共有
  • 記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom ウェブ以前やウェブが今よりシンプルで牧歌的だった時代なら学生や教官の勉強、研究兼ねての管理でも良かったのだろうけれど

    2016/04/01 リンク

    その他
    kmiura
    kmiura 90年代半ば、某大学からドイツの大学に来た時はドイツのネット管理状況の方が圧倒的に遅れてた。今は逆。個人技で始めるのはうまいが、組織的に物事をやるのが下手なのだと思う。

    2016/04/01 リンク

    その他
    doubleup
    doubleup サーバー管理が夢の跡

    2016/03/30 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 上原先生おらんなーと思ったらコメント欄にいたはったヽ(´ー`)ノ

    2016/03/30 リンク

    その他
    C_L
    C_L 理学部とかに詳しい教授がいてその人がうちの数学科の教授のPC-386PのTCPスタックを設定したりとかしてた LaTeX使う目的でネットワーク詳しくなったんだって

    2016/03/30 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf 専門家=教員だった時代

    2016/03/30 リンク

    その他
    mahal
    mahal 昔は正当だった行為が不合理な伝統として残存するという現象の典型とは言えちゃうのかも。

    2016/03/30 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier うちが大学に入ったころ(1990年代中盤)はだいぶ整備されてたなぁ。研究室のルータにごく自然にグローバルIPが割り振られてた、牧歌的な時代。JISコードがjunet-codeって呼ばれてた。

    2016/03/30 リンク

    その他
    atoh
    atoh 最初のツィートの人は今もそうだという発言みたいなのだが、その後は昔話がツラツラとまとめられていて、もひとつよくわからんまとめだ。/で、大学って今もそんなことしてんのか。

    2016/03/30 リンク

    その他
    REV
    REV でも、「Office買って」「昔はそんなの無かったから、N88ベーシックでプログラム組んで」とか言われると困る。まあ、大学教員はMS-Officeを使わず、TeX使ってるイメージが。

    2016/03/30 リンク

    その他
    kurihara99
    kurihara99 "専門的な作業は専門家を雇って任せるべきです。" その専門家に適切な報酬を出さない、そんなコスト意識だと無理

    2016/03/30 リンク

    その他
    sky-y
    sky-y 大学はインターネット黎明期の主役だけでなく、インターネット成立以前のネットワークの主役だった。それを整備するのは事務ではなく、利用者の教員自身で、その名残が未だに続いているという話。

    2016/03/29 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 学術や技術書なりを手に入れる事が出来てその英文を読んで使い方を学習し実践できる層が大学だから多く居た、という事なんだろうな。

    2016/03/29 リンク

    その他
    ka_ko_com
    ka_ko_com 昔sendmailはバケツリレー式にメールを運んでたし …… 「日本の大学では教員がサーバー管理で不合理」の件、これは「自分でやらなければネット環境が手に入らなかった」というのに尽きる。待っていても誰もやってくれ

    2016/03/29 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 例のブリッジを日本語で解説した人が隣にいる

    2016/03/28 リンク

    その他
    dkfj
    dkfj この手作り感はよく解る。永遠にそのままで良いかというと、違うけど。

    2016/03/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「日本の大学では教員がサーバー管理で不合理」の件、これは「自分でやらなければネット環境が手に入らなかった」というのに尽きる。待っていても誰もやってくれなかった。

    いまみたいにみんながネットを利用し、行政もネットの必要性をよく理解している時代とはまるで違って、...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事