共有
  • 記事へのコメント222

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    takatama
    takatama これが困るのは、話している方は「なんで分かってくれないの?頭悪いなー」、聞いている方は「何をいっているの?頭悪いなー」って、お互いをdisっちゃうこと

    2017/11/29 リンク

    その他
    eternalcollegest
    eternalcollegest 面白い!!私もエンジニアなので、非常に共感できました。自分も気をつけねば・・・。

    2017/01/09 リンク

    その他
    rxjun
    rxjun とてもよくあるある案件の一つ。いきなり各論から話し始めて、話の前提が不明確なまま進むの、よくある。

    2016/10/27 リンク

    その他
    JHashimoto
    JHashimoto “このやりとりのポイントは以下です。・最初に要件と概要を伝えている。・相手が今相談に乗る事ができるかを確認している。・相手が話を理解できるように、対話して相手の理解を確認しつつ次の話を進めている。”

    2016/08/13 リンク

    その他
    tito1201
    tito1201 あるあるすぎて…

    2016/04/22 リンク

    その他
    Zephid
    Zephid 耳が痛い∠( ゚д゚)/

    2016/03/10 リンク

    その他
    teraco
    teraco SI業界では、こういう基本的な事は若いころに叩き込まれてコミュニケーションがスムーズなのでSI業界はいいよ。

    2015/11/25 リンク

    その他
    stryh
    stryh ブックマ忘れていたので[IT業界][コミュニケーション]

    2015/11/10 リンク

    その他
    kascado-ys10
    kascado-ys10 来年春からプログラマとして働くので肝に命じておかねば…。

    2015/10/28 リンク

    その他
    ksd6700
    ksd6700 1000.

    2015/10/27 リンク

    その他
    redcat_prog
    redcat_prog 「横着しちゃいかんのです。」これに尽きる

    2015/10/27 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto いわゆるパソコン音痴な人からのサポート依頼もよく似たもんだけど。

    2015/10/27 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow だいたい二つ三つ質問すれば理解できるので、最初の聞き方でもコードに関することならあんまり困らないかな。でも相談の仕方を学んで欲しいので、それが伝わるように順を追って説明を求めることはある。

    2015/10/27 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 僕の仕事の大部分がこの間での翻訳と言っても良い。前提条件の共有と抽象レベルが合っていないことが大概の原因。プロジェクトに入ったらシステム鳥瞰図を作っている。質疑は鳥瞰図を指して行い、上記2つを合わせる

    2015/10/27 リンク

    その他
    Windymelt
    Windymelt コードの美しさがあり、そして話し方の美しさがある

    2015/10/26 リンク

    その他
    isoooo
    isoooo 気をつけよう・・・。

    2015/10/26 リンク

    その他
    electrica666
    electrica666 ありがち、かつ他のシーンでもありがち。相談者側に「リーダーに確認だけして早く取り掛かりたい」って気持ちがあるから起きがち。でも手順ふまないといけないところなんだよね。

    2015/10/26 リンク

    その他
    ki100
    ki100 こういう人たちって、ちょっとミスしたり抜けてるとすごい怒るけど、自分がミスしても悪びれないよね。たぶん悪びれ方が分からないのだろうけど。

    2015/10/26 リンク

    その他
    ericap
    ericap まず「今いいですか?」を確認しない人が多いよね。

    2015/10/26 リンク

    その他
    sutatin
    sutatin 僕は説明下手な自覚があるので相談の時はパワポかなんかでペライチの資料5分位で作ってる。起きてること(orキャプション),仮説,したい対応方法とを書いとけば大分行ける。言葉だけが一番危険。

    2015/10/26 リンク

    その他
    retire2k
    retire2k 「今いいですか」が面倒な私は都合のいい時に読んでもらえるメールにする。メールで説明してると色々整理もできる。緊急時は直接いくが、緊急時なので「今いいですか」は聞かない。

    2015/10/26 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 分かる&ごめんなさい / 「落ちちゃうんですけど」で終わる人が割りと高確率で存在するのだが、せめて「エラーメッセージ読んで or 教えて」欲しい。

    2015/10/26 リンク

    その他
    Error401
    Error401 コードの話なら、失敗するテスト書いて伝えろとか思ったのは、私がおかしいのかもしれない。

    2015/10/26 リンク

    その他
    patorash
    patorash あぁ〜、わりとやってしまうことあるかもしれない…。

    2015/10/26 リンク

    その他
    mashori
    mashori "「ちゃんと言葉にして説明しないと相手には何も伝わらない」"、ホントこれは痛感する相手が漠然とした説明で終わらせようとするのを後から文句言われない為に明確に聞き取り直す事とかも必要になる

    2015/10/26 リンク

    その他
    lingling_yas
    lingling_yas “IT業界に関わらず「言わなくても解るでしょ!」だとか「それくらい推測しろよ!」という人がいますが、これは愚かです。例え家族であっても「子供が何も言わなくても親は理解できる」なんて事は絶対にありません。

    2015/10/26 リンク

    その他
    quietus
    quietus コミュニケーションでは相手が何を知っていて、どういう知識を与えなきゃいけないか認識して、何を自分がどうしてほしいか明示しろって話。電話での症例の相談難しいし、色々困難だよねと。

    2015/10/26 リンク

    その他
    tyru
    tyru 結局、新人で何もかも分からないってんならともかく、横着する事がいけないと思うんだよな。伝えようとする努力を横着しちゃいけない。

    2015/10/26 リンク

    その他
    hibiki_koyo
    hibiki_koyo ちょっと思い当たる節があるな...

    2015/10/26 リンク

    その他
    mh615033891
    mh615033891 やるお「ばかにすんなお。伝わらないなら最初にいえお。」やらないお「うっす。」やるお「横着とかきめつけんなお。会話の利点は認識合わせをすぐに行える点だお。ワークフロー化したいならシステム導入しろお。」

    2015/10/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    IT業界でありがちな説明下手について - 文系プログラマによるTIPSブログ

    横着しちゃいかんのです。 IT業界に限った話しではありませんが、説明下手な人っていますよね。 私がIT...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事