注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
お惣菜やスイーツを購入するとついてくる保冷剤。 その保冷剤を再利用して、お弁当に使っているという人... お惣菜やスイーツを購入するとついてくる保冷剤。 その保冷剤を再利用して、お弁当に使っているという人も多いでしょう。 もらった保冷剤を冷凍庫に保存していると知らぬ間に、どんどん貯まってきます。 全部は使い切れないので、処分しようと思ったときに、「燃やせるゴミ」なのか「燃やせないゴミ」で捨てればいいのか迷いますよね。 ここでは、保冷剤の捨て方をご紹介します。 保冷剤の捨て方 保冷剤の中身(高吸収性ポリマー)と外袋(ポリフィルムやナイロン製の不織布など)は素材が違うので、中身と外袋を別々に分別しなければならないと考えてしまうかもしれません。 ですが、保冷剤を捨てる場合は、保冷剤の中身は出さずに、各自治体の指定された分別方法でゴミとして捨てます。 燃やすごみ(可燃ごみ)として分別して捨てる自治体が多いようです。 一部の地域では、燃やさないごみ(不燃ごみ)としての捨てたり、東京都小金井市のように保冷
2019/08/15 リンク