共有
  • 記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    fukushi_entry
    fukushi_entry “小林裁判官は10日付の審判で(特例法の子無し)要件なければ娘の実親は母2人となり、「脈々と築かれてきた我が国の家族秩序とは異なる家族観を生じさせる。現時点の法あるいは社会として許容できるとは言いがたい」”

    2020/03/04 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 裁判所もお仕事大変やな

    2020/02/16 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen “脈々と築かれてきた我が国の家族秩序とは異なる家族観を生じさせる”はあ?

    2020/02/16 リンク

    その他
    gaebeg
    gaebeg 「混乱に巻きこまれるリスク」って、宇予くんな大人が意地悪するとかしょーもないことくらいでしょ

    2020/02/15 リンク

    その他
    a1682
    a1682 家裁の裁判官なんてこれ以上左遷されようがないんだから、バンバン違憲判決出せばいいのに。調べたら若い人でも無いみたいだし

    2020/02/15 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past そもそもが子供のあるなしなんて条件がついてるのが、差別なんだけどなこれ。条件自体の撤廃を求める。

    2020/02/15 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood わざわざ特例法作ったわけだし司法はそう言うよな。憲法の性や姓についての扱いを改正しないとな、

    2020/02/15 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 日本では、Caitlyn Jennerのようにはいかんのか…

    2020/02/15 リンク

    その他
    flatfive
    flatfive 人権(というより個人主義的自由)ではなく、国家維持システムの観点から。並行して個人主義に耐えられる新システム作らないと法改正も難しい。個人の感覚としては不支持だが司法判断としては支持。

    2020/02/15 リンク

    その他
    nasuhiko
    nasuhiko 「娘の実親が母2人になる」ことで侵害される法益って何?そしてそれは申立人の性同一性障害の法的治癒より優先されるべきことなの?

    2020/02/15 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope “「脈々と築かれてきた我が国の家族秩序とは異なる家族観を生じさせる。現時点の法あるいは社会として許容できるとは言いがたい」” それを言ったら離婚や婚外子だって「我が国の家族秩序」とは異なってしまうので

    2020/02/15 リンク

    その他
    soraboby
    soraboby “娘の実親は母2人となるとし、「脈々と築かれてきた我が国の家族秩序とは異なる家族観を生じさせる。現時点の法あるいは社会として許容できるとは言いがたい」” 許容するけど。

    2020/02/15 リンク

    その他
    circled
    circled 特例法の条件を満たさないから裁判した結果、ダメって言われたのなら、特例法の内容を改正に持ってくのが法治国家じゃないの?

    2020/02/15 リンク

    その他
    dada_love
    dada_love 個人的には父親が明日から女になる、って言われたら凄い嫌だわw

    2020/02/15 リンク

    その他
    saigami
    saigami 裁判所も「差別じゃなくて区別です」って言うんだな…

    2020/02/15 リンク

    その他
    osyamannbe
    osyamannbe ジャップさぁ…

    2020/02/15 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 家族秩序とかいうなら片親の人たち支援してやれよ

    2020/02/15 リンク

    その他
    pre21
    pre21 条件は5つあって、成年・非婚姻・生殖腺喪失・性器外観の近似、そして未成年の子がいないこと。他の条件もなかなか差別的だし、手術しないゲイの心情を思えば子供が成人するまでくらい待てよと思ってしまう。

    2020/02/15 リンク

    その他
    Tatada
    Tatada 子が生まれたのが2011で2004年制定の方に規定があるなら現時点では仕方ないのでは。これ認めると実質同性婚を認めることでもあるし。いい加減憲法が想定していないことなんだから改憲して盛り込もう。

    2020/02/15 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 却下。

    2020/02/15 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 法律上は離婚すれば性別変更できたりするのかなあ。

    2020/02/15 リンク

    その他
    Pgm48p
    Pgm48p 真の性同一性障害云々言ってるコメがあるけど、愛する二人の間で子をもうけたいという感情は、性別関係なく生物としての本能だと思うし、そこで当人の葛藤まで否定するのは、それこそ差別だと思う

    2020/02/15 リンク

    その他
    binbocchama
    binbocchama ブクマはこの判決に批判的なのが多いが、子供の視点から見た場合、判決は妥当であるように思える。

    2020/02/15 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho 差別がどうこうじゃなくて子供への影響の話じゃないのか?一般論として親の性別変わったら子はショックを受ける。「このケースは大丈夫」と思うなら、大丈夫な理由を添えて裁判すれば良い。

    2020/02/15 リンク

    その他
    TETOS
    TETOS 納得いきませんねぇ

    2020/02/15 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO いや差別では / 子供がショックを受けたら却下できるなら不倫も別居も離婚も単身赴任も却下では

    2020/02/15 リンク

    その他
    HanPanna
    HanPanna 明治時代か?

    2020/02/15 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 介護とか貧困にはろくに支援しないくせにこういうときだけ家族に介入するのな

    2020/02/15 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy この人は真の性同一性障害ではない。これまで男として生きてきて、妻との間に子をもうけた。男として人生の大部分を生きてきた。途中で気が変わっただけだろ。/戸籍の問題だ。法的には同性婚の枠組みで受け入れよ。

    2020/02/15 リンク

    その他
    uraway
    uraway “脈々と築かれてきた我が国の家族秩序とは異なる家族観を生じさせる”

    2020/02/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    9歳の子がいる会社員の性別変更却下 「差別といえぬ」:朝日新聞デジタル

    9歳の娘がいる兵庫県の会社員(52)が戸籍上の性別を女性に変更するよう求めた審判で、神戸家裁尼崎支部...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事