年って行くのに何年かかるのかな?

    その他
    kenchan3
    kenchan3 太陽系外の惑星の自転周期まで今はわかるの?

    2015/12/19 リンク

    その他
    ssuguru
    ssuguru スタートレックでボーグと戦ったウルフ359ってもしかして実在の星系なの?と思い至って検索したら実在してて、しかも地球から7.8光年と至近だった。

    2015/12/19 リンク

    その他
    augsUK
    14光年先の星から、赤外線やら電波やらひっきりなしに送ってこられたら正直ウザイだろうな。

    その他
    kksg
    kksg この惑星から届く光はたった14年前のものなんだよな。すげえ。

    2015/12/18 リンク

    その他
    zakkiver24
    zakkiver24 すごいな。調査できる距離では

    2015/12/18 リンク

    その他
    shinjukukumin
    うむ、『アルファケンタウリ』はリメイク必須だな。重力が1.8倍で居住に厳しい環境だとスターウルフが育ちそうな気がする。

    その他
    kazoo_oo
    ルッゾツー・ウィースタン…!

    その他
    Joukaibon
    Joukaibon ウルフ星人と電波で交信できる可能性は技術的にあるのかな。向こうが通信で使ってる電波を拾える可能性とかも。

    2015/12/18 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp 14光年=132,500,000,000,000,000kmな。ひゃくおくまんキロ。

    2015/12/18 リンク

    その他
    lancelod
    lancelod ここ俺の出身だけど、イケメンばっかりで、ブスは息苦しいよ。地球にいるイケメンの8割は大体俺と同じ出身。俺?俺もイケメンだよ。向こうじゃ普通だけど。

    2015/12/18 リンク

    その他
    karatte
    “ただしウルフ1061cの重力は地球の約1.8倍。一方は常に恒星の方を向いていて極端に暑く、反対側は常に日が当たらず極端に寒い環境にあると思われる”

    その他
    daybeforeyesterday
    ワクワクせえへんか

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke おいおいなんだかワクワクせぇへんか!?

    2015/12/18 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 「ウルフ1061」。赤色矮星は恒星としての寿命が長いので、超長期的には地球よりも有望ということもありうるな。

    2015/12/18 リンク

    その他
    honeybe
    年々「地球から一番近い移住可能惑星」が遠のいている気がする(違

    その他
    MIZ
    MIZ 現時点で最高速の宇宙船で6万年ぐらいかかるみたい。近くて遠い。

    2015/12/18 リンク

    その他
    hideku55
    火星にもおると思いますよ。絶対なんかいる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    地球から14光年、最短距離の「生命の存在可能な」惑星発見

    (CNN) 地球からわずか14光年という「至近距離」に、地球型の惑星が発見された。生命が存在する可...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む