共有
  • 記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ryozo18
    ryozo18 青空文庫か

    2014/07/23 リンク

    その他
    fbtairan
    fbtairan 「学者に限らず人間が三人以上も寄合って相談をする場合、特にものの価値を判断する場合となると、物の長所を拾い出す人よりはとかくあらを拾い出し掘り出す人が多くなる傾向がある。」

    2014/07/23 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 来年、京都大学あたりの入試現代文で出てくると予想。「本当に学位濫造の事実があるかないかを判断するだけの資料と能力をもっている人がどれだけあるかは極めて疑わしい」と考えたのはなぜか説明せよ、みたいな

    2014/07/23 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 早稲田の対応は学府として自殺行為だと思うけど、これも耳(目かな)が痛い。。「本当に学位濫造の事実があるかないかを判断するだけの資料と能力をもっている人がどれだけあるかは極めて疑わしい」

    2014/07/22 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 寺田寅彦って割と人を信用しているというか、性善説というか、批判しながらも根底は信用しているような感じがある。(ファインマンさんもなんかそんな気がしてる)「話せばわかる」みたいな。

    2014/07/22 リンク

    その他
    gnufrfr
    gnufrfr 昭和9年

    2014/07/22 リンク

    その他
    yoinotsubasa
    yoinotsubasa 夏目漱石を思い出した。

    2014/07/22 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara これ、本当に昭和九年の文章ですか?今と話変わってない。/"博士がえらいものであったのは何十年前の話である。"

    2014/07/22 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero 玉に見せかけたハリボテも少なからず・・・「独創的なものには玉もあるが疵も多い」

    2014/07/22 リンク

    その他
    j-novas
    j-novas 寺田寅彦 学位について

    2014/07/22 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 昭和9年か。読点が少ない文章は、読みにくいんだよね。注意しようっと/読点が少ない文章は「、」のように、意識的に、読点を、入れる、ように、して、おり、ま、す。

    2014/07/22 リンク

    その他
    nerimarina
    nerimarina 昭和九年の文章

    2014/07/22 リンク

    その他
    mskmatsui
    mskmatsui "学位というものは決してやり惜しみをするような勿体ないものでも何んでもないのであってただ関係学科に多少でも貢献するような仕事をなにか一つだけはした人間だという証明書をやるだけのこと"

    2014/07/22 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 ”もしも審査に合格したある学位論文が、(略)明白な誤謬ごびゅうに充ちたものであったとしたらどうであろう。(略)それを審査し及第させた学者達は学界の環視の中に学者としての信用を失墜してしまわねばならない”

    2014/07/22 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info 現代の博士は明確に初任給も就職ルートも違うので、ただの証明書でたいした価値はないという仮定は相違点になるか。

    2014/07/22 リンク

    その他
    honehonerock
    honehonerock 寺田寅彦「大学組織や世間は合理的だから、金で博士得ても実績で評価されて駆逐される」 実際「己の既得権益を守るために知性フル回転させて政治的配慮した結果、悪貨駆逐どころか一人勝ち、組織の信用ガタ落ち」

    2014/07/22 リンク

    その他
    rna
    rna 小保方事件絡みでブクマされてるの?寺田寅彦のスタンスはむしろ『背信の科学者たち』で批判されていたような科学のプロセスを楽観的に信頼する学者に近いのね。もうそんな牧歌的な時代じゃないよね。

    2014/07/22 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「こんな事件が起るよりずっと以前から「博士濫造」という言葉が流行していた」・・昭和九年。

    2014/07/22 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal "報ぜられた事件にしても事実は少しも知らないがただ問題となった学位論文が審査を及第通過している以上…全然無価値ではなく全部が誤謬ではないであろうということはほとんど疑う余地のないことであろうと思われる"

    2014/07/22 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 注:80年前の文章です。

    2014/07/21 リンク

    その他
    tettu0402
    tettu0402 「昭和九年四月『改造』」。こんな時代にこんなものが。

    2014/07/21 リンク

    その他
    rascalrascal
    rascalrascal 天才は忘れたころに読まれてる

    2014/07/21 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 漱石が描いている人々には大学出て職がない人とか居るし、状況が似てたんだと思う。きちんと大学教育が身に付いていれば増えるのは慶事だし、数が増えれば不届き者が入る者は増える。問題は、雇った理研か

    2014/07/21 リンク

    その他
    michihide
    michihide 最近の記事にしては文体がなんだか古風だなと思いましたが、内容は超タイムリーです(^_^;)

    2014/07/21 リンク

    その他
    material2011
    material2011 博士濫造は、それこそ百年になんなんとする伝統ですか。そうでしたか。寺田先生ほどになると、研究には「ある人」にとっては価値があるものもあるとなんともお優しい。

    2014/07/21 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta 「本来博士号は一つことを数年根気よく勉強したという身元保証書の一行である。」論の巧拙は見る人によりけり、皆頑張ってるんだからいいじゃん、という考え。さすがに80年。どうにも小保方一連の話にはそぐわない。

    2014/07/21 リンク

    その他
    watto
    watto アニメなどというものがあるからこんな騒ぎがもち上がる。だからそんなものを一切なくした方がよいという人がある。これは涜職者を出すから小学校長を全廃せよ、腐った牛肉で中毒する人があるから牛肉を食うなという

    2014/07/21 リンク

    その他
    himako13
    himako13 当然乍ら昭和の初期と現代とでは可成り状況が異なりますから、此を以てして早稲田と小保方氏の件を論ずるというのは浅慮という他有りません。増して小保方氏の博士論文は学問にとり無意味どころか有害なものなので。

    2014/07/21 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam 早稲田の話かと思うほどの。

    2014/07/21 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday ガックイ(リ)

    2014/07/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    寺田寅彦 学位について

    「学位売買事件」というあまり目出度(めでた)からぬ名前の事件が新聞社会欄の賑(にぎ)やかで無味な...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事