エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
8/1に、市民社会フォーラム学習会で李信恵さんとネット中傷問題について対談させて頂きました。 http://... 8/1に、市民社会フォーラム学習会で李信恵さんとネット中傷問題について対談させて頂きました。 http://civilesociety.jugem.jp/?eid=29946 この対談の中で、説明に使った図を2つ紹介します。 ※言説に対する批判が、人格攻撃と受け止められ易い できるだけ批判に罵倒や相手を愚弄する言葉を混ぜないなど、 人格攻撃だと思われない様にする配慮が必要です。 それでも、「価値観」「思想信条」を傷つけられた→「人格攻撃」を受けたと捉えられがちであり、悩ましいところです。 こうした行き違いにより、反撃として「人格攻撃」が始まるというのは、よく見かける風景です。 次に、ネット中傷でよくある構図です。 相手を悪者として攻撃するのに、本来のその人の人格とは別の人格(多くは、極端な発言ばかりしている様に誇張されたり、薄っぺらく単純化されたもの)に上塗りされて伝えられます。 「藁人形