共有
  • 記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    uduki_45
    オウムで盛り上がってるさなかにぼく地球とはいかにもというかなんというか

    その他
    sika2
    自分があれを読んだのはオウム事件のちょっと後くらいだったから、けっこうきつかったな。

    その他
    asuka0801
    こういうのをまとめて回顧厨って呼ぶ風潮はなんとかして欲しいとは思う

    その他
    yu_kawa
    環境分析的な読解……?

    その他
    ken_c_lo
    ぼく地球はいいよねえ

    その他
    charliecgo
    はまったなあ。

    その他
    omi_k
    omi_k 前作「記憶鮮明」にあったいい意味でのドライさがいつまでたっても感じられなくって途中で脱落した。当時のおれはもうムー民卒業してたしなあ

    2013/03/21 リンク

    その他
    okusa75
    ぼく地球は絶対的な名作。でも、サブカルは「ぼくたちのまわりに空気のようにあるもの」であるからこそ、同時代性という要素抜きで語ることはできないと思う。勿論サブカルの中からも時代を超える名作は誕生しうる。

    その他
    REV
    REV 2010年頃にも読んだことがあったのね。 / よくわかんないけど、非モテのDQN NTR話だったっけ?

    2013/03/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東浩紀「ぼくの地球を守ってを10年ぶりぐらいに再読した。泣けた。」

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma その流れで続編の「ボクを包む月の光」のほうも読んだ。こちらは傑作……と...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む