共有
  • 記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    JohnnyJosui
    ディズニーの映画「ズートピア」で免許センターの職員がナマケモノなのは、DMVの遅さへの皮肉だからよね

    その他
    kamiokando
    つまりDMVが理想の仕事場ってこと?

    その他
    Cat6
    軍人への敬意。社会のあらゆるサービスに軍人・退役軍人への割引・優遇があるし、国旗国歌と同じくらい大切にされてる。馬鹿にするような言動はまじで命に関わるよ。

    その他
    kaloranka
    国単位で一括りにする必要性を感じないのであまり共感できなかった

    その他
    algot
    こんなにアメリカ人とフレンドリーな関係なのにXでは一才アメリカ人と英語でやり取りしないんだな

    その他
    donovantree
    それぐらい共通項のない人達が個々で強力な武器を持ちながら一つの国であるというのは実は危ういバランスで成り立っていて、アメリカという枠組みが外れると恐ろしい事になるというのが映画シビルウォーであった。

    その他
    aramaaaa
    DMVは、ズートピアでナマケモノが係員をやってるネタにされてたやつ。

    その他
    kakaku01
    アップルパイの話で留めてBBQの話に持っていかなったのは、彼らがその話をするとシビル・ウォーが勃発することを無意識に理解しているからだ。

    その他
    hazardprofile
    アメリカにはプエルト・リコもあるから大変だ

    その他
    timetrain
    なんでこの国最強先進国ができていたんだ定期

    その他
    eroyama
    クリスマスのランチはフグでしょ

    その他
    petronius7
    アメリカって場所による違いもあるけどそもそも住んでる人があまりにも多様なので習慣が違い過ぎる。クリスマスのディナーは「中華料理でしょ!」https://togetter.com/li/1817385みたいなのあるし。

    その他
    by-king
    by-king むしろアメリカのが日本よりそういうの探すの難しいと思うんだよな。連邦だもん。州法の強さが日本ではイメージ出来ないくらい強くて、別の国が50個集まったような感じ

    2024/12/17 リンク

    その他
    syst-funct-morphol
    全面同意。

    その他
    red_kawa5373
    id:shiraishigento 韓国紙の日本語版を見てたら、「日本は韓国と違って司法が独立してる」「日本人は韓国人と違って人の目を気にしない。個人主義」「見栄をはらない」「女性が生き生きしてる」とか書いてるよ。

    その他
    sds-page
    デュアルモードビークルではなかった

    その他
    frothmouth
    “アップルパイの形で論争⁉︎ え?どんな形が…って 長方形 座布団型 ◯で上は網目 ◯で上にも生地を乗せて切れ込み型 上はクランブル… 他に何かあったかしら? よく考えたら、確かに色々あったわ…”

    その他
    mobanama
    ズートピアにそんなシーンあったな。そんなところでアメリカあるあるやられたってわからんてw

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アメリカ人の同僚たちが「アメリカ全土で一括りに出来るもの」は何か考える→最終的に日本でもありそうな結論に至った話

    あひるさん🇺🇸 @5ducks5 🇺🇸を雑に一括りにして「🇺🇸では〜」と言っちゃう人が「出羽守」と呼ばれたりする...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む