共有
  • 記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    pandora_0
    pandora_0 00年頃からネットで「論破」という言葉が使われだした。議論をして妥協したり、落としどころを探ったりするのではなく、相手を言い負かすやり方。中高年世代と同様に感情的な「あおり」に反応し分断が進むー。

    2020/03/11 リンク

    その他
    p8q
    p8q "分断を防ぐため、ネットの言論空間に何らかの規制を考える時期"。防ぐのはいいがなぜ規制? 駄文の重要度を下げる技術的な工夫じゃダメ? 社会の鏡かという問いに○×の単純な二項対立の記号を付す新聞屋にも疑問。

    2020/03/09 リンク

    その他
    quelo4
    quelo4 分断傾向は20、30代はさほど見られないのに対し40ー70代へと高齢になるほど強い。若い世代は政治的に分断しておらず、昔より穏健になっているという見方のほうが、この20年間、学生と接してきた私の肌感覚にも合います

    2020/03/05 リンク

    その他
    mikawa_1964
    mikawa_1964 「過激な言説 排外意識を拡散」(辻大介氏)、「中庸派が多数 見えないだけ」(田中辰雄氏)

    2020/03/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    (争論)ネットが社会を分断? 辻大介さん、田中辰雄さん:朝日新聞デジタル

    インターネットは多様な意見が交わされ、相互理解を深める「公共圏」になると期待されていた。だが今は...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事