新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント107

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 KADOKAWAとかは前から直取引していたみたい。取次は淘汰されていきそう。

    2021/09/21 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 取次が儲からなくなるって意味での衝撃?。

    2021/09/18 リンク

    その他
    yuzuk45
    yuzuk45 本は巣籠り需要で売れてるんだよな。〇ーハン〇ッパン染んだな。

    2021/09/17 リンク

    その他
    unfiled-jp
    unfiled-jp 衝撃、というのが、業界の商慣習では、ってことのように思える。状況に合わせて最適化すれば何でもいいんでは

    2021/09/17 リンク

    その他
    adatom
    adatom Amazonが牛耳ろうが何しようが別に良いけど、ちゃんと相応の税金とれる仕組みを作らないとな

    2021/09/17 リンク

    その他
    shinichikudoh
    shinichikudoh そもそも出版取次業売上1位の日販の筆頭株主は講談社。売上2位はトーハンで3位は楽天。2015年に3位の大阪屋と4位の栗田出版が合併して2018年に楽天の子会社になった。日販と講談社とアマゾンと楽天の関係が複雑すぎる。

    2021/09/17 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu YouTubeでもタレント勢がAmazon系企画を制作してて「安心安全ですよ」感を無自覚に提供してる上、個人的に配送状態の悪さからどんどんAmazonの株が下がってきてるので、たしかに「強力な追い風運んだな講談社」と思う。

    2021/09/17 リンク

    その他
    seitenugetsu
    seitenugetsu Amazonが作家と編集抱えれば、出版社も要らなくなるね。

    2021/09/17 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 本の流通

    2021/09/17 リンク

    その他
    kitamati
    kitamati 面白い試みだが、そういうことは講談社のデザイン失敗の象徴であるDモーニング, マガポケ, コミックデイズを統合してからやれ。

    2021/09/17 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 Amazonがでかいリアル本屋を買収、本のショールームとして活用、まで読んだ

    2021/09/17 リンク

    その他
    mimura-san
    mimura-san Amazon独り勝ちでされるがままにされないように頑張って欲しい。

    2021/09/17 リンク

    その他
    urandom
    urandom 最近進んでいる出版大手による自己クーデターの流れと思うと危機感がある。Amazon等の通販大手が取次以上に大手を優遇・中小を冷遇するゆえなので、専門出版社は立ち行かなくなって大手による寡占化が一気に進むはず。

    2021/09/17 リンク

    その他
    nobinyanmikeko
    nobinyanmikeko 再販制度がある以上、直接取引になったからといって安くなる訳でもないし、早さなら出版社に直接注文して取り寄せる方が早いと思うが。

    2021/09/17 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura いいことじゃね

    2021/09/17 リンク

    その他
    adsty
    adsty 取次会社を経由しない直接取引で消費者に本を届ける日数の短縮やコスト削減を狙う。

    2021/09/16 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 記念ブクマ

    2021/09/16 リンク

    その他
    sykuma
    sykuma 異例って言うけど5年以上前に業界のエラい人とこの類の話をしたことあるしこうなる事を分かっていながら問題を先送りにしていただけでしょって感想

    2021/09/16 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 講談社初のちょっとエッチ系の漫画とか似非フェミの通報で大量削除されそうだが、講談社の中の人、そこまで考えてなさそう。

    2021/09/16 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo 今更な感じがしつつも、国内出版産業がamazonの匙加減でどうこうなりかねない未来は、それはそれでよろしく無い気もするけど、どんなもんなのでしょうか。識者の話聞きたいな。

    2021/09/16 リンク

    その他
    takuya831
    takuya831 日販とトーハンの株主を見たら、どちらも講談社が1位だった。こりゃ他も追随するか。

    2021/09/16 リンク

    その他
    bigrice
    bigrice 効率化することで消費者の効用が改善するのは良い。ただ、全部Amazonに持っていかれるのは、癪に触る。国内のレント稼ぎのくだらない商慣習のせいで、外国企業に持っていかれるのは残念。

    2021/09/16 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 講談社といえばキンドルアンリミテッドからの撤退が記憶に新しいが、アレは今後どうなるんですかね。

    2021/09/16 リンク

    その他
    georgew
    georgew 取次中抜きは消費者にとってはさほど大きなインパクトないと感じる。本丸の再販制度撤廃に比べればまだまだ甘っちょろい。

    2021/09/16 リンク

    その他
    early48
    early48 「講談社現代新書」「ブルーバックス」「講談社学術文庫」ってあたりに単に直接取引いいよね以外のメリットがあるように感じる。

    2021/09/16 リンク

    その他
    snowboard_fan
    snowboard_fan 直取の難しいところは、買い手のゼロサムゲームができてしまうところ。アマ「お客欲しいからアンリミで東京リベンジャーズ出すわ。できないなら取引やめるわ」これができてしまう。

    2021/09/16 リンク

    その他
    z_kenpachi
    z_kenpachi 直接取引ができるなら、その方が消費者にとってはいいこと。 無理矢理、取次会社を挟むのは無駄以外何目のでもない。 ただの税金。

    2021/09/16 リンク

    その他
    kjin
    kjin どれも好き“直接取引の当面の対象は人気の3シリーズ「講談社現代新書」「ブルーバックス」「講談社学術文庫」の既刊本。”

    2021/09/16 リンク

    その他
    flont
    flont 大手出版社とAmazonの間に取次を挟む理由がそもそもなさそうだし

    2021/09/16 リンク

    その他
    mionosuke
    mionosuke こないだブクマで見た「本屋で予約したらキャンセルするな」をつぶやいた人は、何を思うんだろう。

    2021/09/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    講談社とアマゾン、直接取引を開始へ 「異例の事態」に衝撃広がる:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事