共有
  • 記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    peppers_white
    マインクラフトを作れなかった、終わり

    その他
    inurota
    偉そう云々以前に、論旨がさっぱり分からん。

    その他
    tick2tack
    日本で売れてないが海外ですごく売れてる、という状況を説明できてないのでは

    その他
    chintaro3
    ゲーム業界なんて衰退するぐらいでちょうど良い。復活なんてしなくていい。

    その他
    cabinotier
    ゲーム専用機市場という農園で「耕す事」.「植える事」、「育てる事」、「収穫する事」への分業が進み、その後耕す人と植える人、育てる人が絶滅して収穫する人だけが残ったのが今の国内ゲーム業界。

    その他
    kirarapoo
    kirarapoo 最大の原因はWii→WiiUの世代交代失敗、第二は3DSのピークアウトかと。外部環境の変化はあれど、PS4は国内でも同時期のPS3より売れてむしろ盛り返してるので全滅論は勘弁

    2016/03/22 リンク

    その他
    vlxst1224
    ゲイムギョウ界はゲーマーが銘々に思い描く孤立した概念である。そのすべてを把握するのは無理。ましてやそれを語ろうなんて、おこがましいとは思わんかね

    その他
    neonlight_il
    neonlight_il ゲーマーってたまに、若いくせに老人みたいな閉鎖的な事言う子が昔から多いの不思議。閉じた環境にこだわり過ぎて他ジャンルや日本以外といった、他の世界の視点が失われてるような…。日本だけなのかはわからん。

    2016/03/22 リンク

    その他
    magi00
    日本においては完全に逆では。携帯ゲーム機が据え置き機のシェアを奪ったように、結局手軽さを優先する程度のユーザーが選択肢がないために買っていたということだと思うが。

    その他
    cinefuk
    (国内の)(コンシューマ機の)というまとめ。”次世代機”ブームの頃だったか、コンソール市場が活発化していくのを眺めていたARCADERの気分を君達も味わっているようだね

    その他
    Josequervo
    Josequervo 携帯機への思い入れが強過ぎて歪な感想になっとる。PS4は世界で売れてるし、パチンコもといソシャゲは海外では惨敗だけど国内で盛大に稼げるし。クリエイティブな国産ゲーが減った話なら全然違う文脈の話が必要。

    2016/03/22 リンク

    その他
    reachout
    TESとかCODとかをPSVITAや3DSやスマホでやりたくはないよ。

    その他
    naochin
    ソニーに関して言えば、Playstation@mobileとかXPERIA@Playとかでモバイルゲームに手を出してたんですけどね。 失敗したけど「BBAがゲーム業界衰退の原因を偉そうに語ってみた」

    その他
    kds1256
    非アクション系ならps4はリモートで結構遊べる。

    その他
    natu3kan
    家で高精細なFPSを楽しむ流れと、通勤通学時間とかスキマ時間で出来て家でも寝転びながらゲームと二つの需要がある。PS4とVitaみたいに解像度下がるが同じゲームが外でも出来る流れはいいかも

    その他
    yorunosuke
    yorunosuke スマホに寄せたゲーム機を作るのではなく、スマホでは実現できないゲーム体験を提供するのが正しい方向性のように思える。それこそVRとか

    2016/03/22 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 毎年ハードが更新されるスマホがメインストリームになるの当たり前だし、なぜスマホを「ゲーム業界」にカウントしないかよくわからん

    2016/03/22 リンク

    その他
    sds-page
    PSVRがバカ売れしたらPSVRの中にPS4とVITAの中間あたりのCPU積んでスタンドアロンで動かせる奴出てくるんじゃないかな

    その他
    hi_kmd
    「わたしの考えた最強のゲーム業界戦略」的な何か。娯楽まわりは運がつきまとうもの。

    その他
    xenon_abe
    それでも大きい画面でゲームがしたいし、そういうゲームを作る人を応援する。

    その他
    civiliza
    civiliza 何を語ってもいいけど、ちゃんと頭に「日本の」ってつけてね

    2016/03/22 リンク

    その他
    bobcoffee
    海外市場を完全に無視してるよね。ゲームをやる人の高齢化と少子化でコンシューマーゲームを買う層が激減した、または関心が無くなったという方がいいかと。

    その他
    ninosan
    任天堂はポケモンなかったら詰んでて、やっとそこにイカゲーができたけど……。Wii Fit?脳トレ?続編出てないしなあ。

    その他
    noreru
    一番の理由は景気の影響を受けたからでしょ。所詮娯楽だし。

    その他
    quick_past
    確かにおいらのGBもwiz外伝と平安京エイリアンの専用機になってた。ポケモンが出るまでは印象もソフトも薄いハードで、このまま消えるんじゃないの?とさえ思ってた。あとはちょこちょこ異論あり。

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 世の中の流れの分析は正しいが、それに対応したからCSメーカーはソフト屋はソシャゲ方面にハード屋は国内市場切る方向にちゃんと舵を切った。スマホ対抗なんて無茶して携帯ゲーム機に社運を賭けたら今頃全滅してる。

    2016/03/22 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa ないわ。PS4が売れてるのの説明がついてないじゃん

    2016/03/22 リンク

    その他
    niconicomsan
    実際スマホ勢が強いのわかるけど…友達の家にお呼ばれしてやったFF5と半熟英雄が忘れられないんだ。

    その他
    sisya
    sisya ただ、そのテレビにつないで高精細な映画のようなゲームを求める層というのは一定数居て、PSはそちらにフォーカスしただけのことで、それはそれで間違ったことではないと思う。

    2016/03/22 リンク

    その他
    aukusoe
    ウィズ外伝をディスると、アルティマニアを買えなくなる呪いをかけられるそうなので、アスキーとマイクロソフトを今一度提携させよう。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む