共有
  • 記事へのコメント108

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kossie89
    kossie89 2017年4月24日

    2019/05/22 リンク

    その他
    cbkf
    cbkf 『「コンテンツ>メディア」という把握は少し違うかもしれません。「コンテンツ=メディア」なのかも』「コンテンツ>単一メディア」は言えると思う。下請制作会社が放送作家と組んでネット配信とかできないのかな。

    2019/04/22 リンク

    その他
    kawauso69
    kawauso69 「コンテンツ>メディア」そして「コンテンツ=メディア」 ね

    2017/08/17 リンク

    その他
    suganokei
    suganokei 「サービス残業」をしてまで「結果」を出そうとするのはもうやめよう、という広告業界の方からの真っ当な提言。

    2017/06/11 リンク

    その他
    sasahira
    sasahira 吉田秀雄とオグルヴィの違いなんじゃね?

    2017/05/06 リンク

    その他
    ecrubeige
    ecrubeige 「普通じゃない特別な世界で「好きなことで生きていく」。業界は特別な世界なのに、と反発している人も多いみたいですけど、でもそんな根拠のない“信仰”はもうやめましょう。多分、日本の業界だけなんですよ。」

    2017/05/05 リンク

    その他
    ykfksm
    ykfksm ハリウッドには(サービス)残業の概念はない、と。「メディアの価値を高めるために、コンテンツを安く使っていた」「テレビ局や大手代理店の給料が高くて制作会社の給料が安いのは、その現れ」

    2017/05/02 リンク

    その他
    practicalscheme
    practicalscheme そういう場所は20年くらい前に通過してるもんだと思ってたよ。人の認識の変化のスピードって遅いし、中にいると気づけないんだろうな。自分も気をつけてないと。

    2017/04/30 リンク

    その他
    ankoro-mochi
    ankoro-mochi いい話 ただ現場の根性論の闇は深い。じっさい定時で仕事終わらせて背中で残業組を見送りながら帰ると、私は出来ないデザイナーなのでは…と悩むし。極論デザイナーは会社員にならない方が幸せかとおもう。

    2017/04/26 リンク

    その他
    animist
    animist いい話だった

    2017/04/26 リンク

    その他
    confi
    confi こんな事したり顔で書かれてるうちは何も変わらないな

    2017/04/25 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 個々人が命を削ってクオリティを上げて来たのはわかる。命を削った現場人たちの待遇が良くなっていかないのは分からない。

    2017/04/25 リンク

    その他
    heniha
    heniha 内容ない割になっがい…読めちゃうけど面白味のない内容と文章だった

    2017/04/25 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「日本のクリエイティブとやらは、若い人たちのエキスを吸って、吸うだけ吸って、吸い尽くして、彼らの干からびちゃった身体を使い捨ててここまでやってきたんです」

    2017/04/25 リンク

    その他
    morototo
    morototo 広告業界に限らず何処の業界も足を引っ張るのは前世代。成長がないから過去にこだわる。

    2017/04/25 リンク

    その他
    ornith
    ornith “クオリティは同じでも、時間と労力をかけ過ぎているとしたら、どっちがプロなんでしょう。時間内に終わらせて必要なクオリティを満たしている方がプロかもしれませんよね”

    2017/04/25 リンク

    その他
    grgrhk
    grgrhk この記事に対して有名CDが「クライアントビジネスなのだから要望に対応するのは当然」とSNSに書いていた。だったら客にNOと言え。言えず、若い人の命を犠牲にしないと続けられないのなら、そんなビジネス滅んでしまえ

    2017/04/25 リンク

    その他
    junkfoodboy01
    junkfoodboy01 ホンコレ。クライアントサイドは猛省して欲しい。お前らのダンピングや無理な修正、方針転換は確実に社会全体を消耗させているんだ。

    2017/04/25 リンク

    その他
    securecat
    securecat 実質的価値はメディアよりコンテンツに価値がある世の中になったというのはその通りだろうが、だとしても、テレビに出てますというのはハク的価値としてはいまだに君臨しているので、幻想が捨てづらいのだろう

    2017/04/25 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 「いいものをつくるのがプロ」いや、予算相応のものをちゃんと作るのがプロっす。

    2017/04/25 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 随分と物語性があって読ませる文章だなと思ったらコピーライターの人なのか。「やりがい搾取」を情緒的に表現するとこんな感じになるのだろうね。

    2017/04/25 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo グダグダ言わないで「コンテンツ=メディア」って、はじめから言えばいいのに。「コンテンツそのものがメディアになる」は、FBのシェア然り、確かにその通りだと思う。今はどの媒体かは関係なくなってきてる。

    2017/04/25 リンク

    その他
    aquoibon-tousdescons291
    aquoibon-tousdescons291 医療業界も「特別な場所」だという幻想を、そろそろ捨てる時だと思う。時間外労働をしないことで国民の健康水準が下がるとしたら、その責任は現場ではなく厚労省にある。そして、それを選ぶ国民の責任でもある。

    2017/04/25 リンク

    その他
    bbhys
    bbhys 広告業界っておおきくくくりすぎてる。その中でもすさんでるのは一部。

    2017/04/25 リンク

    その他
    nyaaat
    nyaaat " メディアの価値を高めるために、コンテンツを安く使っていただけなんです。テレビ局や大手代理店の給料が高くて制作会社の給料が安いのは、その現れです。"

    2017/04/25 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo そろそろ?とっくにそんなときは終わってると思ってました。やっぱりなんか感覚がずれてるんですね。

    2017/04/25 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko 広告業界の人間が胃が痛いといいながら読んでる『左ききのエレン』最新話がタイムリーなのでリンク貼っておきます。最新話だけ無料。https://cakes.mu/posts/16013

    2017/04/25 リンク

    その他
    ans42
    ans42 発注側にも大きな問題があるので、同時に改善しないとダメ。

    2017/04/25 リンク

    その他
    kidspong
    kidspong 特別な場所とする事で気付いてしまった「何者でもない自分」が否定され救済される感覚が働くのかも。特に何かを発信するというクリエイティブ業界ではそう錯覚できる地盤が整ってる気が。やりがい搾取の亜種というか

    2017/04/25 リンク

    その他
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 “時間内に終わらせて必要なクオリティを満たしている方がプロ”

    2017/04/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    広告業界は「特別な場所」だという幻想を、そろそろ捨てる時だと思う

    2017年の春になりました。この春は見回すと、いろんな方がけっこう“移動”しています。きっとあなたの周...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事