共有
  • 記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kazuki67
    kazuki67 面白い記事だ・・

    2009/02/08 リンク

    その他
    R2-3PO
    R2-3PO 住宅価格が上がらなくなり、投機目的のローンがデフォルトになったという話。投機目的で分不相応な別荘建てるといったローンを組む場合、貸す側がサブプライムローンに設定する率が高い、という話だと理解している。

    2009/01/29 リンク

    その他
    Masao_hate
    Masao_hate ”今回の住宅ローンのバブルを招いたのは貧困層に対する無理な貸付ではなく、市場全体の融資審査基準の行き過ぎた緩和である、ということである。”

    2009/01/28 リンク

    その他
    japonium
    japonium 何か凄い事が書いてあるのかと思って読んでみれば、まかり通ってる説が正に其の真犯人てか一要素だろ。破綻直後にNHKでもやってたし勝手な思い込みに付き合わされて損したわ。白か黒かそんな簡単な問題じゃない。

    2009/01/28 リンク

    その他
    opine
    opine 目新しいことは書いてなかったんだけど、活き活きと文章を書かれているなあと

    2009/01/28 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 追記が苦しい。目盛りよりも、後者でグラフを重ねたことの方が問題。 / 「サブプライムの方は2000年~2002年時点の水準とさして~」<それが 2000~2002年時点では状況として問題視されなかったことがポイントなんでねーの?

    2009/01/28 リンク

    その他
    saka-san
    saka-san 住宅ローンのバブルを招いたのは貧困層に対する無理な貸付ではなく、市場全体の融資審査基準の行き過ぎた緩和(投機目的の住宅取得に対する変動金利によるローンにつながる)である

    2009/01/27 リンク

    その他
    umeten
    umeten >今回の住宅ローンのバブルを招いたのは貧困層に対する無理な貸付ではなく、市場全体の融資審査基準の行き過ぎた緩和である  つまり、完全にブッシュ政権の失政が原因てことかよ!!(そして小泉・自民党も同罪)

    2009/01/27 リンク

    その他
    gkmond
    gkmond 攻めるべきは民間プレイヤーだけではなく、緩やか過ぎる融資基準を推進してきた当局、そして政治ではないか

    2009/01/27 リンク

    その他
    yasyas
    yasyas ほほー。住宅投資の過熱という点では変わらないが、サブプライム/プライムに差はないのか/←いや、グラフの目盛りが思いっきり違うのかよ!

    2009/01/27 リンク

    その他
    stilo
    stilo 今回の住宅ローンのバブルを招いたのは貧困層に対する無理な貸付ではなく、市場全体の融資審査基準の行き過ぎた緩和である/「強欲な金融機関」をスケープゴートにしようとしているが、本質はそれではない。//

    2009/01/27 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp こういうグラフの使い方いいのか?目盛見たら根っこに審査基準の緩和はあるにしてもサブ~が強烈なインパクトとなって・・・に思えるけどw年寄りの金持ちに見せる提案書(笑みたい。ってか甘々審査はバブルの基本w

    2009/01/27 リンク

    その他
    nnave
    nnave 勉強になる

    2009/01/27 リンク

    その他
    sett-4
    sett-4 2006年以降のデフォルト率はサブプライムかプライムかで大きな変化はなく、むしろ重要な区別は金利が固定金利ローンか、変動金利ローンかである、としている(下記のチャートをご参照)。

    2009/01/27 リンク

    その他
    noiehoie
    noiehoie グラフが読めないにも程がある。誤字を連発するにも程がある。

    2009/01/27 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「政治にとっては、国民の持家比率を拡大するという政策目標は、真っ向から否定することが難しく、幅広く支持されるものである。しかし実際にはこの政策は持ち家だけでなく、激しい住宅投機を推進したのである」

    2009/01/27 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira "市場全体の融資審査基準の行き過ぎた緩和である" その緩和は政策的なもの

    2009/01/27 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki 生命保険 立ち上げ日誌: サブプライム危機の真犯人

    2009/01/27 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "攻めるべきは民間プレイヤーだけではなく、緩やか過ぎる融資基準を推進してきた当局、そして政治ではないか"とし持ち家政策が"激しい住宅投機を推進した"と。

    2009/01/27 リンク

    その他
    takashit666
    takashit666 1対1と1対100のデフォ率を証券化する時に均等にしようとしてしまった事が問題なのかな?うーん・・・

    2009/01/27 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru うん? う〜ん。どうなんだろ。そうなのかなあ。。 サブプライム問題とは何かっていう定義問題になりそうな気がする。

    2009/01/27 リンク

    その他
    fmnaka
    fmnaka へー

    2009/01/27 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 日本のマスコミからは絶対に出てこないと思われるエントリー。

    2009/01/27 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta そもそもレバレッジの効く金融業そのものがインチキみたいなもの、とはさすがに書かれていないか、、、

    2009/01/27 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada ゆとりローンと一緒じゃない?仕組みも構造も。

    2009/01/27 リンク

    その他
    zorio
    zorio 「短期で不動産を転売して収益を上げようと目論んだ人たちへの貸付は、頭金なしで、変動金利で組まれている。住宅価格の上昇が止まった瞬間、転売を宛てにした借り入れがデフォルトし今回の危機を招いた」

    2009/01/27 リンク

    その他
    tekehiko
    tekehiko 『今回の住宅ローンのバブルを招いたのは貧困層に対する無理な貸付ではなく、市場全体の融資審査基準の行き過ぎた緩和である』

    2009/01/27 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊った奴が真犯人

    2009/01/27 リンク

    その他
    Honekawa
    Honekawa 万能なチェック機関なんて、理屈上でしか存在しないもんな。

    2009/01/27 リンク

    その他
    georgew
    georgew 攻めるべきは民間プレイヤーだけではなく、緩やか過ぎる融資基準を推進してきた当局、そして政治ではないか...

    2009/01/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サブプライム危機の真犯人

    「現在の金融危機を招いたのは、返済能力がない人たちに、金融機関が詐欺まがいの強引な貸し付けを続け...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事