共有
  • 記事へのコメント93

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kazwat
    kazwat .

    2016/04/19 リンク

    その他
    arajin
    arajin カリキュラムの提示なし。

    2016/04/14 リンク

    その他
    airj12
    airj12 一定のラインを超えないと「できない事」も見えないから負の相関なのは納得できる

    2016/04/14 リンク

    その他
    aug345ja
    aug345ja なにそれ。中学2年生がそーとーダメっていうこと?

    2016/04/12 リンク

    その他
    bufuu1
    bufuu1 「周りと比べて優れていれば得意。」の意で答えてるからじゃないか。

    2016/04/12 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai ガーナ人やオマーン人は高校生が九九できただけで「すごいすごーい」言われてるんちゃう?

    2016/04/12 リンク

    その他
    suna_kago
    suna_kago 日本に限らず逆相関ですね。平均点が高ければ得意率が低いのは当然のことだと思います。全体が優秀であるなか自分ひとりが優秀であることを信じるのは難しいかと……。

    2016/04/12 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 回帰直線上に乗ってるようにみえるのに、「論理的であることが女にとって悪だという文化かなぁっと しかも男性からではなく女性同士の社会的圧力でそうなってるなら余計に」という意見が出てくるのがまたなんとも…

    2016/04/12 リンク

    その他
    shohei909
    shohei909 負の相関は単に授業の速度が速いほど、苦手に感じやすいが力はつくって話に見える

    2016/04/11 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun 中学生二年生のカリキュラムに方程式と確率が両方ある。両方とも得意な人は少ない気がする

    2016/04/11 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 「得意」って言葉の意味が、言語や文化で平均より上なのかクラスで1番なのかビリではないのかとか基準が違うんでしょ。言語の差が出ないように「平均より上だと思うか」を各国で聞くといいと思う。

    2016/04/11 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 数学がクラス1位学年3位だったから進路相談で理系に行こうかと思いますと言ったら先生に理系ナメんなよ的なこと言われて文系に行った軟弱者は私です。

    2016/04/11 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 文化的なギャップか。

    2016/04/11 リンク

    その他
    retire2k
    retire2k 数学は嫌いだけど受験では重要科目だから必死にやってる人が多いだけじゃぁ

    2016/04/11 リンク

    その他
    kamayan
    kamayan 「点をPとする。」と言うとき、「pointのPな。Pの次はQな。OPQRだからな」と数学教師が説明すれば、苦手感覚はもう少し減る。大学卒業してから気づいた。

    2016/04/11 リンク

    その他
    vndn
    vndn 設問の文言が気になるなあ。

    2016/04/11 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 日本に限らず教育レベルが高いと得意という意識をもてる率が下がるだけって感じだなぁ。

    2016/04/11 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「結論・大人は子供を褒めろ」

    2016/04/11 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 これは割と数学関係なくて「お勉強が出来る」というだけでいじめに発展することを子供たちは知っているからなんだと思う。子供を褒める前に、伸ばせる子を伸ばせる環境の整備が欲しい。

    2016/04/11 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 公文とか進研ゼミがこのグラフを出してCMやればいい。

    2016/04/11 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 自己評価が低い国民性もあるだろうけど、単純に、「平均点が高い>そこそこできても自己評価が高くならない」「平均点が低い>ちょっとできると俺すげえええ!になる」ってことではなかろうか。

    2016/04/11 リンク

    その他
    qt_fb
    qt_fb いつまで経っても周知されないが、大雑把に見てアメリカ人が高校までで習う数学は日本だと中学レベル止まり。アジアの数学レベルの高さは異常なんだよね。

    2016/04/11 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 自分は仕事ができると自負している意識高い人ほど所属している組織のレベルが低い説あるある

    2016/04/11 リンク

    その他
    north_god
    north_god 得意の閾値が激高なのと、感受性を尊ぶ政策を一時期してたからね。好きか、で聞いてみると結構上がると思う

    2016/04/11 リンク

    その他
    kukky
    kukky 我が子が「数学得意!」と言うから満点もしくはそれに近い得点だと思ってたら、ほぼ平均点で心震えたことがある。もちろん幸せな人生を送っている。

    2016/04/11 リンク

    その他
    Hohasha
    Hohasha もしかしてダニング・クルーガー効果なのでは?

    2016/04/11 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 数学を面白いと思うかつまんないと思うか聞いた方がいい気がする

    2016/04/11 リンク

    その他
    privates
    privates 得点力、高いね。攻撃力高いんだから、守備力鍛えなくて良いよ。自身をつけさせてあげれば良い。という事。学校に頼っちゃだめ。親が褒めないと。

    2016/04/11 リンク

    その他
    pintole-minog3170
    pintole-minog3170 解法は知ってるけど自分が何をやってるのかわからないんじゃない?

    2016/04/11 リンク

    その他
    chikoshoot
    chikoshoot 何かにつけて「ゆとりゆとり」って馬鹿にしてんだもん、そりゃ得意なんて口が裂けても言えない。なにが「苦手意識が深刻」だよ。てめぇらがそういう社会にしたんだろクソが。って、自分が学生だったら思ってたかな。

    2016/04/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中学2年男女の数学得意率は日本がダントツに低いが、数学平均点は日本がダントツで高い負の相関にある。これはどういうことなのか。

    舞田敏彦 @tmaita77 小学校4年生と比べた場合の位置変化はどうかな。数学有用感は下がると思うが,それ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事