共有
  • 記事へのコメント118

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    daruyanagi
    ああはなりたくねえよな……

    その他
    Domino-R
    まあウチラの社会のルールは多数者たる被雇用者のルールだから。そこから外れた人は基本変人に見える。無職者・退職者、自営業者や経営者、芸能芸術関係や政治家関係もウチラは本心では変人だとみなしてる。

    その他
    yoko-hirom
    労働していればそうはならなかったと。根拠無き思い込みは父親と共通。遺伝子の影響を疑うべき。飛行経路の苦情を入れる先に市役所を選ぶ辺り,仕事が出来たとも思えないし。

    その他
    kensukeo
    加齢もあるし、労働していた人の割合が高いんだから、労働してなかった人との狂った割合を比較しないとなんとも言えんやろ。

    その他
    kudoku
    スーパーでバイトしてて、商品の陳列の仕方とか「こう並べた方が売り上げ伸びるよ」とか「そんな接客じゃ顧客は付かないよ」みたいな「良かれと思って」言ってくる客は大体70代の男性なんだよね。

    その他
    takashi_m17
    別に働く必要無いくらい資産あっても週2でバイトして生活にハリを持たせるって人も居るしな

    その他
    rs-mt
    社会と関わっている感が維持できるか、共通の話題で話せるか、だよね。孤独感を感じない、狂わない方法。老人が右翼愛国団体に関わるのは、リベラルや左翼団体よりは無意識のうちに、この目的を達成しやすいからか。

    その他
    puruhime
    無理難題なクレームとかけて飛行機とときます その心はどちらも高度

    その他
    kenta555
    人間暇を持て余し過ぎると碌な事にならんでな。収入よりも繋がりとコミュニケーションの為に幾らかでも働きに出る方が人生幸せになれるのかも。

    その他
    shenlong
    ヘーゲル的には社会へのコミットメントが労働だからな。労働がなくなると社会がなくなる人というのはいる

    その他
    rohizuya
    わかる、お金はともかく働いて欲しい。もしくは公民館で将棋でも指しててほしい。

    その他
    ata00000
    労働しなくなったせいというより、仕事に行ってたときも会社で変なこと言ってたけどそれは部下・後輩・管理部門が受け持ってくれていて、それが退職して家族や地域社会にバトンタッチされただけという気がする⋯

    その他
    umi-be
    前頭葉衰退系じゃないかな。おじさんがだんだんめんどくさくなるのそれ。

    その他
    solaris_almagest
    クレームをつける元気があるんだよなぁ

    その他
    wdnsdy
    クレームをつけたり怒鳴ったりしないと誰も(家族すら)話を聞いてくれないような生活をしてると思うと、哀れだ。なりたくない

    その他
    algot
    「名誉会長」的なポジションをどんどん作って与えた方が良い

    その他
    kukurukakara
    労働しないからというよりか人と直に話す機会の喪失だと思うが./精神面もそうだが身体面でもフレイルになっていく.

    その他
    mayumayu_nimolove
    仕事も推しも家族があっても壊れるやつは壊れるよ

    その他
    inaken1980
    どんな物でも失う可能性があるんだから、労働一つ失ったくらいで狂ってしまわない程度に寄りかかる物を多角化しようぜって自分なら思う。それが正しいかどうかはわからないが。

    その他
    nanamino
    労働で精神を病んだ人はその何万倍といると思うが?

    その他
    kuzumaji
    人類暇になったら大抵誰かを攻撃するか死にたくなるかなので、その心の隙を推しごとやお仕事あるいは趣味や酒などで埋めてきたのだろうなぁ。仕事で受動的に埋めてきた人は老後燃え尽きが早そう(近親者の死を横目に

    その他
    popotan555
    popotan555 うちの父は怪しい陰謀論・投資系ユーチューバーにハマっててハラハラしたけどそのうち興味が英語にうつってめっちゃ発音よくなってた笑 成長も感じてるし、 そっち行ってくれてよかったよ。

    2024/12/21 リンク

    その他
    noho-sibe
    家にいる時間が増えたから飛行機の音が気になるようになったんじゃないの、元から正気ではな()

    その他
    taruhachi
    何言ってるのかわからないんだが、、、?労働が正気を保つ筈って、支離滅裂な思考回路ってやつじゃん。ちゃんと労働したら?

    その他
    ChatNoirPoirot
    ワイはいつでも上空を飛ぶ航空機に心の88mm高射砲放っとるから問題なしや

    その他
    mmuuishikawa
    昔の人も言ってましたね 小人閑居して不善をなす

    その他
    blue-hydrangea-drops
    父はもともと変な人だったけど、退職してから異常性が加速した。ディープステートと中国共産党と売国パヨクの陰謀だとか、尻の穴がどうのこうのとか、お外で大声でわめく。つらい。

    その他
    Gka
    自己同一性の喪失だね。アイデンティティを仕事に全振りしているひとは定年後に喪失感で壊れる。子育てに人生を全振りしている主婦も空の巣症候群で壊れる。何かに依存しているひとはみんな壊れる。

    その他
    kawabata100
    …と考えると物価高と高い税金で、国民を馬車馬のように働かせる国の作戦は正解か…?

    その他
    HNDLAXPHXSEANRT
    突然羽田の飛行ルートが変わって自分の居住エリアの真上を飛行機が飛ぶようになった。少しパパの気持ちわかる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    うちのパパは60中盤で「俺の土地の上に勝手に飛行機を飛ばすな」って役所に電話するようになったからマジで労働はやった方がいいよ→「労働お前だったのか正気を保ってくれてたのは…」

    西川 @nishikawaguchih 【空1】人類に好意を抱く魔族。地主の次男。ツイートは全てフィクションです。RT...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む