共有
  • 記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    remcat
    remcat うーん…… >ベンチャー企業からの内定通知 >大学の研究者たちと学術的なやりとりができる「管理職」を探していたという >助教時代の年収約750万円より待遇も上がる

    2023/05/15 リンク

    その他
    mohno
    mohno 50代だと未来に期待される年齢でもないので“自信があった研究業績”がウケなかったんじゃないかな。/海外でも厳しいのでは。魅力的な実績なら海外にチャンスがあるだろうけど、仕事を失うのは海外でも同じだよね。

    2023/05/13 リンク

    その他
    soramimi_cake
    soramimi_cake 5chやTwitterでもはてブでも同じ論調が支配的になるという意味で"強い"ネット世論として"憧れ職業は低待遇や野垂死も当然"というのがある。近年学校の先生が憧れ職業から外れたが学者については相変わらずっぽい

    2023/05/10 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 2012年労働契約法の改正に起因しており、いわゆる5年ルール破りへの懸念は当時から言われていた。その後助教で任期5年の公募が連発していたのを知らなかったの?あと企業、大学側本気で無期雇用するとでも?

    2023/05/09 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 使い捨てでは全然無かった。というか、教授のポストは狭き門なんだから、獲得できる方が稀なのでは?

    2023/05/09 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “国の大型プロジェクト「ムーンショット目標」でも著名な研究者に並び研究を任され、4月からも計500万円超の研究資金を獲得していた。 研究してきた分野の成果は、自分でなければ見つけられない、という自負は今もあ

    2023/05/08 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 50代助教だと少し前の万年助手に当たるものか。あれほど研究に貢献せずに既得権益になってたものはないので、大学が排除したいのは分かる。

    2023/05/08 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 大学教員だけじゃなく、有期雇用を何年か継続したら無期雇用に転換しなければいけないルールは、実際には、期限までに雇い止めするという運用をされており、安定した雇用には逆効果ではないかと思うんだが

    2023/05/08 リンク

    その他
    firststar_hateno
    firststar_hateno このような使い捨て文化は、未来に希望を与えるわけでもなく、人々を不安定な状況に追いやるだけですの。真の科学力を発揮するためには、人材を育てる環境の整備が不可欠ですわ。

    2023/05/08 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 研究以外の能力を全部捨てた世捨て人なので、専門家という高等遊民を使いこなせず、飼う余裕もないことが問題という風に見ている/こういう尖った人材には自己責任や常識必要ない生き方を認めないと役に立てられない

    2023/05/08 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun 東京大学に生命科学系というカテゴリがないし、近い名前の研究室は弥生キャンパスとか西に集まってるので、正門ならともかく赤門に行くことは少ないと思う(クソリプ)

    2023/05/08 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 30年前の大学院重点化政策で妥協の産物として有期雇用の研究者を大量に生み出した。当時の教授連中は部下が増えてウハウハ。政府も有期なら人件費に伸び縮みが利く。実際切る。無期のポストは増やしてないんだから

    2023/05/08 リンク

    その他
    nyankosenpai
    nyankosenpai 有料部分では民間で即内定決まったと書かれていますよ。給与も上がる。需要がある研究なのに、東大レベルでも保持できない現在の制度を批判しているのではないでしょうか

    2023/05/08 リンク

    その他
    buu
    buu 無料部分しか読めないけど “自分で言うのも何ですが、研究業績には自信がありました” 自信はあっても他人は評価してくれなかったってことでしょ。本当に自信があるなら実名で論文リストを見せなよ。

    2023/05/08 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki こんな法律どうして作ったのか このように利用されてしまうことは想定してなかったのか (`A´)

    2023/05/08 リンク

    その他
    suusue
    suusue こんなになる前のもっと若いうちに見切り付けられるような仕組みにせんといかんよなあ…。

    2023/05/08 リンク

    その他
    kkcnnjfkjqndbfkdo
    kkcnnjfkjqndbfkdo 甘いこと言ってる。突き抜けた才能がない凡人は、世の中(社会)の需要に敏感になって適応していかないと仕事がなくなるのはどこの世界も一緒。「やりたいこと」だけをやって食べていける人はごく一部。

    2023/05/08 リンク

    その他
    AKIT
    AKIT 万年助教は要らないというのは東大はじめほとんどの大学の共通の人事政策だからねぇ。50代なら金引っ張ってきて研究室運営して学内の役職もやって、ということが期待されている。

    2023/05/08 リンク

    その他
    tamasuji
    tamasuji 他人事ではない。

    2023/05/08 リンク

    その他
    straychef
    straychef 民間だってあるんじゃね 本当に必要とされてるならね

    2023/05/08 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 教授までいけば高給取りでずっと安泰。そこまで行けなきゃ使い捨て。ずいぶんとひどい世界だよね。

    2023/05/08 リンク

    その他
    nuara
    nuara 年齢差別だよなあ。〇〇歳まで〇〇してなかったのは異常とかそういうスティグマつけてるんでしょう。差別という自覚なくやっている。

    2023/05/08 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 研究以外できない人間を作り上げた大学は少しぐらい責任取ればいいのにと思う・・

    2023/05/08 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi この元助教は東京大学教職員組合(東職)に相談に行ったのか。行ったのなら、東職はどういう対応をしたのか。東職はかつて非常勤講師の待遇改善で大きな成果を挙げた組合で、全く無力ではないと思うのだが。

    2023/05/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「私は使い捨て」雇い止めの東大助教 50代で直面した研究界の現実:朝日新聞デジタル

    ■A-stories 研究者を「使い捨て」にする国 3月31日朝、東京大学の生命科学系講座の助教だった50代の男...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事