共有
  • 記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    naqtn
    naqtn 知的財産戦略本部が内閣府にあって、一方で著作権法の担当が文化庁でという状況で、審議会をないがしろにしてまで進める政治力学があるってことなのかな。だとするとパシリがへまをしたという形なのか。また面倒な。

    2019/03/25 リンク

    その他
    kanflu
    kanflu “著作権法の意味合いの変化” "すでに著作権法が産業法制という性格を超えたものになっていること"

    2019/03/19 リンク

    その他
    screw-witted
    screw-witted 日本人に法律作らせるとロクな物を作らないので、GHQに発注した方が良いと思います。

    2019/03/19 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx やはり権利者の其れも資産を持った、生産者でもない絞れば絞るほど旨味が増すという認識の奴らが太った結果、利潤追求のためにやろうとして来たのが駄目。中間業者が生存を許されるのも文化発展があってこそで

    2019/03/18 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 平成最後の2.26事件

    2019/03/18 リンク

    その他
    arrack
    arrack デジタル機器によって著作権法が一部の者だけの産業法だった時代は終わり、万人に対しての利害調整法になってるんだけど、中間流通業者にとっては過去の認識なんだろう。

    2019/03/18 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「なぜ、違法範囲に限定を加えるという妥協案が多くの識者から出たにもかかわらず、案文修正をしなかったのか」甘利の「政治論」発言があるからな。/リーチサイト規制もザル条文らしいが。

    2019/03/18 リンク

    その他
    slpolient
    slpolient 安倍総理の猜疑心の強さと、表現規制がネットでの世論操作のファクターに使われている事をあまりにも過小評価しているのだと思う。

    2019/03/18 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo さかいまさんぽい分析。確かに官庁が何かを間違える場合、「鈍感さ」(外部の声への関心の低さ)が原因のケースは凄い多い(昭和的な『民は愚かだ 地方は愚かだ 霞ヶ関は過たず』なメンタリティが抜けきってないだけかも

    2019/03/17 リンク

    その他
    chikuwabus
    chikuwabus 「著作権法は元々印刷技術と出版産業を前提とした法律だったが、インターネットを中心とした技術の進歩によって当初想定していなかった著作物や著作者が法律の対象になってきた」という補助線はとてもわかりやすい

    2019/03/17 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 著作権という概念がもともと出版社の利益確保のために生まれたのだという歴史を考えると理解しやすい記事。

    2019/03/17 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 サイバー犯罪は運用する方の頭が悪すぎる

    2019/03/17 リンク

    その他
    kato_19
    kato_19 文化庁が強行した理由は、独自の『著作権警察』設立の布石だからじゃないかな。文化庁が作成した韓国の著作権警察のレポートを見るとそんな気がしますね。 https://twitter.com/id_kato_19/status/1106045783235649537

    2019/03/17 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 一番の問題は、法案の出来が悪かったことなのは間違いありません。文化庁も「それなりの配慮」はしたが読み取ってもらえなかった。(なお、案文が悪いと考えるのが反対派で、誤解されたと考えるのが文化庁でしょう)

    2019/03/17 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 赤松健がリーチサイト対策もばっちりと評していたのは何を見てそう言っていたんだろうか

    2019/03/17 リンク

    その他
    myogab
    myogab 国が無償で保護する著作権は著作者人格権のような人権保護に限定し、情報産業の知的財産権は商標や特許のように登録料で保護体制組めばええのに(日本だけで先行は難しいだろうが)。

    2019/03/17 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor “ジョブズは、iTunes Storeをはじめるとき、「われわれは違法ダウンロードと戦う。訴えるつもりも、無視するつもりもない。競争するつもりだ」の言葉でよく知られていますが、それ以前から、海賊版対策の黄金律でした”

    2019/03/17 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo てつを(…ゴルゴム!?)文化庁は下手こいたな。これから権利関係は法案成立のハードルが上がって成立しないのが増えるだろう。

    2019/03/17 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti アップロード側を直接逮捕する能力がないからって違法かどうかもわからない一般人のダウンロード者を犯人にしようとした事だろ(´・_・`)密漁うなぎ稚魚を使ったうな丼をお店で食べたらハイ逮捕という状況と同じやん?

    2019/03/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    DL違法化、文化庁は何を見誤ったのか GLOCOM境氏が分析 - 弁護士ドットコムニュース

    ダウンロード違法化の対象を広げる著作権法改正案について、自民党は3月13日、今国会への提出を見送るこ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事