共有
  • 記事へのコメント102

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Pokopon
    Pokopon スペインの教会も観光客は増えるし、グッズを作れば売れるしやそうで、どうせまた塗り直すんやからええんちゃいますか。

    2020/09/29 リンク

    その他
    leiqunni
    leiqunni こんな事が許されるのか。この人だって描き直されたら嫌だろう。それ以上に、当時の美術認識や文化の保存の方が重要だし。モナリザを修復するにアニメ絵調にしないよね!風化した状態のままの方が1万倍もマシだよ!

    2017/05/31 リンク

    その他
    sawaglico
    sawaglico 色彩じゃなくてデッサンの話が「職人の手作業だからしょうがない」って…下手くそといっているようなものじゃないか。

    2017/05/25 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 丁寧な続報。毎回フルスクラッチしてるからオリジナルなんか誰も知らねえよ!ってことか

    2017/05/19 リンク

    その他
    yukkie_strike
    yukkie_strike ゼロベースでの修復こそ伝統なんだから取り返しがつかない事案ではないよね。技術力の問題なら、よきタイミングで技術に自信ニキに再依頼すればOKな気がする。

    2017/05/19 リンク

    その他
    netsekai
    netsekai 修復じゃなくて描き直しになっちゃってる。

    2017/05/18 リンク

    その他
    fumirui
    fumirui どこかの教会のフレスコ画を思い出した。

    2017/05/18 リンク

    その他
    darkkun
    darkkun むしろこういう「学問的に正しい修復です」というエクスキューズでパワープッシュされてきたからこその仕上がりの酷さがあるんじゃないか

    2017/05/18 リンク

    その他
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin 保存会の見取図見たけど、やっぱり下手だと思う。両目が近すぎ。専門外のモチーフだと急に下手になる職人は普通にいるので、そういうパターンじゃないの?

    2017/05/18 リンク

    その他
    shinzor
    shinzor 色味が変わるのは当然だが,目の大きさや間隔が違うように見えるが。写真の撮り方のせいか?あるいは,前回の修復が誤りで,オリジナルに戻したとか?首里城の再建では龍の向きを何時の時代に戻すか議論になった。

    2017/05/18 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 経年による「古色」を制作時に予め織り込む美術品があるが、宮がその類であるのかは知らない。金ぴかならぬ新しい判断、ポスト・トゥルース時代の「見ざる・言わざる・聞かざる」でよろしのではないでしょうか。

    2017/05/18 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 再塗装どころかパテ盛りみたいになって顔つきそのものが変わってるようなものが「学術的に問題ない」とされる、その基準をみんな知りたいですけどね。これじゃ何も答えてない

    2017/05/18 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 正直に言っちゃえばいいのに。「下手だねワロタ」って

    2017/05/18 リンク

    その他
    longroof
    longroof いやぁ…( ꒪⌓꒪)…

    2017/05/17 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 屋外にある構造物だと時間の経過による変化は避けられず、それを想定したり裏付けをした上での修繕を行うよね。次回の修繕の際は、こうカラーでデジタルデータがあるのだし、ツッコミされなければと思うが。

    2017/05/17 リンク

    その他
    KAZ99K
    KAZ99K 「塗りに価値はない。修復し続ける伝統にこそ価値がある」と言っているに等しい。人は伝統に感動するのか?出来映えに感動すんじゃないのか?だから学際的な観点で検証しながら修復して欲しかったと言ったんだよ畜生

    2017/05/17 リンク

    その他
    udon-muscle
    udon-muscle 今までも修復の度にこんな感じでちょっとずつ変化して来たと思うけどね俺は

    2017/05/17 リンク

    その他
    onefootinthegrave
    onefootinthegrave 小説の映像化と同じじゃないかな。ハゲたりしてる→各自が想像で埋めてる→全員の想像を満たすのは無理。

    2017/05/17 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz アニメ絵の変化に影響を受けているな

    2017/05/17 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 職人と呼ぶのもはばかられる出来。

    2017/05/17 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 この職人さんたちの給料とか研究してる環境がどんなもんかにもよるなぁ。碌な予算も与えられずにただ命令されたのか、潤沢な予算と時間があってこれなのか。

    2017/05/17 リンク

    その他
    yetch
    yetch 職人の腕が悪かったワケだけど、それは母集団が減って大役任せられる人がいなくなってしまったのが理由だし、その原因は修復に金がまわっていない事だからな。

    2017/05/17 リンク

    その他
    yu173
    yu173 今までろくに研究して来なかった一般大衆に鬼の首を取ったようにわめかれるのはなぁ。専門的な見地から修復したんですよ。あなたがたのお好みにした訳じゃないんです。

    2017/05/17 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 猿はともかく、あの目の方向がおかしいやつは、単品としておかしいなって。

    2017/05/17 リンク

    その他
    earshorse
    earshorse 東照宮自体がまだまだ新しい文化財だから

    2017/05/17 リンク

    その他
    Melonpankuma
    Melonpankuma 技術が足りない職人にわざわざ顔を塗るように指示する監督者がいるとでも?

    2017/05/17 リンク

    その他
    mahal
    mahal 「現代人の考える『伝統的な日本』のイメージは大概過去50-100年程度の起源」ネタが大好きな反伝統主義のはてブッカーも、恐らくアタマの中では同様な認知回路の重力に魂を引っ張られまくってる、というお話かも。

    2017/05/17 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 「反知性主義」という言葉が、専門家のいうことは丸呑みして、そうしない人を叩く言葉になってるのが気になる。本件で、腕の塗り分け位置など実際の動物とも今までの状態とも変えた理由を聞くことを封殺するのか?

    2017/05/17 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi ブコメが厳しいな。「修復を続けていること自体が“ひとつの伝統”」でええやん。|文化財修復の会社の職人さんとしては、後世の修復職人に対して恥ずかしくない物にしたいという思いはあるらしい。テレビで見た。

    2017/05/17 リンク

    その他
    djkaz
    djkaz 「ゼロから描き直す以上、先の太さ、筆のタッチなどが最終的に個人の力量や個性になるのは事実。違和感を感じる方もいて当然だと思う」。この一言でキリストの壁画を修復したおばあさんも浮かばれるよ、きっとw

    2017/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日光東照宮、修復で「三猿」の顔が変わった…? 現場の職人、研究者の見解は

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politi...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事