共有
  • 記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    raccoonhat
    raccoonhat 男性の「かしら」は古い本や漫画でけっこう見るから当時は女性語じゃなかったんだと思う

    2024/10/23 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai するってぇと、あれかい? あっしの喋り方もそういうわけかい?

    2024/10/23 リンク

    その他
    victoriaxxx
    victoriaxxx 喋り方が大学の頃から変わらなくて年相応の落ち着きが出ないな〜と悩んでたけどトプコメと同じこと気づいて落ち着くの止めた。みんな年相応の何かを身に着けてるのではなくて若い頃の癖を維持してるだけなのだ。

    2024/10/22 リンク

    その他
    pbnc
    pbnc TBSの井上貴博アナウンサーはたまに「〜かしら」って言いますね。だから何なんだって言われると困るけどw

    2024/10/22 リンク

    その他
    Machautumn
    Machautumn 「〜かしら」って普通に使うんだが。おかしいかしら?

    2024/10/21 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku 今の若い子も「陽キャ」だとか「陰キャ」とか自他共にラベル付けて、自然にそれに寄せられているように思う。キャラ付けとかステレオタイプみたいなのからは逃れられないと思うよ。

    2024/10/21 リンク

    その他
    kash06
    kash06 昔、古典の先生が男性で語尾に「かしら」を使っていた……けど、発言するほどではないかなと思ったら、またいつもの先駆者が同じ内容でもっと味のあるコメントをされていた! もう、本当にいつも驚くばかり……!

    2024/10/21 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 男の「かしら」使うなあ。周りにも数人いる。全員が東京生まれ東京育ちなので、東京方言に残ってると思ってる。

    2024/10/21 リンク

    その他
    baroquekun
    baroquekun 言葉は時代と共に変化するので、話し言葉も同じ運命なんでしょうね。

    2024/10/21 リンク

    その他
    kurataikutu
    kurataikutu 「さてねダンナさん、私にはそこいらのことからきしわかりゃしやせんのです。」みたいな喋り方のことだと思う。たぶん

    2024/10/21 リンク

    その他
    ET777
    ET777 数年前に亡くなった近所のじいさんは一人称「アタシ」だったなあ@東京

    2024/10/21 リンク

    その他
    fusionstar
    fusionstar 上岡龍太郎って書かれてるかと思ったらぜんぜんだった。

    2024/10/21 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero なにかね。やるのかね。

    2024/10/21 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 新派劇の人なんかは昔の日本人の話し方を意識しているという話をよく聞く。

    2024/10/21 リンク

    その他
    sawaglico
    sawaglico 演劇つっても文学座か野田MAPかチェルフィッチュかで全然違うけど。/「芝居がかった言い回し」か「翻訳っぽい言葉遣い」のどっちかの意味なんだろうけど。

    2024/10/21 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green デヴィ夫人とオノ・ヨーコの話し方ですが、我々世代以上には兼高かおるがああいう話し方だったという記憶があります

    2024/10/21 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 拙者オタクではござらんので

    2024/10/21 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 喫茶店にかかってきた電話の内容をなぜ知っているんだろう

    2024/10/21 リンク

    その他
    rider250
    rider250 田舎なんかが顕著だが昔は今とは桁違いに直接のコミュニケーションが濃厚且つ長時間で、コミュ力鍛錬の密度と頻度が現代の比じゃないからな、昭和に成長した俺でも親世代の言語コミュ力は異次元だと感じるからな。

    2024/10/21 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 町内会の顔役みたいな、何代も東京に住んできた家の老人たち同士の会話を聴いてると八っつぁん熊さん風味を感じる。上京して就職したような老人たちは特徴のない標準語を話す印象

    2024/10/21 リンク

    その他
    FEMRIK
    FEMRIK 男で別にオカマでもないけど、昔から「〜かしら」って言っちゃう。太宰はそんなに読んでから、のび太か他の影響だろう

    2024/10/21 リンク

    その他
    torajan
    torajan 東京の比較的上流の人はたしかにそう。しかし地方の高齢者はその定型的な話し方はしない。強烈な方言になる。(男女ともに一人称が「わし」、なお標準語もまあまあ話せる)

    2024/10/21 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk 60〜70年代のNHKのドキュメンタリーとか見てても話し方だいぶ変わったなあと思う。演劇というかテレビやラジオの影響かな。

    2024/10/21 リンク

    その他
    preciar
    preciar 小説で書かれていた言葉は、当時の受け手に合わせて教養のあるしゃべり方なので、有象無象が大部分の現代SNSで使われる言葉とは品格が違いましてよ?

    2024/10/21 リンク

    その他
    lavandin
    lavandin 就活で上京したとき、カフェで聞こえてくる東京弁がドラマのセリフみたいにカッチリ綺麗すぎて正直「うわ〜!?嘘っぽい!!」と思ってしまった。東京の皆さんごめんなさい。

    2024/10/21 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 私たちの話し言葉は本当に変わってきたのか?『日本語日常会話コーパス』の開発者、国立国語研究所の小磯先生に聞いてみた https://hotozero.com/knowledge/ninjal_corpus/

    2024/10/21 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo 直近の百数十年からこっち、各国の文章,音声,映像は、有史以来最大の記録件数と参照頻度の伸長を更新し続けている。その影響で融合や変化の速度も上がるんだろうなぁ。面白い。

    2024/10/21 リンク

    その他
    zsehnuy_cohriy
    zsehnuy_cohriy 祖母がボケて虚空にキレてる時に古い小説で読んだような罵倒の語彙だったもんで感動したことがある。あれマジで言うんだなって

    2024/10/21 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism それは主に東京の年寄りの話じゃないかなあ。あ、大阪の年寄りは新喜劇みたいなのを延々とやってるから、ある意味似たようなもんか!?(偏見)

    2024/10/21 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na 関西人が漫才みたいな話し方するよな、みたいこと言ってる

    2024/10/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    昔の小説で登場人物が演劇みたいな話し方をすると思ったら、祖父母も同じ話し方をしていた

    Podzol 秋M3 V-13a (10/27東京) @alfi_le ちょっと昔の小説を読むとやたら男の人はカッコつけた言葉遣い...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事