新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント121

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    uxlayman
    オーナー uxlayman 無 印 は 神

    2015/11/29 リンク

    その他
    ayustet
    ayustet 同感

    2015/12/01 リンク

    その他
    ladyjanymo
    ladyjanymo プロダクトデザインって見た目だけじゃないんだよ。UIと同じくね。

    2015/12/01 リンク

    その他
    lilimoomoo
    lilimoomoo 無印の家電って冷蔵庫も電子レンジも「白くして余計な装飾をとった『だけ』」って感じがして嫌いだ。機能的な面の問題もそうだし、(色や装飾にはこだわるくせに)形にこだわりがないのも大嫌い。

    2015/12/01 リンク

    その他
    dpdp
    dpdp たしかに無印に一回寄ってから考えるのは良くある。美的感覚が向上した自覚は全くないが。

    2015/11/30 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX マツダな。ユーノス・プレッソは実に優れたクーペだったよ。コンパクトな車体に距離の近い助手席、見た目に反して驚くほど積み込めるトランク。独身時代から一人目の子供を持つまで使えるデザインだった。

    2015/11/30 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan ベージュにしとけばいいってもんじゃねーぞと思う

    2015/11/30 リンク

    その他
    fut573
    fut573 自分の中に基準を作って比較しようってのは、正しいアプローチだと思う。

    2015/11/30 リンク

    その他
    RM233
    RM233 サンプル数=1

    2015/11/30 リンク

    その他
    C_L
    C_L 無印良品とりあえず全都道府県出店果たしていて感心した

    2015/11/30 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd 「あーダメダメ、こんな格子ダサすぎ」って言いながらフロントグリルを潰してオーバーヒートしそう

    2015/11/30 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 昔の無印より色味が薄れた気がする。生成りやベージュや半透明ってイメージあったけど、今は全般的に白とグレイと透明が増えたような

    2015/11/30 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix 無印を作った故堤清二氏は芸術家でもあったしまさに大衆への文化啓蒙みたいな、脱大衆みたいな、本当のブランドとはこうだよ、みたいなポリシーがあったからねえ。ロフトもファミマもこの人。

    2015/11/30 リンク

    その他
    k_seki_tyr
    k_seki_tyr シンプルこそデザインだ!の2010年代の風潮にマッチしてるからまぁいいんだけど、じゃあ装飾多いデザインはどう見ていくの?ってなる。無印と18世紀欧州デザインは比較できないよね。

    2015/11/30 リンク

    その他
    shotazc
    shotazc 言っていることが手に取るように分かるぞ。よく言ってくれた。

    2015/11/30 リンク

    その他
    bullet7
    bullet7 デザインよりまずメーカーロゴを目立つところにいれるのいい加減止めて欲しい

    2015/11/30 リンク

    その他
    irohas999
    irohas999 生活に根ざしたデザインの観点からしても、いたずらにボタンを増やして多機能にしたメーカー家電よりシンプルな操作性の無印の方がわかりやすいような

    2015/11/30 リンク

    その他
    ikd9684
    ikd9684 美的感覚()/好きじゃない or 嫌いだ と言えば問題にならないところをあえて ダメだ と表現することで炎上を狙うブログデザインの美的感覚()

    2015/11/30 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 工業製品の設計は基本的に積み上げていけばそれでいいのだけど、デザインは予め水準を定めて調整して行かないと成り立たない。このプロセスの違いはエンジニアには難しいみたい。

    2015/11/30 リンク

    その他
    tenari
    tenari 美的感覚って時代や文化、流行りの差があってグローバル化によって価値観ごとの摩擦があって、ってくらいの相対的なものな気がして、普遍的な優劣があるかのような言説にはなんか違和感を感じる

    2015/11/30 リンク

    その他
    takuya831
    takuya831 日本の家電は全て機能売りで製品自体にストーリーがないから仕方がない。

    2015/11/30 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro 無印ってブランドに取り込まれてるだけやん。無印は無印好きに売れるようにデザインしてるんだよ

    2015/11/30 リンク

    その他
    HMT_EG
    HMT_EG 無印は、製品の半分くらいがダサいです。

    2015/11/30 リンク

    その他
    tzk2106
    tzk2106 ぱっと見がシンプルで自己主張しないことがオシャレでしょってところに全てを帰結させてるマーケティングが素晴らしいのであって、デザインが素晴らしいわけじゃないし、ましてやデザインのゴールを示してはいない。

    2015/11/30 リンク

    その他
    rzi
    rzi 石油ファンヒーターと電気パネルヒーターのデザインを一緒にして語るのはハンデが、と思うけど世の中の70%はそんなんなんだろうな、とも思う。

    2015/11/30 リンク

    その他
    hinatakokage
    hinatakokage バルミューダとか+-0とか、好きなデザイン多いですね。大手メーカーの家電でも凄くシンプルで良いデザインのが時々あります。あ、シンプルなデザインが好きなだけか・・・。

    2015/11/30 リンク

    その他
    tohima
    tohima 無印のいいところって手軽に"なんとなく良さげな気がする"商品が手に入るところなんだよね。若年層にとって例えばボタンの押しやすさ等の家電のUIなんてそこまで重要視されない。見た目が大事。

    2015/11/30 リンク

    その他
    charismanbou
    charismanbou 絶対にコレっていう商品でなければ、とりあえず無印とアクタス行ってしまう

    2015/11/30 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 無印(イケアもそう)はあの店舗がすべて。あの中から一部を切り取って自分の部屋に持ってこようとしても大抵とんちんかんな事になる。全部持ってこないと完成しないから使えない。

    2015/11/30 リンク

    その他
    Barton
    Barton 無印のシンプルさは好きだけど、家電はないわー…。一見デザインはいいけど、実用や性能がね…後、OEM元とかも含めて。無印はお菓子と食品とカフェとパイン材の本棚と机でしょ。

    2015/11/30 リンク

    その他
    puyop
    puyop 「わたしは美的感覚に優れておりません」=無印大好きという事が言いたいなら、御意。

    2015/11/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    無印良品が日本人の美的感覚向上に大きく寄与している説 - UXエンジニアになりたい人のブログ

    この記事読みました。そしたら、Twitterで以下のリプライをいただきました。 @uxlayman ここで暖房大手...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事