共有
  • 記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yuchan893n
    yuchan893n サバ集団がジリ貧なのに「とりあえず決まった時期に決まった量を取り続けなければいけない」のがしょうもないな…ハタハタですら様子見をしたのに扱いが雑すぎる

    2016/12/06 リンク

    その他
    maangie
    maangie 「フィッシュミール」。りんくも。ぶこめも

    2015/04/04 リンク

    その他
    sunamandala
    sunamandala 毎回暗澹とした気持ちになるな、もう日本の漁業はダメだ…

    2015/03/31 リンク

    その他
    u1tnk
    u1tnk ニシンの漁獲量グラフの絶望感。どうにかなんないものか…

    2015/03/31 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan いまだ少数派ではあるが、電波メディアでもこの問題が語られ始めた…ってことはもう手遅れなのかな。

    2015/03/31 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan  資源が回復してしまえば増収だけど、それまでは減収になるわけだし、漁師が休漁したくない気持ちはわかる。個別漁獲枠導入と引き換えに休漁保証金を導入するならどうだろう(http://katukawa.com/?p=1613)。

    2015/03/31 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 発言権が大きい人間イコール今の欠陥制度に適応して名を上げた人間だというのはどこでも通じる問題。とはいえ腐ったままでも低空飛行はできる問題と違い、漁業は滅びが近いのだが

    2015/03/30 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 愚行は愚者のアイデンティティである。

    2015/03/30 リンク

    その他
    kj-54
    kj-54 持続不可能なまでに乱獲する日本の漁業。

    2015/03/30 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 結局まともな漁獲割り当て制度を作れない水産庁が無能なんだろうね。

    2015/03/30 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 漁師の息子が中卒で親の船に乗って一緒に働く、というのを美徳にしてる限り、漁師も漁協も変わらないと思う。

    2015/03/30 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 狩猟時代と同じことしてる前時代的な漁業はちゃんとお上が管理すべき。

    2015/03/30 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 「…世界銀行の試算では2010年に比べて2030年の水揚げは平均で23.6%の増加になっているのに一地地域だけ9%の減少見込みとなっています。残念なことにそれが日本なのです(表)。これは深刻に受け止めねばなりません。」

    2015/03/30 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 漁業資源が守られたのは、原発事故のあった海域だけでした。って状況になりそう。

    2015/03/30 リンク

    その他
    underd
    underd あとでよむ

    2015/03/30 リンク

    その他
    out5963
    out5963 現代日本人の本質。将来のダメさが分かっているのに、なぜが解決策を講じない民度の低さ。少子化しかり、ウナギしかり、原発(最終処分が出来ない以上、将来のダメさはみんな知ってるのにやってるわけだし)しかり。

    2015/03/30 リンク

    その他
    hom13
    hom13 漁業者も加工業者も消費者も損をする 魚を小さいまま漁獲する日本  WEDGE Infinity(ウェッジ)

    2015/03/30 リンク

    その他
    BRITAN
    BRITAN 境港のマグロ乱獲も酷いしな…

    2015/03/30 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 農業も漁業もそろそろ大規模化すべきか

    2015/03/30 リンク

    その他
    flagburner
    flagburner 『産卵する親の資源をどれだけ守って資源を持続させるかというのが、資源管理の基本です~この最も大事な部分を行政が「自主管理」の名のもとに漁業者側に任せてきてしまったことに問題があります』ふむ。

    2015/03/30 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 哲学専攻の能川非常勤講師が、この件に深くコミットしている謎w。その情熱の1000万分の1でも、専攻科目に注力していれば今ごろは(ウッ

    2015/03/30 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 駄目だと判っていて改革できない不思議

    2015/03/30 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 最後まで読んだのに、なぜ漁獲量割り当てが出来てないかが書かれてない。わざと? / 各津々浦々にある漁協の力がいまだに強すぎる。お上の言葉には従わない所ばかり。大手の水産業者は品行方正なのに。

    2015/03/30 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「自由主義」がうまくいかない例。漁師は分かっていても間違った行動を取らざるをえない。

    2015/03/30 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 日本で漁獲量の個別割り当てが普及しない理由を知りたいんだよな。国内での成功事例も出ているみたいだし。 http://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/post-8998.html

    2015/03/30 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x 近海に世界屈指の漁場を持ち、他に類を見ない豊かな魚食文化を持ちながら、大量の種を絶滅に追い込み、漁業を崩壊させた国として歴史に名を残す事になりそう。

    2015/03/30 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 漁師含む個別の事業者が目先の利益欲しがるのは当然で、そこを長期的な視点でコントロールするのが国の役割でないのか。やはり選挙に勝つことが目的なのだろうか。

    2015/03/30 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday ギョギョッ

    2015/03/30 リンク

    その他
    greg_yamada
    greg_yamada 中世ジャップランドの低能漁民、隣国になすり付けて溜飲下げるアホウヨ、腐りきった既得権益となった漁協、無能の極みの水産庁。全員死ね。

    2015/03/30 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman Web版 Wedge は水産資源関係の記事は実にまともなんだよなぁ。

    2015/03/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    漁業者も加工業者も消費者も損をする 魚を小さいまま漁獲する日本

    「海からの贈り物、大切に消費者へ」――。銚子の漁港のセリ場に貼ってある横断幕。3月14日、3月に入って...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事