共有
  • 記事へのコメント112

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    vox_populi
    今ごろブクマ。

    その他
    moerrari
    2016/6の記事。LINEの素性について。ブコメ欄参照。/ 【更新情報】 Amazon Fire タブレットで Google Play ストアが動作するようになりました | ショップハンター - 楽天ブログ - https://plaza.rakuten.co.jp/shophunter/diary/201607160000/ より。

    その他
    mega-ne0221
    “2016年06月30日”

    その他
    ksaitou
    韓国に敬意を持てれば日本製品が世界を席巻できることが改めてよくわかった。

    その他
    nagisabay
    これね、 RT ZARASOKU: 「LINEは日本製」って言い出したのは誰か? そうあってほしいという願望が錯覚に化けた | 読書 - 東洋経済オンライン Toyokeizaiさんから

    その他
    shinjukukumin
    アメリカで開発してるホンダジェットを日本製というなら、ネイバー日本法人が作ったLINEは韓国製じゃないだろうか。

    その他
    azumi_s
    いまさら何を寝ぼけているんだい?感が…。/あっちこちガバガバなので使いたくないので使ってない。

    その他
    NOV1975
    言ってたのは中の人の記憶もあるし、あながち間違いではないけど、会社の素性ははっきりしてて今頃いうやつも珍しい。factaが例によって韓国に通信漏れてるとか与太記事書いてたじゃん。

    その他
    dubbed_pachi
    "『LINEが日本発のオリジナルアプリという"物語"』にとって、韓国という存在はできる限り消したほうが都合が良い、という経営判断" | 「LINEは日本製」って言い出したのは誰か? そうあってほしいという願望が錯覚に化け

    その他
    manami-minamo
    「LINEは日本製」って言い出したのは誰か?

    その他
    mandam111
    別に日本側が韓国の功績を奪いたくて日本製を謳った訳では無いのに訳のわからんコメントを書いている奴がいて嗤える。

    その他
    TAKAPPRS
    なんというか…

    その他
    aiko876roll
    韓国叩き全盛期に登場したから日本で売り込むためには韓国の名前を出来るだけ消す必要があった、じゃないの。言い出したのはNAVERでは?

    その他
    satomi_hanten
    本人らだろ。むしろTwitter界隈では誰がどう見ても韓国製なのに日本製と言い張ってるのが叩かれてたやん。なにこれ。

    その他
    John_Kawanishi
    pic.twitter.com/7emwalQfbo 世界ではアクティブユーザー数でみると7位、当の韓国でも先行したカカオトークの後塵を拝してるというのに…日本だけで使われる韓国製チャットアプリかぁ

    その他
    georgew
    韓国という存在はできる限り消したほうが都合が良い、という経営判断 > これに尽きるような気がする。そこへ日経を始めとしたメディアが心地よく乗っかった。

    その他
    tetu1975
    そんなん、どっちでも良いわ。

    その他
    uunfo
    LINEのキャラって日本ぽくないなーとは思ってた。

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi もう「剣道の起源は韓国」を笑えないSUGEE日本

    2016/07/01 リンク

    その他
    oono_n
    NAVER製だって知らなかった奴は前に出ろ。

    その他
    shiranui
    誰が言ってたかというとLINEの中の人でしょう。ライブドアの人が開発したとネットの記事で見かけた。例えばitmediaでも2013年の記事で「LINEは日本で開発、誕生したサービスではあるが」とある。id:entry:167512790

    その他
    ninjaripaipan
    もともとあの変なキャラクターの垢ぬけなさからなんか日本っぽくない感じはしていただろ

    その他
    mugi-yama
    唐突な連想だけど、ヘンに出自にこだわるのに対する違和感ってペルーの大統領選のときも感じたわ/ミッチーの出てた初期のCMはわりと好きでした

    その他
    SasakiTakahiro
    そうあってほしいという願望が錯覚に化けた。

    その他
    Dursan
    多くのはてなーの最初のリアクションって「お、Neverから新しいSNSできたん?なんやこれアドレス帳読み込んで鯖に送っとるらしいぞ、あかんあかん」だったと思う。それ見て以来ほぼ使ってない。

    その他
    chanmina
    ※個人の感想です って感じのくだらない記事

    その他
    hilda_i
    fc2の方がわけわかんないわ。

    その他
    hanafuguri
    日本製だなんて思ったことない https://facta.co.jp/article/201407039.html http://facta.co.jp/blog/archives/20140619001250.html しかも上場ゴール臭い

    その他
    tarebee
    日本製だと思ったことが無かったのだが

    その他
    raf00
    韓国か日本かを解き明かす前に、そもそもLINEはメッセンジャーアプリの先駆けというわけではなく他社の追随、スタンプという機能が非常にハマり躍進…というより広い裾野から考えないとあかんやろ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「LINEは日本製」って言い出したのは誰か?

    これだけ多くの人に使われながら、提供者の正体が知られていないサービスも少ない。メッセージアプリのL...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む