共有
  • 記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    wideangle
    まじめに日独で手を組んで外交で戦ったほうがいいと思う。これは。

    その他
    yatmsu
    そりゃやられてるだろ。

    その他
    daisukebe
    ジュリアンアサンジのコメントが秀逸だ "There is only one rule: there are no rules"

    その他
    semimaru_kun
    日本の情報を英加豪には共有してたってのがもうね。二線級の同盟国の扱いでしょこれ。

    その他
    mkusunok
    なぜ日本国内で通信傍受を実施できたのかな?通信事業者が協力したら電気通信事業法違反だし、事業者の協力なしに行われていれば重大な抜け穴があることに。総務省は事実関係を早急に調査すべき

    その他
    yukatti
    アメリカ国家安全保障局(NSA)による日本の盗聴

    その他
    the_sun_also_rises
    米は独も盗聴していたし日本にもやってるだろうなとは思っていた。証拠が出てきてよかったよ。日本政府は米に最大級の抗議を。謝罪と今後行わない誓約は最低限勝ち取れ。一方これと引替えにTPP等で譲歩を引き出したい

    その他
    SndOp
    官僚や政治家ではなぜかキリスト教信者が出世するという話もあるしな

    その他
    a2de
    これについて日本政府からは何ていうのかしら

    その他
    umiyosh
    WikiLeaks - Target Tokyo

    その他
    mekurayanagi
    少なくとも第一次安倍政権から、アメリカ様は財閥系企業、政府・官庁の極秘回線の盗聴をなさって、貿易・技術開発・資源環境の動向をご存知でいらしたと。他4カ国の情報機関と共有なさったものもあるとさ。

    その他
    peppers_white
    意外と物足りなかった、もっと多くの事を調べてるのだとは思うけどね

    その他
    tokage3
    tokage3 むしろ驚いている人がいる事に驚いている。/ かような事情でおサヨク様が心配される「安倍の暴走」なんぞは実質的に不可能な上に、本邦政府筋も「話が早くていい」ぐらいに思ってそう(想像)

    2015/08/01 リンク

    その他
    sonota88
    イラスト付きだ

    その他
    mongrelP
    特定秘密保護法とは何だったのか説

    その他
    yamadar
    盗聴はするけど、最も近しい(従順な?)仲間と言う認識はあるんだな。

    その他
    tenkinkoguma
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/在ペルー日本大使公邸占拠事件 ←盗聴と言えばこの事件を思い出すので、盗聴器は普通に設置されているだろうとの認識。

    その他
    K-Ono
    安部首相が割とイケメンに描かれている。

    その他
    uzusayuu
    今回の政権は盗聴されてないから暴走してんのか?

    その他
    userinjapan
    情報収集というのは敵国に対してのみ行うものではないし日本は情報流通の交差点でもあるし当然としか。SIGINT、HUMINT、予算の許す限り大抵の国はやってるでしょ。日本側もその事実を認識済み。

    その他
    Ereni
    NSA

    その他
    quick_past
    で、安倍内閣賛成の人たちはこれを見てどうしたいの

    その他
    mjy
    よし、存立危機事態だ。

    その他
    oooooooo
    2007年で終わってるのなんでだろ

    その他
    rti7743
    どうやって通信傍受してるんだろうな。

    その他
    ene0kcal
    しかしなぜこの時期なのかが不可解。

    その他
    yamatedolphin
    日本は何でもアメリカのいいなりとか言う人がたまにいるけど、日本がそう簡単にいいなりになる国ではないという事がこれで分かるね。アメリカも少なからず警戒している訳だから。

    その他
    aodifaud09
    そりゃあ真珠湾攻撃もバレますわ

    その他
    keloinwell
    NSAによる日本政府関係の電話の盗聴の記録。

    その他
    hobo_king
    まあ問題はこの情報に対して日本政府がどういう態度を表明するかだろうね。米国は所詮他国だけど、日本政府に関しては我々国民がその動向を監視する責任があるわけだし。憂鬱な話題だけどね……。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    WikiLeaks - Target Tokyo

    Key fingerprint 9EF0 C41A FBA5 64AA 650A 0259 9C6D CD17 283E 454C -----BEGIN PGP PUBLIC KEY BLOCK...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む